ネタに困ったら自分の失敗談を話す!『人は話し方が9割』に学ぶ、話し方のコツ
「何を話していいのか分からない…」って悩んでいませんか? 「どうしよう、 何を話していいか サッパリわからない…」 今年はまったく機会がないんですけど、 例年今の時期は「忘年会」やら「新年会」が ありますよ...
「何を話していいのか分からない…」って悩んでいませんか? 「どうしよう、 何を話していいか サッパリわからない…」 今年はまったく機会がないんですけど、 例年今の時期は「忘年会」やら「新年会」が ありますよ...
大学院進学出願期間。 大学院進学。 もうまもなく出願時期を迎えるという方も 多いかも知れません。 実際、まもなくの出願時期を目指し、 うちの塾で講義を受けてくださっている方、 多...
12/3は苫小牧出張! 12/3(木)は苫小牧(とまこまい)出張に 行ってきました! 私、苫小牧は クルマでしか行ったことなかったんですけど、 この度はじめてJRで行ってきました。  ...
買ってもらえる・動いてもらえるチラシを作るには? 「どうせなら、 もっと人に影響を与える文章を書きたい…」 「チラシを書く以上、 もっとお客様に買ってもらいたい…」 そう思うことって、 多...
札幌商工会議所主催セミナーで講師を務めました! 「プレゼンは 【それ以前】の関係性で決まる!」 ☆本日の内容は動画でもお伝えしています。 動画にしかない内容もありますので 気軽に聞き流してみ...
広島のセミナーに行ってきました! 広島で行われた 「異端児エリート養成大学校」という セミナーに行ってきました。 6/17(水)〜6/18(木)の 1泊2日にわたっ...
説明力・プレゼン力アップの切り札!それは自撮り! 「説明の仕方を 上達させるために 何かいい方法はありませんか?」 「プレゼンテーション研修」や 「説明力向上講座」を行っていると、 こういうご質問をよくい...
前にもいいましたが、 今年の6月から 札幌商工会議所付属専門学校さんでの 非常勤講師の授業を担当しています。 毎週木曜日に 2時間実施しています。 ちょうど昨日6/...
高校教員時代に経験した、「生徒に伝わる」一言とは? ☆本日の内容は動画でもお伝えしています。 動画にしかない内容もありますので 気軽に聞き流してみてください。 「今日の主役は誰ですか?」 ...
高校教員時代に教わった、授業力向上のコツ 私、前職は高校教員でした。 (何度も書いてますけど…) まだ私が新任教員の頃のこと。 授業力を高めるために ...