オンラインミーティング/セミナーのやり方研修、開催!意外と大変なZoomのホスト設定。

今回のポイント
ふだんから勉強習慣をつけていると
変化に強くなる!
興味・関心を広げる努力を!

 

オンラインミーティング開催方法研修、開催!

 

 

12/17は道北方面で
「オンラインミーティング開催方法研修」を
実施しました。

 

団体職員の方を対象に
Zoomなどのツールを使って
いかにオンラインミーティングや
オンラインイベントを開催したらいいかを
実践的にお伝えする、という研修です。

 

 

Zoomでイベントを主催するのは意外と面倒…

リアルでのイベント開催と違い、
Zoomでのイベント開催は
なにかと面倒です。

 

操作がしづらかったり、意外と

「え、これってこんな設定が必要なの…」

と思うところがあったりするからです。

 

実際、私もZoomを使い始めたとき

「あれ、ホストではない参加者が
 【画面共有】を行うようにするための設定って
 どうやってやるんだろう?」

「共同ホストにする設定、
 できないんだけどどうすれば・・・?」

とかなり悩んだのを覚えています。

 

(これ、Zoomのサイトからログインして
 設定しないとできるようにならないので
 ちょっと面倒です

 

ブレイクアウトルームの設定がわからない…!

 

またZoomセミナーでよくある
「ブレイクアウトルーム」の設定も、
はじめてだとどう使っていいか、
よくわかりません。

 

(小グループに分かれて話し合いができる
機能です)

 

ただ参加するだけなら
Zoomミーティングはカンタンですが、
イベントを主催する場合
Zoomの機能を使うのは
けっこう大変です。

 

 

 

おまけに、ブレイクアウトルームの設定って
実際に何人かがZoomに参加していないと
なかなか使う機会がありません。

ひどい場合はイベント「当日」、
おっかなびっくり試してみることになってしまいます。

 

…なので、こういったZoomミーティングや
Zoomイベントの「運営の仕方」を
細かいところまでお伝えする研修を
行ったのですね。

 

 

コロナ期においても
道内/道外で各種セミナー・研修を行ってきた
私の「実績」を見込んでくださったためか、
このご依頼を頂くことができました。

 

 

普段からZoom講義&セミナーをやっていてよかった!

 

私自身はZoomを用いて
受講生の方と普段から講義を行っています。

 

実にうちの受講生の7割は
Zoomで受講なさっている計算になります。

(本州の方も多いですし、
海外から受講くださっている方もいらっしゃいます)

 

また企業様/団体様から依頼を受けて
「ビジネス文書作成能力向上講座」
「ロジカルシンキング講座」
をオンラインで何度となく開催してきました。

今年6月には
石屋製菓社長・石水様をZoom上でお招きしての
経営者勉強会も実施しました(BBAサミットin小樽です)。

 

(参加者が参加者だけに、
失敗できない舞台でした…)

このような経験を活かし、
3時間 実践的な研修を行ってきました!

 

Zoomの実演&実践のセミナ−

 

実際にZoomを使いつつ
Zoomホスト側が取り組むべき準備や
設定の方法も細かくご説明差し上げました。

 

 

実践的にZoomを使う方法だけでなく
「イベントの企画の立て方」
「企画書の作り方」
「アイデア出しの仕方」についても
盛り込んでの研修です。

(ちなみにこっちのほうが
私の専門に近いのであしからず…)

 

 

参加してくださった方からも

「オンラインミーティングへの疑問点を
 解消することができました」

「アイデア出しの仕方も学べたので
 自分の勤務先でも早速使います」

などという感想をお寄せいただくことができました。

 

 

こういう機会をいただけて
私自身とても嬉しいです。

 

ちなみに、会場の苫前コミュニティセンターは
新築らしくめちゃくちゃキレイでした!

 

ご参加くださった皆様、ありがとうございます!

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

ふだんから勉強習慣をつけていると
変化に強くなる!
興味・関心を広げる努力を! 

 

2年間で社会は大きく変わった…。

 

ちなみに、
私は同じ団体様から以前
研修のご依頼を頂いています。

 

その際に伺ったのは2019年11月。

 

2年前呼んでいただいたときは
「プレゼンテーション研修」を
まる1日行っていました。

 

 

コロナで社会が大きく変わる「直前」の時期です。

この2年であり方は全く変わりました。

 

2年前はかなり近距離で
グループワークを実施していました。

 

 

 

まさか2020年にコロナが流行り、
オンラインでのやり取りが普及するなんて
その予兆すらなかったです。

 

同じ場所で
2年の期間を経て研修を実施すると
時の流れを実感しますね!

 

 

一寸先は闇。だからこそ学習習慣が自分を救う!

 

一寸先は闇、といいますが
「先」のことなんて誰もわかりません。

 

だからこそ、
ふだんから興味・関心を広げ
勉強する習慣をつけていたほうが
何かとトクです。

 

 

かくいう私、
2019年時点では
オンラインセミナーなんて
やったことはありませんでしたが、

2020年以降
オンラインミーティングはもちろん
オンラインでの研修実施も
多く行うようになりました。

 

Zoomも試行錯誤しつつ
使えるようになってきました。

 

その取り組みが
今回「オンラインミーティングのやり方研修」の
ご依頼にもつながったわけです。

 

 

常に学ぶ姿勢があると
自分を救うことにもなるかも知れない。

 

 

それを実感する機会となりました。

 

 

それにしても、
同じ団体さんから2年越しで依頼してくださったこと、
ホントありがたいことだと思います。

 

どうぞ今後ともよろしくおねがいします!

 

ではまた!

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください