これからの飛躍に絶対必要な2つの質問。半年に一度は「これからの自分は何をするか」「自分の価値観は何か」を考える!

今回のポイント
「これから自分は何をするか」。
キャリアプランは定期的に修正を!

 

「私はこれから何を目指したら良いのだろう…」と思ったら。

「これから自分は
何を目指していいか
サッパリ分からない…」

仕事に慣れてきたり、
また逆に今の仕事がバタバタで
追い込まれたりしたとき、

「自分はこれから何を目指したら
いいのだろうか…」

「こういう生活がずっと続く形で
本当に良いのだろうか…」

などと思い悩むことって
ないでしょうか?

今回はそういった方のお役に立てばと思い
書きましたので、
ご興味のある方、どうぞ!

 

 

セミナーやコンサルさんとの面談時、必ず言われること。

 

最近、私はいろんなセミナーや
経営コンサルの方からのアドバイスを
定期的に受けています。

 

どのセミナーでも、
またどんな面談の場でも
必ず言われることがあります。

 

それは
「あなたは何を目指していますか」
「あなたは何に価値をおいていますか」という
問いです。

 

 

仕事においての目標はなにか。
また生活においての計画や目標は何か。

それらの根底にある
「自分の価値観」は何か。

 

必ず聞かれます。

 

なぜ聞かれるのでしょうか?

それは、これらが分かっていないと
究極的には「何をやってもムダ」だからです。

 

 

なぜかと言うと、
「表面的」なことばかりに
とらわれてしまうためです。

 

「自分は何を目指すのか」
「自分は何に価値を置くのか」

これを考えないと
ただ周りから言われたことだけをやり、
「なんとなく」毎日を過ごすだけとなってしまう
可能性があります。

 

 

電車に乗る時「なんとなく」乗る人はいない

 

例を出してみましょう。

電車やバスに乗るときに
行き先を考えないで乗ることはほぼありません。

「なんとなく電車に乗っていたら
ちょうどいい場所についた」

ということはないのです。

 

(無目的な旅行なら
それはそれで楽しいですが)

 

少なくとも
東西南北どちらの方向に行きたいか、
どういう場所まで行きたいかについて、
なんとなくでも考えていないと
どこにも進めないのです。

 

 

「適当に」電車に乗ったら、
とんでもない場所まで連れて行かれる可能性があるのです。

 

 

 

電車やバスに乗る時なら
「どこに行くか」という目的を
みんな考えています。

でも、「自分の働き方」「自分の人生」について
考えている人はけっこう少ないですね。

 

 

 

電車やバスの「目的地」は決めているのに
自分の働き方や生き方の「目的地」は
全く決めていない。

 

そういう方も多いかもしれません。

 

 

働き方・生き方の「目的地」を
意識していないと、
「なんとなく」仕事し、
「なんとなく」転職し、
「なんとなく」生きるだけで終わってしまいがちです。

 

これが「楽しい」のならいいですが、
「なんとなく」決めたことが
本当に「楽しい」証拠は何処にもないのです。

 

 

半年に一度はじっくりと自分の「これから」と「価値観」を考える!

 

ではどうしたら良いのでしょうか?

 

 

それは忙しい毎日の中であっても
半年に1度くらいは

「自分は何を目指すか」
「自分は何に価値を置くか」

を1時間くらいでいいので
ノートに書いて考えてみることですね。

 

 

書き方は何でも構いませんし、
思いつくことをただ書くだけでも構いません。

 

それでも書いてみることで
自分のなかで何らかの「発見」があるのです。

企業経営ですと
「経営指針」や「経営理念」というものが
これにあたります。

 

私はいろんなセミナーの中や
経営コンサルさんとの面談時、
イヤでもこれらを考えさせられています(笑)

 

「え、また考えなきゃいけないの…?」

と思うこともしばしばですが、
書き出してみると
意外と新たな発見があるものなのです。

 

 

これ、自身のキャリアアップにも
重要な視点ですね。

たとえば看護師さんの場合、
「新たな資格を取る」ことや
「家族との兼ね合いで勤務形態を変える」ことなど
さまざまなライフステージがあることと思います。

 

そのときに自分がどういう選択をするかで
今後が大きく変わってきます。

 

その時々に応じて
「いま自分は何をするべきか」
「何に価値を置くべきか」は
時々刻々と変わります。

 

これも一度 仕事に就く際に
「履歴書」「職務経歴書」を書くだけではなく
定期的に考えていく必要があるのです。

 

 

私は「起業」してよかったと思うのは
折に触れてこういう「今後の方向性」「理念」を
考える機会に恵まれていることです。

いろんなセミナーや研修に出るほか、
経営コンサルタントの方などから
適時アドバイスを貰っています。

これを経験していると、
「これから自分は何を目指すべきか」
などをイヤでも考えざるを得なくなるのです。

(お金もそれなりに掛かっていますし…)

 

 

こういう状況に
自分を「追い込む」ことで
イヤでも考えることができます。

 

これが自身の今後につながるのですね。

 

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

 

「これから自分は何をするか」。
キャリアプランは定期的に修正を! 

 

何が起こるかわからない人生。だからこそ!

 

人生、何が起こるかわかりません。

 

2020年の年明けまでは
「その年 感染症で
 経済停滞が深刻化する」
ことなんて誰も予想していませんでした。

 

まさか旅行業・外食産業に
こんな広範囲な影響が出るなんて
私もまったく考えていませんでした。

 

札幌の街なかを
ウーバーイーツやウォルトの自転車が
こんなに行き交う未来も
想定していませんでした。

 

社会は大きく変化しているのなら
自身の仕事のあり方・生活の仕方なども
適時考えて行く必要があります。

 

ところが、
社会が大きく変わっていても
自分の中で

「今後どうやって生きていくか」
「自分は何に価値をおいていくか」

考えている人は
まだまだ少数派です。

 

かろうじて「転職」希望の人や
「大学院進学」を考えている人だけが
履歴書/エントリーシートを埋めつつ考えているくらいです。

 

 

「これから自分は何に価値をおいていくか」。

 

半年に1回くらい、
時間も1時間くらいでいいので
考えてみてはいかがでしょうか?

 

やり方としては
提出しなくてもいいので
現段階での履歴書や職務経歴書を書いてみたり、

あれこれ大学院をネットサーフィンしてみたりすることで
「今の自分は何を目指すか」
考えてみるのがオススメですよ!

 

今日で2021年も半分終了!

 

ちょうど今日で
2021年も半分終了になります。

 

このタイミングだからこそ

「自分は何を目指すか」
「自分の価値観はなにか」

考えてみるのも役立ちますね!

 

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください