感謝!『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』予約キャンペーンへの多数のお申し込み、ありがとうございます!

summary

2025年7月発売『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』。18名のリアルな体験を収録し、学び直しの意義を伝える1冊です。6/20までの予約で「はじめに」にお名前掲載の特典あり!早速多数の方から「注文しました!」とご連絡を頂いております。本当にありがとうございます!

『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』7月発売!!

「なぜ社会人大学院で学ぶのか」。

これをテーマにした本がいよいよ2025年7月に発売されます。

それが『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』。

情報が限られる社会人大学院進学。

その経験者・当事者である著者18名が自身の知見を詰め込んだボリューミーな1冊となっています。

私も編集&執筆を担当いたしました。

みんなで作ったこの1冊、発行が待ち遠しいです。

先日、本ブログで新刊『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』の予約キャンペーンについてご案内いたしました。

👉 【お知らせ】新刊『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』の予約キャンペーン開始!

このご案内をきっかけに、ブログやメルマガの読者の方々から、思いがけずたくさんのご反応をいただきました。

「さっそく予約しました!」

「第1巻を読んで感動しました。続編も楽しみです!」

「自分も大学院進学を考えているところなので励みになります」

そんな温かいメッセージが、私の元に次々と届いております。

本当に、本当にありがとうございます!

返事がもらえることへの感謝

私は365日まいにちブログ&メルマガ(メールマガジン)を書いています。

毎日書いていると、時々ふと、こんな思いに駆られます。

「この内容、本当に読んでもらえているのだろうか?」

「誰かに届いているのだろうか?」

こういう不安がつきまとうのです。

よくドラマだと無人島から瓶に手紙を入れて海に投げるシーンがあります。

感覚としてはこれに近いです。

大海原に向かい、毎日あてもなく瓶入りの手紙を投げ入れるような感覚。

あるいは虚空にボールを投げ入れるようなな感覚とでもいうでしょうか。


こういう気持ちになることも、正直なところあります。

そんな中で、実際に誰かが読んでくださり、反応を返してくださる。

これ、本当にありがたいことだと思うのです。

今回、新刊発行の機会でご返信やコメントを頂けることがなによりも嬉しく思います。

地道に続けてきたからこそ…!

おかげさまで、私の毎日のブログ更新は9年目に入りました。

毎日出しているメルマガも現在2,660通を超え、日々多くの方にお届けできるようになりました。

ですが、ここに至るまでは、長い時間がかかりました。


読者が数人しかいない時期もありましたし、購読したけれど途中で解除なさる方も少なくありません。

それでも、「また読みたくなったから」と戻ってきてくださる方、「ずっと読んでいます」と声をかけてくださる方に支えられて、今日まで続けてくることができました。

特に、大学院を目指している方、今まさに大学院で学んでいる方、あるいはこれから学び直しを考えている方に読んでいただいていることが非常にありがたいことです。

なぜ、社会人大学院なのか?

今回出版する『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』は、まさにそういった方々に向けて書いた本です。

社会人が大学院へ進学するというのは、まだまだ一般的とは言えない道かもしれません。


職場に同じ経験をした人がいないことも多いですし、そもそも情報が手に入らないことも多いです。

自分の年齢や立場で受験できるのか不安を抱えている方も多いかもしれません。

実際、社会人で大学院に行く方は少数派です。

社会の理解も十分とは言えず、大変なところもあります。

ですけれど、だからこそ社会人の大学院進学には大きな価値があります。


「珍しい選択肢」だからこそ、先駆者としての意義と誇りがあるのです。

18人の声に、未来の可能性が宿る

本書では、社会人として大学院に進学した18人のリアルな声を掲載しています。

(そのうち1人は私自身です)

それぞれが、家庭・仕事・年齢という様々な制約や葛藤の中で、「それでも学びたい」「今の自分を変えたい」という想いで大学院の門を叩きました。

学び直すことは、確かに大変です。

ですが、その先には「自分で自分を変えることができた」という確かな実感と、何よりも大きな誇りがあります。

本書は、そうした実例の宝庫なのです。

学び直しの文化を社会に根づかせたい

この本を通じて私が伝えたいのは、単に大学院の進学方法だけではありません。

「社会人になってからでも学びは遅くない」
「むしろ今だからこそ学ぶ意味がある」
「学びは、自分の人生の可能性を広げる最高の手段である」

そうした価値観を、もっと広く、社会全体に根づかせていきたいのです。

学び続ける社会。
挑戦を称える社会。
年齢や立場を問わず、自分の未来を切り拓ける社会。

その一助になればという思いを、1ページ1ページに込めています。。

6月20日まで、予約キャンペーン実施中!

現在、こちらのサイトから本書『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅡ』の予約を受け付けています。

👉 https://amaz2adven.thebase.in/items/106458324

6月20日までにご予約いただいた方には、ささやかではありますが「はじめに」欄にお名前を掲載させていただく特典をご用意しています。

あなたの名前が、本という形で未来に残る。


そんな体験を、ぜひこの機会に味わっていただけましたら幸いです。

なお、前作『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅠ』も引き続き入手可能です。

あわせてご覧いただけましたら幸いです。↓

https://amzn.to/3ZamuCH


これからも、共に学び続けましょう!

大学院進学は、決してゴールではありません。

むしろ、新たな学びはじまりです。

今回の書籍が、あなたのその一歩を支える一冊になることを願ってやみません。

そして、このブログやメルマガも、あなたの学びの伴走者でありたいと思っています。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

ご予約はこちら(6月20日まで限定特典あり!)
👉 https://amaz2adven.thebase.in/items/106458324

この機会にぜひメルマガもご登録くださいませ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.