目次
「キャリアアップを科学する」24
「あと少しで給料を上げたい…」
「もっと自分らしく活躍したい…」
そんな思いを実現するためには、
キャリアアップの方法論を正しく知ることが必要です。
今回も「キャリアアップを科学する」シリーズをお届けします!
前回はキャリアアップをする際に役立つスペースである
カフェ(喫茶店)を見てきました。
今回はキャリアアップにおいて
自分から行う情報発信の重要性をお伝えします。
情報発信はなぜ重要か?
キャリアアップを目指す場合、
多くの人は情報をただ集めようとします。
転職サイトから企業情報を集めたり、
大学院のパンフレットをあちこちから請求したり、
起業セミナーに出たりします。
多くの場合「インプット」のみを重視します。
インプットだけではもったいない!
ですが、
これだとちょっともったいないです。
なぜかと言いますと、
インプットだけを行っていると
「いろいろ情報はあるけど、
どれが大事かわからない…」
「何から始めたらいいか
わからない…」
と悩んでしまうことが多いからです。
かく言う私も高校教員を辞めて
「起業したいな…」と思ったとき、
あれこれセミナーに出たり
本を買って読んだりしました。
ですがセミナーに出れば出るほど・
本を読めば読むほど混乱が高まってきました。
「起業の際に
「借り入れは少ないほうがいい」、という人もいれば
反対に「できるだけ借り入れをしたほうがいい」という人もいるから
どっちが正しいんだろう…?」
「結局、なにから始めたらいいんだろう…?」
情報が多すぎてよくわからなくなってきたのです。
そういう場合にこそ
やるべきことがあります。
それはSNSやブログでの自分の情報発信です。
つまり、今後のキャリアに向けて
自分が学んだことやいま取り組んでいることを
SNSやブログで発信していくのがいいのです。
起業準備をブログで行う。
私の場合、
起業前に行っていた情報発信は
もっぱらブログでした。
いまもブログを毎日書いていますが、
当時はいまよりもブログの勢いがあった時代でした。
起業に向けて、
自分がやろうとしていることや
自分がセミナーや本で学んできたことを
あれこれブログに書いていたのが懐かしいです。
(私のブログでは2015年頃の投稿が
まさにこの時期の投稿です)
ブログに書いていると、
単にセミナーや本で読んだだけでは
気づかなかったことが学べますし、
続けていればわずかですけど
読んでくれる人が出てきます。
ときには質問やコメントが
寄せられることもあります。
そういう投稿を見て、
「あ、自分の取り組みを見ている人がいるんだ…」
と嬉しくなってくるのです。
XやInstagramなどSNSでの情報発信を!
キャリアアップに向けての情報発信、
私はブログをやっていましたが(いまもやってますが)、
いま行うならXやInstagramなどのSNSでも
いいかも知れません。
そのほうが拡散力もありますし、
書くのが手軽だからです。
アウトプットすると発見がある!
不思議なもので、
こういうアウトプットをしていると
「あ、こういうことをやってみたらいいかも…」
とアイデアも出てくるのです。
最初のうちは学んだことを
ただそのまま発信するだけでも構いません。
読んだ本の
「名言集」のような形になっても
問題ないと思います。
続けているうちに
「あ、こういう書き方をしたら
読み手に伝わりやすいかも…」
とライティング力も高まっていきます。
あれこれ試行錯誤する中で
自分の強みも見えてきます。
大事なのはアウトプットを継続すること。
続けていると
自分の思考も整理されるのでオススメですよ!
今回のポイント
インプットだけだともったいない!
キャリアアップを目指すなら
SNS・ブログで情報発信を!
キャリアアップ専用アカウントを作ろう!
Xなどを探ってみると
キャリアアップ目的で
情報発信しているアカウントが
けっこう見つかります。
学生さんが「勉強垢(アカウント)」として
日々の学習内容を報告している
アカウントもありますし、
日々の仕事の愚痴や
転職に向けての活動報告をしている
アカウントも見つかります。
なかにはネガティブな投稿もありますが、
自分の中だけにとどめていると
辛くなったりしんどくなったりするかもしれませんが、
情報発信することでいい意味で
発散することができているようにも
思います。
なので、キャリアアップに向けての
あなたの取組状況を書いたり
日々の愚痴などを吐き出したりできるアカウントを
作ってみるのがオススメですよ!
匿名でもOK!まずは情報発信のスタートを!
その際、まずは匿名でいいので
はじめてみるのがオススメです。
起業志望の場合なら
起業に向けた情報発信をするなかで
ファンが生まれ、
そのファンがお客さんになってくれるケースもあります。
転職志望の場合も
情報発信するなかで
自分の強みや専門性に気づき、
次の転職に繋げられるケースもあります。
(場合によっては
「あなたの投稿が面白いので
うちの会社の面接を受けてみませんか?」
と言われるケースもあります)
いずれにしても、
ただ情報をインプットするだけだと
もったいないです。
すこしでもいいので
学んだ情報をアウトプットしてみるのが
オススメですよ!
ではまた!
Digest!
キャリアアップを目指す際、単に情報をインプットだけしているのはもったいないです。大事なのは情報発信をしていくこと。自分が調べたことや現在の取組をブログやSNSなどで発信していきましょう!アウトプットを続けることで、思考が整理され、ライティング力も向上します。なにより手応えも感じられるので前向きにキャリア形成を進めていけるようになりますよ!