志望理由書/研究計画書は【1.5倍の法則】で書く!長く書いて削ればシャープな文章に仕上がる件。

今回のポイント

動画も文章も「1.5倍の法則」。
1.2-1.5倍書いて削りまくると
本質が伝わる!

YouTubeショート動画、観てますか?

私、最近ちょっとハマっていることがあります。

それが「1分動画」づくりです。

YouTubeの機能に
「ショート動画」という機能があります。

正方形または縦長の画面で撮られ
1分以内にまとめられた動画が
「YouTubeショート動画」と呼ばれています。

おそらく「TicTok」をパクったような機能なのですが、
短くておもしろい動画などを
短時間で次々観ていけるので
なかなか面白いです。

 

そんな1分動画、
私もさいきん作りはじめました。

 

 

作っていると、
けっこう勉強になりますし
面白いですね。

 

(クオリティはともかく…)

大学院進学ネタを1分でまとめる暴挙。

 

私は「面白い動画」を作れるわけではないので、

1分で経営理論を解説する」動画や
大学院受験の誤解を解く」動画・

小樽商科大学MBAコース対策のポイント」動画などを
最近次々作っています。

本来なら10分以上しゃべっていられる内容を
思い切って【1分】にまとめるという
「暴挙」に出ています(笑)

本当は10分かかることを
1分でムリにまとめるので
しゃべっていて頭がフル回転です。

収録した時点で1分半〜2分くらいの内容を
バッサリ切って1分に収めていくのです。

ときには発言の途中でバッサリ切って
つなぎ合わせることもあります。

自分が撮って自分で切っていてなんですけど
1分にまとめるため
けっこう大事な部分を
アッサリ
カットしている自分がいます。

 

この作業をすると、
情報の取捨選択というのを
イヤでも実感できますね。

 

 

1分動画、自分のクセにイヤでも気付ける!

もう1つ気付くのは
自分の話し方のクセです。 

これまでもYouTube動画を
ほそぼそと作っていたこともあり、
ある程度自分の話し方・ジェスチャーの癖を
実感していた自分でしたが、

細かな説明の仕方の癖にも
1分動画作りを通して気付けるようになりました。

(「例えばですね」を
 1分半のうち5〜6回話していることもあり
 ちょっと自分の口癖に辟易してきました…)

ダラダラしゃべれないからこそ、
思い切って枝葉末節を切り捨てる必要があるのが
1分動画のポイントです。

自分の動画を何度となく再生しながら
いらない箇所をカットしているうちに
情報編集の大事さイヤでも実感しています。

今回のポイント


動画も文章も「1.5倍の法則」。
1.2-1.5倍書いて削りまくると
本質が伝わる!

文章に大事なのは引き算の発想。

文章に必要なのは
「引き算」です。

 

これは大学院進学だけではなく
日常のビジネス文書などにも
当てはまります。

 

Goodな出願書類が作れる!【1.5倍の法則】とは?

文章は引き算。

 

これを言い換えると
【1.5倍の法則】といえるでしょう。

 

1.5倍の法則とは何かというと、
志望理由書や研究計画書などは
まず規定字数の【1.2-1.5倍】の量を書き、
そこから削りまくるといいよ、
という法則です。

 

こうすることで
自分の言いたいこと・
伝えたいことが読み手に

スッと伝わるようになります。

たとえば規定文字数が2,000文字である場合、
まず3,000文字くらいを書いてから
余計なところ・クドいところを削りまくるのが
オススメです。

多めに書いて容赦なく削っていくことで
アイデアを精査できますし、
文章もシャープなものになります。

余計なことを書くとアイデアが膨らむ!

それに、
はじめから1.2-1.5倍の文字量を書こうと考えていると
あまり身構えずに「余計なこと」を
書けるようになります。

「これ、書くほどのことじゃないな…」
と思う内容も
気軽に書いていけるというメリットがあります。

アイデアを出すには
余計なことをいかに書くか、
がポイントとなります。

 

ムダそうな内容を書くうちに
「そういえばあの内容も書けるな…」
とアイデアが膨らんでいくからです。

ムダそうな内容が「呼び水」となって
次の内容を続けやすくなるのです。

ムダそうな内容も含めて
1.2-1.5倍の内容を書くからこそ、
バサバサ余計なところを削ることができ、
結果的に文章がわかりやすいものになるのですね。

1分動画づくりの醍醐味。

…ともあれ1分動画作り、
慣れてくると楽しくなってきました。

 

ダラダラしゃべると10分くらい掛かる内容を
1分に収める努力をすると
本質を伝えられるように思うのです。

「フジモトはどんな感じで動画を作ったのだろう…」

気になる方、
よければ観てみてくださいね!

  【MBA対策 経営理論解説】 
  弱いつながりの強さ理論(SWT理論)1分解説!#Shorts


  

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください