キャリアアップは誰のため?自己実現ではなくお客様の成功のためのキャリア開発を!

今回のポイント

大学院に行くのは誰のため?
自分のキャリアアップ目的から
「お客様・患者様」目的に切り替えを!

河野英太郎『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』は名著です!


『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』
という本があります。

  ☆詳細とお求めはこちら↓


社会人10年目と言うと
まさに私に相当するこの1冊。


読んでいてたいへん示唆的なこの本に
こんな一節がありました。





これはある経営のプロフェッショナルが
会社を退職する際全社員に対して行ったスピーチです。

「これからのみなさんのキャリアの中で、
 『追いかけるもの』と『ついてくるもの』を
 間違えないようにしてほしい。

 お金や地位は追いかけてはいけない。
 
 みなさんが追いかけるのはお客様の成功であり、
 そのための自身のスキル開発だ。

 それさえ間違えなければ、
 お金や地位は後からついてくるものだ」

河野英太郎, 2021, 『社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』,
ディスカヴァー・トゥエンティワン, Kindle版40ページ/220ページ.

この内容、すごくいいなと思います。


追いかけるべきは自分のお金や地位ではなく
「お客様の成功」と「そのためのスキル開発」。



間違えないようにしたいなと
しみじみ思います。


キャリアアップを考えるとき忘れてはならない視点!




この文章は
キャリアアップを考える時
常に意識したい視点でもあります。


キャリアアップを目指す時
どうしても「自分の成功」や「自己実現」が
一番に来てしまいます。


でも、そうなると

「修士号を取るためだけに
 大学院に行く」

「MBAを取っていい会社に転職したいから
 進学する」

「CNSを取って待遇をあげたいから
 進学する」

という
【志】の低い志望理由になってしまうのです。

考えるべきはこの引用にあった
「お客様の成功」です。



いま関わっているお客様や患者様など
自分が関わる人たちに対して
どんな「貢献」ができるかを考える視点が
いちばん重要なのだと思うのです。



ありがたいことに
私自身も受講生の方々に対して
何ができるかを考え勉強しているときのほうが
力を発揮できているように思います。



Will-Can-Mustの図で考える!

私がときおり講座で使っている
Will-Can-Must」(ウィルキャンマスト)という図があります。


Will(やりたいこと)・
Can(できること)
Must(やらなければならないこと/他者が求めているもの)が
重なり合った図が「Will-Can-Must」の図です。

お客様・患者様のためにCanを深める!

ここのポイントは
単に自分自身が「やりたい」(=Will)ことだけを行うのではなく、
お客様のためになるもの(=Must)を
おこなっていくのが重要だ、

ということです。

そのために自分が「できること」(=Can)の
幅や深さを広げていくことで
自分の可能性がより高まっていけるのです。


キャリア開発においては
ついつい「自分がやりたいこと」だけを
優先しがちですけど、

それよりも「他者が求めているもの」
「お客様が求めているもの」に
注目して勉強などをしていったほうが
結果的には役立ちますし、
「お金」になるなど結果にも繋がります。


それに、勉強していたら「Must」のものでも
それなりに好きになり、
楽しくなるものなのです。

自分がキャリアアップをすることを
目的とするのではなく、

お客さんの役に立つ・
お客さんに喜んでもらえるために
キャリア開発を行う視点。

心がけていきたいですね!

今回のポイント


大学院に行くのは誰のため?
自分のキャリアアップ目的から
「お客様・患者様」目的に切り替えを!

自己実現だけだと自己満足。

「自己実現」という言い方があります。


自分のやりたいことをやり、
自分の目標達成を図る。

この事自体、何も問題ございません。
素晴らしいことだと思います。


ですが、
それ「だけ」を目的とすると
もったいない所も多いです。

勉強しキャリアアップを図るのって、
結局は関わるお客様なり患者様のためでもある、
と言えるからです。


お客様のため取り組むと周りから応援してもらえる!力も出る!

こういうふうにお客様や患者様に
「貢献する」ために力をつける意識を持つと
周りからも応援されやすくなります。

また、「他人のために」取り組むと
実力以上の力を出せるのが
日本人の特徴でもあります。


だからこそ、
「自分のキャリアアップ」目的だけではなく
「お客様・患者様への貢献」も目的にしてみると
周りからも応援されやすくなりますし、
自分の力をさらに発揮できますのでオススメですよ!


参考にしてみてくださいね!



ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください