インタビュー調査、手間はかかるが奥深い…!入学後にラクをするために、入る前から調査法の習得を!

今回のポイント

インタビュー調査には「方法」がある!
入学前に方法を知っておこう!

実習もある講座はなかなかハード!

私はいま北大の大学院教育プログラムである
CoSTEP(コーステップ)というコースに所属し、
講義を受けています。

  ☆CoSTEPのサイトはこちら↓
   https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/





ただ講義を受けるだけではなく、
実習も多数あるので
意外とハードです(笑)

先月は大雨のなか苫小牧にある
北大演習林でずぶ濡れになりながら
動画撮影をしましたし。


(今月末はCoSTEPの講義の一環で
 東京での実習が予定されています。

 移動には
 当たり前ですがふつうに実費がかかります。

 せっかくの機会なので
 およそ3年ぶりの東京、行ってきたいと思います)

公式サイト「いいね!Hokudai」への記事投稿。

私が今取り組んでいるのは
CoSTEPの教職員や受講生が投稿をする
「いいね!Hokudai」というサイトへの記事投稿です。

いつも私が書いているブログとは異なり、
自分で北大関係者に取材し
記事を執筆するという課題となっています。



なお、すでに「いいね!Hokudai」には
いくつか記事を書かせていただいます。



(よければご覧ください)

 北大祭2022 アライの輪を広げよう!
 〜北大公認LGBTQ+サークル虹の集い展示会であれこれ聞いてみました〜

 

「公開講座」をテーマに取材中

いまは「北海道大学が行っている公開講座」をテーマに
いろんな先生方に取材をして
記事を書いている段階です。




こういう相手に取材する記事執筆って、
いつものブログのように
自分ひとりで思考をまとめたり
資料をまとめたりするのとは異なり
けっこう手間がかかります。


アポを取ったり
録音内容を聞き返したりするなど
やるべきことが多いのです。



ですが、
慣れてくると楽しいものですね。

インタビューは共同作業!

取材の直前までやるべきことが多く不安もありますが、
適切に質問をして
相手からいい回答をインタビューでもらえると
勉強になる上にとても達成感があるからです。


なにより、
インタビューする側・受ける側と
一緒にインタビューを作り上げている感じがして
興味深いのです。




(インタビュー調査には
 インタビューする側の力量が大きいこと
 諸先輩方から教わる機会が多いです)




そんなわけで
北大の先生方への取材で
自分自身が大きく学びを得ているように感じます。




そういえば自分が修士課程のころも
修士論文執筆のため
あれこれ取材や調査をしていたのを思い出します。




当時もICレコーダー片手に
インタビューに協力してもらいにいったことを
懐かしく思い出します。


あの頃の感覚が
北大関係者の方々への取材を通して
蘇ってきているようにも感じるのです。


今回のポイント


インタビュー調査には「方法」がある!
入学前に方法を知っておこう!

インタビューには「作法」「やり方」がある!

ただ、この取材なりインタビューなりというのも
それなりの「やり方」というものがあります。


インタビュー取材を依頼するための依頼文や
調査後のお礼状作成、


事前調査や質問項目の精査など
気をつけるべきことは多数あります。

私は修士課程時代に
先輩方や研究法の文献などから学んで
身につけてきた「つもり」でしたが、

CoSTEPの講義の中でも
追加で取材のノウハウを学ぶことができ
たいへん助かっています。



こういう取材なり調査なりって
ただ教わるだけではなく
自分でやってみたあと、

周りからダメ出しをされることで
理解が深まっていくことを
日々実感しているところです。


その上、
研究に使う水準でのインタビューとなると、

調査同意書の説明やら個人情報保護方針の説明など
それなりの順序で進めなければならないことも
多いので気も使います。


入る前から「インタビュー調査」の学習を!

仮に大学院で
インタビュー調査を主体に研究を行うなら、

大学院に入る前から
調査法についての本をあれこれ読んでおくと
入学後の調査もやりやすくなるはずです。




何よりも調査・研究が楽しくなります。


オススメなのは上野千鶴子さんの
情報生産者になる』でしょうか。

  

ほかにも書店にある「インタビュー調査方法」などの本を
何でも良いので1冊読んでみるのもいいと思いますよ!



事前に準備をしておいて、
自分のインタビュー調査をより良いものにしたいですね!


ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください