雑草という名の草はない。雑用という名の仕事もない!『昭和天皇物語』の名シーン

藤本研一

Digest!
マンガ『昭和天皇物語』には
「雑草という名の草はない」というセリフが
何度もでてきます。

雑草という名の草はないのと同様、
雑用という名の仕事はありません。

掃除もコピー取りも
「雑」なのではなく、立派な仕事。

そう思うと雑用が少し楽しくなるかもしれません。

マンガ『昭和天皇物語』

明治・大正・昭和と激動の時代を過ごされた昭和天皇。

その昭和天皇の生き様を
マンガで綴っているのが
『昭和天皇物語』です。

(写真はAmazonより)

  ☆『昭和天皇物語 (1) (ビッグコミックス) 』の
   詳細とお求めはこちら↓
   https://amzn.to/3SOsxKx

幼少期からヨーロッパ留学、
帰国後の摂政就任、
大正天皇崩御とそこからの践祚、
五・一五事件や二・二六事件など
多くの激動を乗り越えていく昭和天皇の姿勢が
強烈に伝わってきます。


私はもともと「社会科」、
それも「歴史科教員」ということもあり、
昭和史が大好きです。

その点から『昭和天皇物語』、
よく読んでいます。

(皇居のお堀)

一人の人間として苦悩し
考えつづける昭和天皇の姿が
印象的な作品となっています。


読んでいて、
天皇という立場の重みと困難さが
伝わってきます。

(今回、尊敬表現をあえて「ふつう」に
 記載していますので念のため)


名シーン「雑草という名の草はない」



『昭和天皇物語』で私が印象的な
シーンがあります。

それは
「雑草という名の草はない」
というセリフを昭和天皇がいうシーンです。

マンガでは幼少の頃
お付きの家庭教師から教わり、
成人したあとも口にするシーンが
表現されています。

「雑草という名の草はない」という言葉、
もともとは昨年の朝の連続テレビ小説
「らんまん」の主人公・牧野富太郎が発した
有名な言葉だそうです。

牧野富太郎

マンガの中では表現されていませんが、
史実としては
牧野富太郎の発言を受けて
昭和天皇が話していたようですね。


「雑草という名の草はない」。

すごくいい言葉だと思います。


植物はそれぞれ独自の植生を持っています。
様々な違いを持っています。

それを〈雑草〉と括(くく)ってしまうのは
植物に失礼、ということだからです。

雑用という名の仕事はない!

この「雑草」という言い方に近いのが
「雑用」という言葉です。

これも「雑草」同様、
「雑用という名の仕事はない」のです。


例えば掃除をしたり書類を整理したりするのは
「雑な用」ではなく立派な仕事です。



「雑用」と言ってしまうと
それこそ「雑」にこなすだけになってしまうのです。


「雑草」という名の草がないように、
「雑用」という名の仕事はない。

「雑」という字に流されて
仕事を「雑」にしてはならない。

『昭和天皇物語』のシーンを読んでいて
こういうことを妄想していました。

今回のポイント


雑草という名の草はない。
同様に、雑用という名の仕事はない!

仕事を「雑」にこなしても意味はない!

職場において
掃除やちょっとした買い物・コピーなどを任されると
ついつい「ムッ」としてしまうことが
あるかもしれません。

「なんで私ばかり雑用…」

そういう思いになってしまうことも
あるかもしれません。


でも、本来「雑用」という仕事はないのです。

仕事を「雑」に見てしまうと
出来具合も「雑」なものになってしまいますし、
なによりやっていて楽しくありません。

仕事を「雑」にしないためにも
「雑用という名の仕事はない」ことを
意識するのがいいですね・・・!

そうすると雑用を頼まれた時も
楽しく取り組めるかもしれませんよ!


ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください