「専門分野について詳しく語る自分」を
ブログ記事で表現しよう!
目次
「ブログの書き方、これでいいですか?」というご相談
「フジモトさん、
私のブログの書き方、
これでいいでしょうか?」
このところ、
ブログの書き方について
ご相談をいただくことが多いです。
1対1の講座やセミナーの際などに
「フジモトさん、
私のブログの書き方、
これでいいでしょうか?」
という相談をいただくのです。
フジモトがよく目にする、「やりがち」な2種類のブログ
経営者の方やフリーランスの方、
起業準備中の方などから
ブログの相談を多く受けています。
その度にブログを見せていただきます。
こういうときに拝見するブログって、
大体次の2つに分かれます。
(2)専門の内容だけを伝えたブログ
だいたいこの2つです。
この2つがどういうものか、
細かく見ていきましょう。
(1)自分の近況だけを伝えたブログ
これは要するにSNSの延長のような
ブログです。
「昨日は誕生日でした!」
「○○に行って、
こんなものを食べました!」
ざっとこういうことばっかりです。
パーティーやイベントの写真、
集合写真が大量に貼られます。
キラキラと楽しそうな様子が
伝わってきます。
ですが。
それ「だけ」なんですね。
パーティーをしたり、
みんなでディズニーランドへ行ったりした
記事だけが書かれます。
…このブログ、
個人が楽しみのために書くなら
問題ないです。
でも。
経営者や起業を目指している方が
書くブログだとすれば
ちょっと問題です。
何故かと言うと、
こういう記事を読んでも
「この人に仕事を依頼したい」
とは思わないから、ですね。
むしろ、
「遊んでいるだけの人」のように
見えてしまいます。
遊びに忙しい人に
わざわざ仕事をお願いするかというと
ちょっと微妙に感じます。
でも、こういったブログを書いている経営者は
一生懸命書けば書くほど
お客さんが離れていくことに無自覚なのです。
もったいないことだと思います。
それに、芸能人でもない人が
「○○でパフェを食べました!」
「タピオカ、美味しい〜!」
とか書いたところで、
何にもなりません。
後述するように
プライベートの様子を少し
ブログ記事に出すのは有効ですが、
「プライベートの様子だけ」を
ブログに書くのは逆効果なのです。
(2)専門の内容だけを伝えたブログ
これは先程の(1)と真逆です。
ご自身の専門知識が大量に出てきます。
例えば、経営コンサルタントの方でしたら
「経営の基本」に関する知識が出てきます。
ブルーオーシャン戦略、
ロジカルシンキングなど、
専門用語の解説が出てきます。
私でしたら
「文章の書き方」の知識でしょうか。
専門の内容を分かりやすく解説しています。
こういったものって、
読むとタメになるものが多いですね。
ですが。
こういう専門の内容だけのブログって、
世の中にはあふれるほど存在するのですね。
あなたが書かなくてもいいわけです。
ウィキペディアのほかにも
「まとめサイト」のほか、
業者がアルバイトを使って書かせている
専門サイトなど大量にあります。
私の専門分野でも
「ビジネス文書の書き方」や
「敬語の基本」についてまとめた業者サイトは
大量にあります。
中小企業経営者や
フリーランス、
起業準備中の方がわざわざ書く必要は
まったくないのです。
結論!「自分の近況だけ」「専門の内容だけ」のブログは無意味!
以上、
「(1)自分の近況だけを伝えたブログ」も
「(2)専門の内容だけを伝えたブログ」も
どちらも無意味、と言ってきました。
両方を書けば、「あなた」の良さが伝わる!
「じゃあ、何を書けばいいんだ!」
と感じている人も
いらっしゃるかもしれませんね。
結論的に言えば
【両方書く】が正解です。
何かと言うと、
(2)の「専門分野」の内容を、
(1)の「プライベートさ」を入れながら
書いていくのです。
専門分野の内容を、
「自分」を入れながら書く、
と言ったら適切でしょうか。
「?」と思っている方のために
具体例を入れて説明します。
例えば私は
「文章の書き方」について
ブログを書いています。
「文章の書き方」を単に
専門的に書くだけでしたら
業者の作るサイトに負けてしまいます。
ですが、
「年間120本以上の講座・セミナーを担当し、
累計2,000名以上の方に文章の書き方を
お教えしてきた藤本研一」
だからこそ言える経験・知識を入れて書けば
話は変わります。
単なる「文章の書き方」ではなく、
「前にこの内容をお伝えした時、
こういう反応があったんですよ」「お客さんからにこういう書き方を
している方がいらっしゃいまして…」
などと、「自分の知識・経験」も交えて
書いていくのです。
つまり、専門的な内容に、
あなたという「プライベート」な存在を
少しずつ入れて書いていくのですね。
こうすると、ブログ記事の印象が変わります。
単に専門知識をまとめただけのブログではなく、
「専門分野について語るあなた」の色が
全面に出たブログになるのです。
こうなると、
「こんなに詳しく説明してくれる
○○さんに仕事を依頼したい!」
とお客さまから言っていただける
ようになるのですね。
今回のポイント
今回のポイントです。
「専門分野について詳しく語る自分」を
ブログ記事で表現しよう!
・・・・・・・・・・・・・・・
「どうやってブログを書いたらいいか、
わからない…」
そんな時はぜひ
「専門分野について詳しく語る自分」が
読み手に伝わるように書いてみるのが
おすすめです。
これを続けていけば
あなたのファンができてくるはずです。
ぜひ、
単なる「プライベートだけ」書く記事・
「専門知識だけ」書く記事を卒業し、
「専門分野について詳しく語る自分」を
ブログで表現してみてくださいね!
ちなみに、こういった
「ブログを活用した集客」および
「情報発信戦略」について、
7/10(水)夜にセミナーを行います!
ご興味のある方のみ、
ぜひこちらからご覧くださいませ!
【地方都市でも集客に困らない
情報発信の仕方セミナー@大通】
☆お申込みはこちら↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/bcd25ca8439273
ではまた!
☆企業経営者・フリーランス必見の「情報発信のやり方」をまとめました!
こちらもご覧ください。
コメントを残す