目次
株式会社 北王様より、インタビューを受けました!
こんにちは、
作文アドバイザーの
藤本研一です。
7/14(金)、ステキな出会いがありました。
札幌と帯広で
上質な家をお客様に提供している
【株式会社 北王】
という会社があります。
北王 さんが運営する
Webサイト
【ノットウェブ】に、
インタビュー記事を掲載したい、
というご依頼を受けました。
☆余談ですが、
私、この【ノットウェブ】って
「ウェブじゃないよ」という
意味だと思ってました。
【ノット】は否定ではなく
【結び目】なんですね。
失礼しました!
インタビューでお話したこと
インタビューの中で、
私は2つのことをお話差し上げました。
「子どもの成績が伸びる
リビングの秘密とは?」
「家を建てる際、
たいへんなのは土地探し。
土地探しを楽しく
効率的に行うにはどうすればいい?」
この2つのテーマで
インタビューをお受けしました。
幸いにも
先方にも喜んでいただけたようで
安心しました!
インタビュー記事が載り次第、
お伝えしますので
ぜひ楽しみに待っていてくださいね!
インタビューの際、先方からお教えいただいたこと
1時間半にわたるインタビューのあと、
先方からお話しいただいたことがありました。
それはこんなものです。
藤本さんって、
けっこう「ワクワク」や
「楽しい」など、
気持ちに関することをお話されてますね。
こう言っていただきました。
言われることで
自分の口癖に改めて気づきました。
私は何かを説明する際、
「ワクワクする」とか「楽しい」とよく言っています。
それは、
人間は結局
「感情」の生き物だから、です。
人間は
気持ちしだいで
やる気が出たり出なかったりするのです。
気持ちを質問してみよう
たとえば
勉強をしないお子さんって、いますね。
その子に
「勉強しなさい」
というと
まず間違いなく
反発します。
「うっせーんだよ、
ババア!」
そう言われることすら、あります。
では、どうしたらいいでしょうか?
「勉強ができるようになると、
どんな気持ちになる?」「テストで点数が
前より20点も上がったら
どんな気持ちになる?」「希望している
✕✕高校に入れたら
どんな気持ちになる?」
相手に
気持ちを聞いてみます。
それも、
勉強ができるようになった際の
気持ちです。
こう質問すると、
まず間違いなく、
「うれしい!」
「たのしい!」
「毎日がワクワクする!」
など、
明るい気持ちの回答が返ってきます。
その後、
すかさずこう質問するのです。
「そんな嬉しい気持ちになりたいよね。
そのために、これから何を勉強する?」
こう聞くと、
「ちょっとは
勉強しようかな・・・。
うれしい気持ちになりたいし」
お子さんもこういうふうに
考え始めるのです。
そうなのです。
私が「ワクワク」や「楽しい」を
多く言うのは、
聞き手に
ちょっとでも
「ワクワク」する気持ち・
「楽しい」気持ちになって欲しいからです。
塾や講義の際も
けっこう意識しています。
作文教室ゆうの講義を受ける。
文章の書き方を学ぶ。
学んだことが仕事で役立つ。
前より書けるようになる。
すると、やっぱり
「うれしい」し、
「ワクワク」しますね。
どうせ勉強するなら
「イヤイヤ」やっても
ツライだけです。
楽しい気持ちで勉強できると
自分も嬉しくなりますね。
そんなわけで
私はけっこう「ワクワク」「楽しい」と
いう言葉を
講義の際に使っています。
気持ちについて自分に質問してみよう
今回のインタビューで
改めて私が口癖にしていたことに
気づきました。
この口癖、
使うようになると
人生楽しくなりますよ!
イヤな仕事をする祭も、
「この仕事が終わったら、
どんな気持ちになるだろう?・・・嬉しい気持ちになるな。
その気持ちになりたい。だから、ちょっとでもやるか。」
気持ちについてを
自分自身に質問してみる。
すると、
ツライ仕事に立ち向かう
やる気が(少しは)湧いてくるのです。
ぜひ「気持ち」を質問する。
大事にしてみて下さい。
この内容は
私の担当するビジネス研修
「コミュニケーション・接客能力向上講座」で
詳しく解説していますので、
興味のある方はぜひ↓
http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/post_lp/communication
ではまた!
コメントを残す