論理的な文章の基本は【8割ルール】。8割の人が納得するように書け!

今日のポイント
「論理的」とは【8割ルール】である。
8割の人が納得するように説明を追加せよ!

第2回ロジカルシンキング入門講座 実施しました!

12/3、
第2回「ロジカルシンキング入門講座」を
開催しました!

 

企業研修の一環で行っているこの講座。

「ロジカルシンキングとは何か?」
というところから始めていきました。

「ロジカルシンキングというのは、
論理的に考える、ということです。
では論理的とはどういうことだと思いますか?」

受講者の方に聞いていきました。

 

「論理的」という言い方をしても、
【では何をしたら論理的と言えるか】って、
意外と不明確ですよね。

 

要はこういうことです。

論理的というのは
【8割ルール】なのです。

 

【8割ルール】というのは、
「8割の人が納得できる」
ということです。

 

どういうことか、
説明していきますね。

 

たとえば家に帰り
夕食を作ろうとします。

「お腹が空いた」
「今日はパスタを食べよう」

この文章は「論理的」でしょうか。
(8割の人が納得できるでしょうか)

 

友達同士の会話なら
「納得」ですね。

 

あるいはパスタ好きな人の会話なら
「納得」のはずです。

 

でも。

「8割」の人にとっては
【なんで?】と思ってしまいます。

 

別に「パスタ」でなくても、
「天丼」でも「お好み焼き」でも
いいからです。

 

では、
こうしてみたらどうでしょう?

「お腹が空いた」
「冷蔵庫にはトマトとベーコンがある」
「今日はパスタを食べよう」

いかがでしょうか?
先程よりは「納得」できるという人は
増えたはずです。

でも、
「8割」の人が納得できるかというと
微妙ですね。

 

「トマトとベーコンでパスタソースを作る」
のではなく、
「ベーコンのトマト煮」にもできますし、
「サラダ」にもすることができそうです。

 

では、次のようにしてみましょう。

「お腹が空いた」
「冷蔵庫にはトマトとベーコンがある」
「戸棚には賞味期限ギリギリのスパゲッティの麺がある」
「今日はパスタを食べよう」

こうしてみたらどうでしょう?

 

ここまできたら
「今日はパスタ」という
結論は問題なく成り立ちそうですね!

 

おそらく「8割」の人が納得できるはずです。

 

 

ここで考えてみてください。

「お腹が空いた」
「今日はパスタを食べよう」

と書いても納得する人はいます。

でも、「8割」が納得するためには
情報を追加する必要があるのです。

「お腹が空いた」
「今日はパスタを食べよう」
で通じ合える人にとっては、

「冷蔵庫にはトマトとベーコンがある」
「戸棚には賞味期限ギリギリのスパゲッティの麺がある」

の2つの文章は余計です。

 

くどいので 「冗長」に感じます。
でも、この2つの文章のお陰で
「8割」の人にわかりやすく伝わるようになりました。

 

論理的に書く上において
やってはいけないのは
「言わないでも分かるだろう」という
「思い込み」です。

 

すでに分かっていそうなことでも、
「8割」が納得するように
飛ばすこと無く書くことが
「論理的」だということなのです。

さて、ここで
疑問に思った人もいるかもしれません。

「なんで8割の人なの?
10割のほうがいいんじゃないの?」

実は「10割の人が納得する」ことを
目指さないほうがいいんです。

「10割」の人が納得するには、
ものすごく情報の追加が必要です。

 

たとえば、うちの実家にいる
祖父は101歳です。

 

「スパゲッティ」は知っています。
でも「パスタ」が何か、知らないはずです。

 

うちの祖父が「納得」できる文にするには、
こんな説明になるでしょう。

「お腹が空いた」
「冷蔵庫にはトマトとベーコンがある」
「戸棚には賞味期限ギリギリのスパゲッティの麺がある」
「さて、パスタというのは
イタリアの伝統的な家庭料理の一種であり、
マカロニやラザニア、
スパゲッティなどが含まれる」
「今日はパスタを食べよう」

どうでしょう?

一応、わかりやすく書いたつもりですが、
「くどすぎ」ですよね。

 

「10割」の人の納得を目指すと
「くどすぎ」になってしまうのです。

 

だから「8割」でおいておくのが一番なのです。

 

さあ、「8割ルール」、
お分かりいただけましたでしょうか?

 

「8割ルール」というのは
こちらもご参照ください。

http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/archives/7835

 

講座では
この基本のもと、
「どのように考えると
論理的な説明ができるか」
などを説明していきました。

 

受講者の方の反応も
すごく良かったです!

 

◆受講者の声

 

「考え方の基本を教えてもらって
分かりやすかったです」

ぜひ今回の内容を
今後の仕事に活用してください!

ロジカルシンキング入門講座の
お申込み・詳細はこちらからどうぞ!

http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/post_lp/logical

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください