「母校のスクールカウンセラーになりたい!」そんな夢を実現した友人の話。

 

今回のポイント

人の夢を否定しない。
まずは受け止める思いを!

友あり、遠方より来たる。

先日、高校時代の友人が
遊びに来てくれました。


東京からわざわざ札幌まで。

「たまたま休暇があったので
 フラッと北海道へ行こうと思った」

そんなことを話してくれました。


卒業後 十数年経っていますが
こうやって一緒に会って飲めると
嬉しいものですね。

一緒に漫才をやった仲。

この友人、仮にA君とすると
A君と私とは高校時代
一緒に漫才をやった仲です。


(学校祭などで漫才をやったのが
 懐かしい…)

大学の落研(落語研究会)に入った
A君のライブを観に行ったのも
いい思い出です。

「母校でスクールカウンセラーになりたい!」

さて、A君は高校時代に

「僕はカウンセラーになるのが夢なので
 将来的にこの高校の

  スクールカウンセラーになりたい」

と言っていました。


当時、私のいた高校にはスクールカウンセラーが
そもそも常駐してはいませんでした。



私がいた高校では

「この学校の教員になりたい!」

という友人は何人かいました。

高校には教員が何十人もいます。


それに比べ、
スクールカウンセラーの数は
圧倒的に少ないです。


将来的にスクールカウンセラーが
 母校に常駐するかも当時は未知数でした
)。

「母校のスクールカウンセラーになりたい」
というA君の話を当時聞いて

「いや、無理じゃないかな…」

と一瞬思っていました。

スクールカウンセラーになるための
臨床心理士の資格を取るのも大変ですし
(臨床心理士は大学院修士課程を終える必要があります)、

なったところで
母校で勤務できる可能性は
かなり低いからです。

(臨床心理士の資格を持っていても
 そもそも勤務先が見つからないケースも
 あります



まさに初志貫徹!

今回、同窓会以来
A君に会うのは実に5年ぶり。


A君から
母校でスクールカウンセラーになるという
夢をなんと昨年末実現したことを聞きました。


まさに初志貫徹です。


これって凄いなあ、
と一緒に飲んでいて実感しました。


と同時に
カンタンに
「いや、無理じゃないかな…」と
思っていた自分の不明を恥じました。

カウンセラーになるという夢だけではなく
母校でスクールカウンセラーを行うという夢も
卒業後 十数年越しで実現している姿。

改めて人間の可能性の大きさを
実感した次第です。


A君の努力の賜物なのだと思います。

今回のポイント


人の夢を否定しない。
まずは受け止める思いを!

人の夢を否定しない!

人と話をしていて
「それ、無理じゃないかな…」
という夢や目標を聞くことがあります。


たとえ思ったとしても
口に出して言わないのが
大事なのだとA君を見て思いました。


無理かどうかは
やってみないとわかりません。


あくまで相手が挑戦してみて
考えるべきことです。

であれば
不用意に夢や目標に
ケチをつけるのは
控えなければならないなと
思うのです。


なので人から夢や目標を聞いた際、
それを応援していけるような人間に
私自身なっていきたいと実感しています。

今回、A君の姿から
初志貫徹の大事さを
学ばせていただきました。

私も今後、
さらに努力していきたいと思います。


ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください