社会人として大学院で学んだ経験を持つ方々へのインタビューシリーズ。
第6弾は、中小企業診断士の資格を持った状態で小樽商科大学大学院アントレプレナーシップ専攻(OBS)に入学し、今年3月にMBAを取得した田邉勇樹さんのお話を伺います。
OBSでの学業をテーマにしたインビュー。今回は後編をお届けします!
(インタビュー実施日:2024年4月30日@弊社事務所)
前編はこちら↓
目次
ディスカッションができる喜び。オンラインにはないリアル感。
ーーOBSに入って良かったところとあまり良くなかったところを伺えますか?
田邉:良かったところといいますと、教室でディスカッションができたことですね。
我々の代はコロナがおさまってきたので教室で話ができるタイミングだったんですよ。
直接話し合えたということでタイミング的にはすごく良かったなというのがまずありますね。
私も人に教える仕事なのでZoomなどのオンラインツールをよく使いますけど、教室でディスカッションできるのってオンラインにはないリアル感が大きいんです。
そういった意味でリアルに通えたというのがすごく良かったと思います。
あと、OBSの卒業生の方って意外と多いなって気づきました。
OBS卒業生の方って、ホント、すごく多くいらっしゃるんですよ。
なので名刺交換をさせていただくときに「今、小樽商科大学の大学院に通っているんです」というと「私も卒業生なんです」と。
こういう出会いが仕事の上ですごく多いので、その意味ですごくありがたいなと思いますね。
人のつながりが増えたところが大きいです。
逆にあんまり良くなかった部分は体調の部分ですね。
やっぱりね、眠れないので精神面・身体面も悪くなるんです。
なのでちょっとしたことでイライラしちゃうこともありました。
ーー田邉さんはすでにたくさん知識をお持ちのうえに、更に自分を追い込んでいるところがすごいなって改めて思いました。
最終課題で選択したもの。
ーーOBSでは最終課題としてケース分析かビジネスプラン作成かどちらかを選択できますよね。
田邉さんはどういう研究をなさったのですか?
田邉:実は私、そのどちらでもなく「ビジネスサポート研究会」という課題を選んだんです。
この「ビジネスサポート研究会」というのはある年とない年があるんです。
今年はたまたま「ビジネスサポート研究会」があったんですよ。
いま経営学の世界って色んな先生方が様々な研究をしているんですが、その研究成果をこれからビジネスにするためにはどうしたらいいのかをMBAの知識を使って支援していくという課題です。
「こういうふうに広げたらいいんじゃないですか」とか、「こういう売り方があるんじゃないですか」とか、そういうのを提案しました。
ーーなぜわざわざこの第3の選択肢にしたんですか?
田邉:テーマがやっぱり面白そうだと思ったんです。
アカデミックの世界の方って、すごくいい研究をしていても売るのがすごく苦手なんですよね。
これ、私も仕事ですごく思っていることなんですよ。
いいものを持っていても売るのが苦手な人が世の中には多いな、と。
私、こういう方を支援していきたいという気持ちがすごくあるんです。
なのでこの「ビジネスサポート研究会」を選びました。
私が組ませていただいたのは、データサイエンスを専門でやられている先生でした。
売り先がまだ見えてないような状況でしたので、「この分析手法やこのデータサイズを使った価値提供っていうものをどの業界に持っていけばいいか」などとご支援させていただきました。
ーー中小企業診断士的には普通にケース分析をやった方が楽なんじゃないかと思うんですが、あえてそっちを選ばなかったのが田邉さんらしいなと思います。
田邉:生きた内容であるのと、実際に困っている人がいる部分なので、実際にご支援させていただけたことが魅力かなと思いました。
ーーそうなのですね! 経営コンサルタント的な視点ですね(笑)
修了証書をもらったことよりも…。
ーー田邉さんは今年の3月に卒業されたわけですが、修了証書を代表で受け取るとき、どんな気持ちでしたか?
田邉:代表として修了証書を受け取ったとき確かに感慨深かったんですが、意外とそのときよりも大学院の最終課題を出した段階のほうが感慨深く感じたんです。
一番ほっとした感じですね。
なので修了証書をもらってもあまり「終わった」みたいな感じはあんまりなかったんです。
「個人的にすごく頑張ったと言える2年間でした」
ーーいま修了してみて思うことはなにかありますか?
田邉:OBSの進学、やっぱりやって良かったなと思います。
今お話しして思いましたけど、個人的にすごく頑張ったなと言えると思います。
頑張った分、学びや人の繋がりが得られたと思いますね。
本当に通って良かったなと感じています。
ーー私、田邉さんでしたらすでに知識もあるのであんまり泥臭く努力しなくてもサラッと修了できると思うんですよ。
でも、敢えてそうではなく普通にゼロから学ばれていたのがすごいなと思うんです。
田邉:言ってしまえば趣味なんですよね。
資格を取るのも趣味ですし、今回のMBAへの挑戦も、やっぱりね、趣味なんですよ。
だからそこを楽しく取り組めたのが良かったなと思います。
もちろん、仕事に繋がることもいっぱいあるんですけど、それよりも「学ぶことが楽しいな」という思いがあります。
大人になってもこうやって学べる場があるのがありがたいですね。
勉強に目覚めたきっかけ
ーーちなみに田邉さんが勉強に目覚めたきっかけって何ですか?
田邉:多分ですけど、子どもの頃から学ぶのが好きだったんです。
藤本さんと一緒ですよね。
ーー一緒ですね。でも勉強が好きっていうと気持ち悪がれますよね(笑)
田邉:なぜかそうですよね(笑)。
なので、周りが「そんなに勉強しなくていいじゃん」と言うのがよく分かります。
原体験としては多分ですけど、親の教育じゃないですかね。
親がすごく熱心に教育をしてくれた記憶があります。
また、家にすごく本がある家だったので、結構小学生の頃から1年間に100冊くらいは本を読もうと考えていました。
図書館に本を読みいくなど、そういう経験をずっとしていた事が大きいと思います。
あとは私は1回高校をドロップアウトしているんで、いわゆる低学歴な状態でずーっと働いてたんですよ。
しばらくその状態が続いていたんですが、そこから大学に入り直し、今回大学院に進学という形になりました。
その意味では高校をドロップ・アウトしたと気に社会からはじかれてるような危機感がすごくあったんです。
この危機感がブーストになったかもしれないですね。
仕事上の資格を取るのも大学院に進学したのも、その原体験があるからかもしれません。
「本当にアホだなと思うんですが…」
ーーそうなんですね〜! OBSを修了したいま、田邉さんとして今目指してらっしゃることや今後の展望を伺えますでしょうか?
田邉:いま考えていることですね…。
私、本当にアホだなと思うんですが、この4月から大学に通うことにしたんです。
ーーえ、大学院ではなく大学ですか?
田邉:そうなんです、通信制の大学です。
完全に趣味ですね。
芸術系の大学で映像制作が学べるところに通っています。
ーーマジですか!
田邉:はい(笑)。
今まで自分はかっちりとしたビジネスのことばかり学んでいたんですけど、こんどは感覚的な部分、アートのように人の感性に訴えかける部分も勉強したいなと思ったんです。
すでに大学を出ているので大学3年次に編入する形で入学しました。
なのであと2年で出ることになります。
ーーそういう話を聞けるとは全く想定外でびっくりしました(笑)
今度は感性的な部分を学びたい。
田邉:これまで私は中小企業診断士やMBAである程度ビジネス的な知識は得られたのかなと思うんです。
ですが、私は物販をしている企業さんの支援をすることがあるんですけど、モノを売るには人の心を動かさないといけないんですね。
そうなった時、自分はけっこう人の感情を動かす点についてすごく弱いなと思ったんです。
なのでそこを改めて勉強することで、人の感情も動かせるし、理屈でも話ができるよう両面から企業さんの支援ができるようになりたいと思っています。
ーーある意味で右脳的なものと左脳的なものの両方を鍛えていきたいという感じですね。
OBSを卒業して「もう終わり」という話じゃなくて、もっと先を目指されているのがすごいですね!
田邉:4月から入った大学ではもう全くジャンルが違うところなんですけど、そちらも頑張っていきたいと思います。
ーーこれも4時間睡眠ですか?
田邉:それはないですね(笑)
「在学中に独立しました」
ーーちなみに田邉さんは、在学中に独立されたそうですね?
田邉:はい、そうです。
山田さんはOBS修了と同時に独立されたので同じような感じですね。
これまでも経営コンサルをやっていましたが、この度独立する形になりました。
ーーまさに、OBSで人生を変えていらっしゃいますね!
OBSを目指している方へのメッセージ
ーーそれでは最後に、いま大学院を目指している方、特にOBSを目指している方にメッセージをお願いします。
田邉:いまOBSを考えていらっしゃる方、まずは是非来ていただきたいなと思います。
恐らくですけれども、私の同級生もですね、OBSに入って後悔したという人はいないんじゃないかと思います。
皆さん、自分なりの学びを得て修了されている様子を見ておりましたので、ぜひまずは応募していただいてきていただきたいなと思います。
色々大変なこともありますけれども、確実にですね、人生のステップアップにつながると思います。
ーーOBSでの学習をやりきった人だからこそ言える一言でしたね。
本当にありがとうございます!
インタビューを終えて
田邉さんと私はこれまで何度も仕事をご一緒してきました。
札幌商工会議所様主催の「新規採用者研修 後期日程」では毎回私が90分間研修をした後 田邉さんがさらに90分間研修をしてきました。
いわば私が「前座」で話をするという流れ。
田邉さんの話では「場を暖めてくださって毎回助かっています」とありがたいコメントを頂いていたのが印象的でした(残念ながらこの「新規採用者研修 後期日程」、昨年からなくなってしまいましたが…)。
実は田邉さんと私は同い年(同じ学年)です。
(田邉さんは11月生まれ、私は2月生まれ)
他にも、本州出身にも関わらず、北海道を地盤に活躍する若手講師であることも共通しています。
お互い勉強好きという共通点があるのも印象的なインタビューでした。
(それにしても、OBSを出た後、今度は芸術大学で学ばれていること、本当に驚きました!)
今後も一緒に切磋琢磨していければ幸いです!
田邉さん、ご出演、ありがとうございます!!!
☆社会人大学院生インタビューの一覧はこちら↓
ヒト・トレーナーとしてこれまで5,000名以上の人材育成に関わる。2022年4月に小樽商科大学大学院アントレプレナーシップ専攻(OBS)に入学し、2024年3月修了(卒業生総代)。
2023年11月には経営コンサルタントとして独立し、中小企業診断士・1級販売士の資格を活かしたコンサルティングを実施している。公式サイトはこちら。