このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMEND
-
勉強法のコツ
イメージできるようになると夢は叶う!自分の夢・目標に関わる場所に行ってみませんか? -
大学院進学対策
面接中、緊張で頭が真っ白!そんな時の対処法!〜率直に言ってしまえば面接はうまくいく!〜 -
大学院進学対策
大学院に行くだけで税理士になれた事実。受験科目免除特権は今でも魅力的な件。 -
作文の書き方
作文の書き方87 話に重みを与えるために【前フリ】と【後フリ】を書こう!イキナリ本題から始めるな! -
作文の書き方
作文の書き方㉘焦ったときの対処法。短時間で書いてみる -
大学院進学対策
古屋星斗の名著を解説!『会社はあなたを育ててくれない』時代こそ大学院進学を!社会人こそ自分で自分のキャリアを創れ!キャリアアップを科学する37 -
仕事術
移動時間を気にせず、専門家の力を借りられる!オンラインをフル活用しよう! -
キャリアアップ
コンプレックスは自分のキャリアの武器になる!板坂裕治郎『日本一わかりやすい「強みの作り方」の教科書』
この記事を書いた人 藤本研一

㈱ 藤本高等教育研究所 代表取締役
全国の有名MBAや看護学研究科・北大大学院・早慶などに毎年合格者を輩出中。
自身が大学院で苦労した経験を活かし、受講生が進学後も安心して学習できるところまで徹底的にサポートをすることで定評がある。
「365日まいにち出しているブログ・メルマガが、学びたいあなたへの触発となれば幸いです」
【略歴】
早稲田大学・早稲田大学大学院修了後、北海道の札幌-帯広で高校教員・大学非常勤職員を勤め、独立。
2023年度からは北海道大学公共政策大学院で2度目の大学院生に。
経営者自身が大学院で学ぶメリットを365日まいにち更新のブログ・メルマガで絶賛発信中。
【著書】『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅠ』(共著)・『ブログで人生大逆転!』
【講座実績】北海道庁職員研修、市町村職員研修、札幌商工会議所など150を越える企業・団体でビジネス文章作成能力向上講座など研修を実施。
※ 詳細はこちら。
コメントを残す