普通の一般入試よりも
「学士入学」「大学院入試」のほうが
圧倒的にカンタン!
いま、文科省の官僚による
「不正入学」騒動が言われていますね!
特に「小論文」が
「不正入学」のツールになっているということが
話題になっています。
不正入学、
許せないですよね!
でも、
不正入学をしなくても
有名大学に「ラクに入る方法」って
たくさんあるんです。
実は大学って
「ふつう」に入ると入りにくくても
「別の入口」から入ることができるんです。
いわゆる「裏口入学」でなくても、
「ふつう」の入試とは違う入り方って
探せばたくさんあるものなんです。
そう、
大学の入り方って、
1つじゃないんです。
実際、私も作文教室ゆうの受講者の方に
いろんな「入り方」の
アドバイスもしています。
作文教室ゆうでは、
単に小論文の書き方だけを
お伝えしているわけではないんです。
意外と知られていない「学士入学」と「大学院入試」
実は大学に入るのって
「一般入試」や「推薦入試」以外にも
多くあります。
例えば、北大でも東大でも、
「学士入学」という制度があります。
これは大卒の人が、
新たに「3年生」として大学に入ることができる
制度です。
一度大学を出たあと、
もう一度大学で学ぶ際に
役立つ制度です。
学士入学をする場合、
1〜2年生を過ごさず、
いきなり3年生になれます。
こんな制度です。
意外と知られていませんが、
一般入試よりも学士入学のほうが
ラクに入れます。
そもそも制度を知らない人も多いですし、
希望する人も多くはないからです。
実際、私の母校・早稲田大学の教育学部でも、
3年生として「学士入学」してきた方も
いらっしゃいました。
すでに大学を出ている人にとっては
こちらのほうがラクで
なおかつ経済的負担も減ります。
「別の大学に行っちゃったけど、
どうしても○○大学に入りたい!」
という方にはオススメの制度です。
同様に、
「大学院」もオススメしたい入り方です。
大学を出たあと、
別の大学院に行く、
という方法です。
東大でも北大でも、
早稲田でも慶応でもいいでしょう。
そうした場合、
自分の最終学歴は
「○○大学大学院修了」
になります。
たとえば、無名大学を出ている人でも
東大の大学院に入ると、
最終学歴は
「東京大学大学院修了」
になります。
無名大学卒業であっても
最終学歴が「東大」になる。
これを「学歴ロンダリング」と
呼びます。
学歴をより良いものに
変えていけるわけです。
またまた私の話になりますが、
私のいた早稲田大学大学院でも、
他大学から入ってくる人も多くいました。
その場合でも、
最終学歴は「早稲田大学大学院修了」に
なります。
これ、けっこう「オトク」なやり方です。
少子化の現在でも、大学入試は
依然として難しいままです。
でも、昔と違うのは
「大学の一般入試」以外の方法で
入学する方法がたくさんあることです。
探してみれば
多くの方法に気づけるものです。
今日紹介しました
「学士入学」や
「大学院進学」というのも
あまり知られていない方法です。
それでいて、
一般入試よりも
圧倒的にラクでカンタンに入れる制度です。
こういう方法を知る・知らないで
大きな差が出てくるはずです。
ちなみに作文教室ゆうに通っている方で
大学院に合格なさった人もたくさんいます。
特に昨年度は
北海道大学大学院にも合格者を
出すことができました。
50代の方で、
働きながら大学院に進学したい、
という思いのある方でした。
無事に合格まで行き着いて
本当に嬉しかったです。
学士入学・大学院入試に必要な「小論文」を学ぶ方法!
ただ、この「大学院入学」も、
先程見てきた「学士入学」も、
入りやすいとは言え
独学するのは結構至難の業です。
特にどちらの入試でも
「小論文」が出ることが多いからです。
こういうった「学士入学」や
「大学院入学」にも役立つ
小論文の書き方も
作文教室ゆうではきちんとお伝えしています。
たとえば、
北海道大学大学院の
入試対策の依頼もいただきます。
「大学院に入るために
小論文の対策の仕方を教えてください」「大学院に入るための
研究計画の書き方について
教えてください」
ここ最近、お問い合わせが多いです。
小論文も
研究計画書も、
書き方には「コツ」と「方法」があります。
作文教室ゆうでは
この「コツ」と「方法」をきちんと
伝えていきます。
その上で、
「どうしても北大に入りたいなら
学士入学という方法もありますよ!」
などという裏ワザもお伝えしています。
こういう部分も通して、
作文教室ゆうが
あなたのキャリアアップのお役に立てれば
幸いです。
札幌市立大学の「編入試験」に合格者を出しました!
学歴は役立たない?
むろん今の時代、
「学歴は役に立たない」
とよく言われます。
ですが、
学歴は「無いよりあったほうがいい」
側面もたしかにあります。
学歴がないせいで
「就きたい仕事にそもそも申し込めない」
人がいるのも事実だからです。
そんなわけで、
キャリアアップしていきたい方の力になっていけるよう、
私もますます学んでいきたいと思っています。
ではまた!
☆実は大学院って意外と入りやすいです。
社会人こそ大学院に行き、キャリアアップするべきなんです。
そのための方法をまとめました!
コメントを残す