誤解されずに、伝えていますか?「私、マルチはじめたの」というおばあさんの話。

今日のポイント
聞き手・読み手が本当に理解しているか
確認をしよう!

 

先日、バスに乗っていました。

すぐ後ろの席から、
楽しげな声が聞こえてきます。

 

おばあさんお二人の会話のようです。

 

車内で新聞を読んでいると、
次のセリフが耳に飛び込んできました。

  「私、さいきんマルチをはじめたの。
   あれ、すごくいいのよ〜」

ちょっとした衝撃のセリフでした。

 

 

マルチと言えばマルチ商法です。

 

なにか健康食品や
化粧品を売っていらっしゃるのかもしれません。

 

  「たしかにマルチ商法こと
マルチレベルマーケティングって、
いろんな人がやっているよな〜」

そう思いつつ、
こっそり振り返りました。

 

後ろにいたおばあさんは
身なりも普通の人でした。

とてもマルチ商法で
成功してそうな人ではありませんでした。

 

  「いったい、どんなマルチをやっているんだろう・・・」

興味を持って耳を傾けていました。

 

次に続いたセリフが
忘れられません。

  「マルチを使うと、
   じゃがいもの収穫量が
   ぜんぜん違うのよ〜」

ここでようやく気づきました。

ここでいうマルチというのは
「農業用マルチシート」
のことだったのです。

畑の上に黒いビニールシートや
透明なシートがかぶせてあることが
ありますよね。

あのシートを
「農業用マルチシート」
というのです。

農業用マルチシートを使うと、
促成栽培ができたり、
雑草を防げたりと
農作業がラクになります。

 

だから
「マルチ(シート)っていいのよ〜」
と、おばあさんが話していたわけです。

 

完全にマルチ商法と誤解していました。

 

おばあさんを完全に誤解してしまっていて
申し訳なかったな〜と思います。

 

 

この誤解、「マルチ」という言葉が
「マルチ商法」を連想させる
「強い言葉」だったことが原因のようです。

 

 

世の中には
誤解をもたらす
言葉が多数存在しています。

 

以前も、こんな話を聞いたことがあります。

 

ある講演会の話です。

講師は土壌学の専門家。

農家さんたちを相手に、
土壌の話を2時間にわたって講演したそうです。

 

「黒い土壌は○○性の性質が高いため、
〜〜ということができます。

赤い土壌は△△性の性質が高いため、
黒い土壌とは反対に□□を行う必要があります。

続いて……」

 

こんな話がずっと続きます。

なかなか専門的な話のため、
何人か寝ている人もいました。

 

ですが、一人真剣にうなずきつつ
話を聞いていた男性がいました。

 

講師の方も、
自然とその男性の方を見ながら
話していきました。

 

講演の後、
質問の時間となりました。

その男性はまっさきに手を挙げました。
そして、次の質問をしたんです。

「先ほど、黒いどじょうと赤いどじょうの話が
出ていました。

私、黒いどじょうは見たことがありますが
赤いどじょうは見たことがありません。

赤いどじょうって、どこに住んでいるんでしょうか?
食べれるんでしょうか?」

 

こんな質問を講師にしたそうです。

講師は絶句してましたね。

もうおわかりだと思います。
この人は「黒い土壌」の話を
魚のどじょうのことと勘違いしていたんですね。

話に出てきた「赤いどじょう」というのは
どんなどじょうなんだろうかと
考えながら話を聞いていたわけです。

 

土の土壌と、魚のどじょう。

 

聞いたらすぐわかりそうですが、
専門的な内容のためイマイチわかりにくくなっていたんです。

 

「黒い土壌は○○性の性質が高いため、
〜〜ということができます」
という説明も、
「土の話だ」とわからずに聞いたら
誤解してしまう可能性があるのです。

 

この話のコワイところは
質問しない限り
土の土壌と魚のどじょうを
誤解したまま講演が終わっていた可能性がある、
ということです。

 

今日のポイントです。

・・・・・・・・・・・・・・・・
聞き手・読み手が本当に理解しているか
確認をしよう!
・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

自分が言おうとしている内容を
相手が正確に理解してくれているかというと
そうではないことがあります。

 

今回、冒頭でお話したように
「私、さいきんマルチをはじめたの」
という内容も、
完全に誤解をしてました。

 

先程話した「土壌」の話も
誤解から生じていた話でした。

 

コミュニケーションの際は
相手が正しく理解しているか
一度確認をしてみる必要があるのです。

 

そうでなければ
壮大な誤解が生じていることがあります。

 

人間関係がこじれるのも、
もともとはちょっとした誤解に気づかなかったから、
というのも原因になることがあるのです。

 

 

ではどうやれば誤解を防ぎつつ
コミュニケーションが可能となるのでしょうか?

 

これをテーマにした講座を
9/3(月)から行っていきます。

なんと札幌商工会議所主催の講座です。
私が講師を務めます。

タイトルは
「話す力と情報整理力を高める!説明力UP講座」です。

 

全4回の講座を通し
相手に伝える力を高めるという講座になっています。

まだお席を確保できます、とのことですので
興味のある方はお気軽にどうぞ!

話す力と情報整理力を高める!説明力UP講座
https://www.scci-jcenter.jp/2018k-b05/

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください