知識を1つ持つだけで世界が広まる!T型の教養を身に着けよう!

今回のポイント
1でいいので知識を持っていると
そこから知識を増やしていける!
幅広い知識を身に着けT型教養を身につけよう!

 

フジモトの密かな趣味。

 

☆本日の内容は動画でもお伝えしています。
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。

 

 

私には密かな趣味があります。

 

それは歴史資料館や民俗資料館などに
入り浸ること、です。

 

 

札幌市南区のサッポロピリカコタンという
アイヌ民族博物館も行って楽しんでいますし、

厚別区の北海道博物館も
何度となく行っています。

 

小樽の歴史がわかる
小樽市総合博物館も
大好きです。

 

 

 

展示や説明資料を
食い入るように読み行っています。

 

 

こういう場所、
時として展示内容が暗かったり、

専門用語ばかりで分かりづらかったりすることも
多いです。

 

 

それでもこういう展示が好きなのは
私が高校の元・社会科教員だから、
というのも大きいです。

 

 

 

ちなみに私は中学社会科・
高校地歴科・
高校公民科の教員免許を持っています。

 

大学院修士課程を終えているので
通常の「一種免許」ではなく
「専修免許状」を持っています。

 

 

 

社会科の中でも
特に日本史が好きな私。

 

そのため、歴史資料館・民俗資料館に行くのが
大好きなのですね。

 

 

専門家と仲良くなるのに重要なこと。

 

 

こういう場所に行くと
学芸員の人や館長さんなど
その道の「専門家」の方がいらっしゃいます。

 

 

私、こういう「民俗資料館」などの学芸員さんと
仲良くなるのがけっこう得意です。

 

これまでも
松前の郷土資料館で学芸員の方と仲良くなったほか、

北海道坂本龍馬記念館(@函館)の
館長の方ともなぜかFacebookで「友達」に
なっています。

 

 

 

 

こういう博物館などの学芸員さんと
仲良くなるには「ポイント」があります。

 

 

それは知識を「1」でいいから
事前に知っておくこと、です。

 

 

ちょっとでいいので知識があると、
先方から教えてもらうことができるのですね。

 

 

逆に、知識がゼロだと
向こうにとっては
「どこから話していいか、
よくわからない」
ことになります。

 

そのため、向こうも話しづらくなってしまうのです。

 

 

これは学芸員さんと仲良くなること
だけに役立つのではありません。

 

他の人と仲良くなるための
鉄則でもあると考えています。

 

 

1でいいから知識を得ておく!

 

だからこそ、
色んな人と仲良くなったり、
専門家から何かを教えてもらったりするには

「1でいいから知識を得ておく」
ことが必要なのだ、と思うのです。

 

 

知識ゼロのものを
1にしておく。

 

こうしておくと、
1の知識を元に人の話を聞いたり
資料を読んだりできます。

 

1の知識が2にも3にも
10にも100にも育っていくのです。

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

1でいいので知識を持っていると
そこから知識を増やしていける!
幅広い知識を身に着けT型教養を身につけよう! 

 

 

 

自分の専門だけでは不十分!T型の教養を!

 

社会人として活躍していくためには
「T型」の教養を持つことが大事だと
よく言われています。

 

T型というのは
横に広い知識を身に着けた上で、

縦1本でいいので深い専門性を身につける、
ということを意味します。

 

 

 

社会人として仕事をしていると、
なんらかの「専門性」を身に着けている人が
多くいらっしゃいます。

 

 

この状態でもいいんですが、
これだと「I(アイ)型」に過ぎません。

 

T型にするには
「専門性」だけではなく
他の分野の幅広い知識も必要なのですね。

 

 

T型の教養を身につけるため日々あがいています

 

…こんなことを言っている私ですが、
「T型の教養」を身につけるため
日々あがいています。

 

私、根が文系人間なので
理系科目について苦手意識があります。

 

だからこそ、
意識的に理系分野の本を読んでいます。

 

 

それだけでなく、
自分のYouTubeに
あえて専門外の人に来てもらい
ゲストとして話してもらっています。

 

(理系大学院の進学が決まった「ゆーさん」や
帯広のコーヒー博士こと「スズキ教授」ですね)

 

これは専門外の人に話してもらうことで
私自身が「横」の部分を広げる勉強をしていくためでも
あります。

 

 

2021年をいい年に!

 

さあ、2021年がスタートしています。

社会人として活躍し、
2021年を良いものにするには

「T型の教養」

を身につけることが一番だと思います。

 

 

社会人は仕事を通して
イヤでも「縦」の「専門性」は身に着けられますが、
「横」の部分を広げるのは意識的に努力をしないと
難しいことも多いです。

 

 

私もジタバタやっていますので、
ぜひ一緒に進めていければ幸いです!

 

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください