目次 ☆本日の内容は動画でもお伝えしています。 いま私は365日まいにち 実はこの9月初旬で ブログ連続更新丸4年、 達成となります!! われながら っと実感しています。 ☆小川晃司さんとやっている さて、 「そんだけやって、 とよく言われます。 ブログ4年・メルマガ3年・動画1年。 これだけ毎日投稿していると でも、不思議と「情報発信」するほど 「ほぼ日刊イトイ新聞」(ほぼ日)代表で いまのネット社会を予言した 「実は、情報はたくさん出した人のところに (糸井重里『インターネット的』 情報は出せば出すほど 自分に戻ってくる。 こういう事を言っています。 ☆『インターネット的』の これ、 それが たらいの向こう端の水を そういう内容を言っています。 こちらから押し出す(アウトプットする)ことで (松下幸之助さんは 情報発信も全く同じだと 実際、まわりでもそうですよね。 やたらコーヒーに詳しい友人がいたら 「この前、新しくできた 的なコーヒー情報を 「なんか、ジャコウネコの と質問したくなります。 (コピ・ルアクというらしいです。 このように 新たな情報・知識を教えてくれる人も 私自身も 講義の中で気付いたこと・ それを見た読者の方から 「フジモトさん、 などとコメントをもらうこともあります。 教えてもらった本を見てみたら 情報発信をすると それを丸4年の継続の中で 情報発信であるとか こちらからどんどん「出して」いくと 今回のポイントです。 情報発信やアウトプット。 こちらからたくさん出していくことで これは大学院の授業でも同じです。 大学院の授業では ゼミの中でも研究の途中経過を 院生同士の自主的な勉強会での発表や 大学院では基本的には「アウトプット」の 学費を払った上で、 …こう考えると 自分の知識や経験を また、ガンガン アウトプットする中で 「あ、これって、 と自分で納得することも多くあります。 「ひょっとして、 などと新たな発見も得られます。 ガンガン アウトプットすることで、 (修了時に書く「修士論文」も、 そういう意味で、 「モトが取れる」 ようになりますよ! それだけではありません。 大学院に入った後だけでなく、 「実は大学院を目指しているんだ」 「これを研究しようと思っているんだ」 大学院を目指すのであれば すると周囲は色々「意見」を 肯定的な意見も それをじっと聞いた上で、 アウトプットをすることで そこを納得させられる説明ができるよう、 すると、 だからこそ、 「アウトプット」 を大事にしたいですね! 私もこの調子で ではまた!
大量に情報を出す人のところに
情報は集まる!
大学院を目指すならガンガン アウトプットを!祝!ブログ毎日更新4年達成!
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。
ブログ・メルマガ・YouTubeへの
情報発信をしています。
メルマガ連続発行丸3年、
YouTube連続投稿丸1年
よく続いてきたもんだな〜
YouTubeチャンネル「スキメシTV」でも
その旨お話しました〜↓よくあるご質問「それだけやっていると、ネタが尽きませんか?」
情報発信をしていると
ネタが尽きないのですか?」
たしかにネタ切れになりそうですよね(笑)
ネタが溜まっていくのを実感しています。
コピーライターの糸井重里さんは
著書の中でこういう事を言っていました。
名著『インターネット的』の中でこう書いているのです↓
ドッと集まってくるんだ、
という法則があるのです」
PHP文庫 Kindle版No.359/2765)
自分のところに集まってくる。
詳細とお求めはこちら↓
パナソニックの創業者・
松下幸之助さんも同様のことを言っていました。
「たらいの法則」です。
こちらに持ってくるには
こちらから押し出すといい。
向こうからも返ってくることを
伝えている内容です。
「善行」の意味で「たらいの法則」を
言っていますが、
密かに思っています)
○○ってカフェに
行ってきたんですけど、
よかったですよ!」
伝えたくなります。
フンから作るというコーヒーが
あるらしいんですけど、
聞いたことあります?」
ちなみに超高級コーヒーです。
なんでも50g2,000円を超えるとか…)
周りに情報や知識を伝えている人・
詳しいとされている人のもとには
現れるのですね。出せば出すほど、情報は増える!
ブログは丸4年、
自分で本を調べたりセミナーに行ったりして
ネタを集めてきました。
ニュースを見て思いついたことなども
書いてきました。
○○っていう本がいいですよ!」
勝手にネタも増えていきました。
勝手に情報が増えていく。
実感しています。
アウトプットであるとか、
得られるものもホント多くなりますね!今回のポイント
情報は集まる!
大学院を目指すならガンガン アウトプットを! アウトプットを行うことが大学院成功のカギ
得られることも増えていきます。
自分が研究している内容や
研究成果を
どんどん「アウトプットする」ことが求められます。
発表させられますし、
論文投稿など、
連続です。
自分が知っていること・調べてきたことを
「無償」で出していくことになります。
大学院って「めっちゃ損」な気がしてきますが(笑)、
実は違います。
ガンガン アウトプットするからこそ
周りからも情報・知識を教えてもらいやすくなります。
こういうことだったのか!」
この理論とあの理論をつなぐと、
こういう意見を作れるのでは…」
結果的には自分自身も深く学ぶことが
出来るのですね。
ある意味「究極のアウトプット」と言えます)
大学院では
ガンガン アウトプットすることで入る前からもアウトプットを意識しよう!
「入る前」の段階でも
アウトプットは大事です。
まずはこういう「宣言」や「アウトプット」を
周囲にしてみることをオススメします。
言ってくれます。
反対的な意見もあるでしょう。
「対策」を考えていくことです。周囲へのアウトプットが大学院進学対策につながる!
周囲がどういう反応をするかも
だんだん分かってきます。
日々考えていくことが大事です。
周囲へのアウトプットが
大学院の面接対策にもなりますし、
志望理由書や研究計画書作成にも
つながってきます。
大学院に入ってからも
入る前からも
ブログ毎日更新5年目・
メルマガ毎日更新4年目・
動画毎日更新2年目にも挑戦していきます!
祝!ブログ毎日更新 丸4年達成!アウトプットするほど情報は増えていく!
今回のポイント
大量に情報を出す人のところに
コメントを残す