祝!早稲田大学法科大学院合格!内部試験でも万全な準備で合格をつかもう!

今回のポイント
内部の試験といえども油断大敵!
気合を入れた対策を!

 

ご依頼「早稲田大学法科大学院の原稿、見てもらえませんか?」

 

「早稲田大学法科大学院の
 自己推薦入試に出願するのですが、
 原稿、見てもらえないでしょうか?」

うちの塾にこういったお問い合わせが届いたのが
先月の中旬です。

大学4年生のAさんから
こんなメッセージが届きました。

大学院進学を希望するので
「研究計画書」など出願書類を添削してほしい、
というお問い合わせでした。

 

 

2営業日以内にアドバイス!文章駆け込み相談、好評受付中!

 

うちの塾には
「文章駆け込み相談」というサービスがあります。

文章駆け込み相談室〜早い、適切添削〜

出願書類などを添削し、
アドバイスを差し上げる、
というサービスです。

 

(2営業日以内と、
迅速に添削をしています)

 

Aさんから
「早急に見てもらえないでしょうか」
とのお問い合わせがあり、
さっそく拝見することにしたのです。

 

Aさんの原稿。

 

文章自体まとまってはいるのですが、
「研究計画」という点で見ると
さらに修正すべき点がいくつかありました。

 

コメント後
さっそくご返信差し上げたところ
たいへん喜んでいただけました。

 

「試験当日には
面接もあるので、
研究計画をもっと練り上げたいです
また、面接練習も準備していきたいです

 

そんなAさんのご依頼を受け、
試験まで残り2週間の段階で
追加で講義を行うこととなりました。

 

研究計画書を練り上げるだけではなく、
面接の受け答えの仕方なども
細かくアドバイスを差し上げていきました。

 

その度に、
回答の仕方がどんどん良くなっていたのが
印象的でした。

 

 

(感情を言葉に載せて伝える技術も
一緒に練習できましたね!)

 

めでたく合格!!!おめでとうございます!

 

11月の上旬。

 

今回、めでたくAさんは
【早稲田大学法科大学院】に
合格が決まりました!

 

 

私自身が早稲田の大学院出身なので
まさにAさんは後輩に当たります。

気持ちを切り替えての大学院進学

 

今年、Aさんは公務員試験や就職活動に
挑戦なさったのですが、

コロナ不況の時期でもあり
一番行きたかった分野では
内定まで至らなかったようです。

 

試験を受けたときに
「専門性が足りない」ことを痛感し、
大学院進学を目指したAさん。

 

無事合格が決まってよかったですね!

大学院進学後も応援していますね!

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

内部の試験といえども油断大敵!
気合を入れた対策を! 

 

 

内部試験こそ油断禁物!

 

Aさんは現在
早稲田大学法学部の4年生です。

 

今回受験した「自己推薦入試」は
早稲田の法学部生だけが受けられる試験となっています。

 

ある意味「内部」の試験となっていますが
こういうときこそ油断大敵です。

 

内部の試験であっても
大学院が求める水準になければ
容赦なく落とされますし、

「これから自分はどんな研究をしていくか」について
細かく聞かれることになります。

 

内部の試験といえども
万全な対策が必要なのですね。

 

 

油断を排し、
うちの塾で何度も面接の練習をし、
当日落ち着いて臨むことができたというAさん。

 

 

本当におめでとうございます!

 

Aさんの「合格者の声」をご紹介しますね!

 

 

Aさんの合格者の声

 

Q 1)作文教室ゆうで「これが学べた!」
「これに気付いた!」ということは何ですか?

 

研究計画書の構成について、
「先行研究の検討」や「問題の所在」など、

今後の大学院での実践に役立つような
文章構成を学ぶことができました。

また文章構成の型と同様に研究の仕方・方法についても
先行研究→問題の所在→仮説→検証といった流れを学びました。

面接について、話す内容や素材は自分で持っていますが、
それをどのように綺麗にまとめてかつ
説得力を持たせるかという点で気づきを得ました。

 

大学院入学までの準備あるいは進学後の研究・生活についても、
ご紹介いただいた英語文献に挑戦してみたり、
目標を定めたり、締め切り無視法など実践していければと思います。

 

Q2)学習の中で「ここが大変だった」
「ここが良かった」というものはございますか?

【大変だった点】
レポートや試験などと違い、
大学院に向けての「研究計画書」は初めて書くものでしたので、
ご添削いただいたてやっと少しずつ理解できていったという点、
少し大変でした。

また、自分の対策不足ではあるのですが、
比較的急遽大学院進学に進路変更したこともあり、
先行研究が正直深く詰められていなかった点が
至っていなかったと思っております。

【良かった点】
面接対策の中で、自分の模擬練習を見ることで、
「見ること」は大変だった点ともいえますが、
客観的な面接風景を見ることが出来た点は良かったと思います。

また研究計画書の作成や面接対策にあたって色々と考えることで、
「大学院で何をしたいのか」ということを
自分の中で深堀りしていくことが出来たことも、
良かった点といえると感じております。

 

Q3)作文教室ゆうへ率直なご感想・ご意見をお願いします

初めての研究計画書の作成や、
あるいはそもそも大学院で何をするのかという点について、
ご添削や数回にわたる面談を通じて、
対策をしていくことができ、
本番では緊張はありながらも、
自信をもって臨むことができ、良かったです。

またご添削や面談でも丁寧にご教示いただき
誠にありがとうございました。

説明の中で、例えば雨の日の選挙投票率の例や
ビフォーアフターの例など、
具体例を交えていただき、大変分かりやすかったです。

 

Q4)今後受験対策のため作文教室ゆうに通う方たちに、
メッセージやアドバイスをお願いします

 

自分の書いた文章に説得力や論理性があるのか
不安もあると思いますが、
相談や指導を求めることで自信をもって
本番を迎えられるので、
文章に自信がないという方におすすめです。

 

Q5)講師へのメッセージなどがあればお願いします

前述した内容と重なってしまう部分もありますが、
本当にご丁寧にご指導いただき、
誠にありがとうございました。

直前のお願いにも対応していただき、
お忙しいところ申し訳ございませんでした。

今回ご教示いただいたこと等、
今後の進学準備や大学院での研究にも
ぜひ活かしていきたいと思います。
改めまして、この度は誠にありがとうございました。

 

(ご回答をそのまま掲載しています)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Aさん、
嬉しいコメントをありがとうございます!

 

講義の中でもお伝えした
研究の仕方などを活かし、
大学院生活を有意義なものにしてくださいね!

 

 

今後も応援しています!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください