旅行も学習も、計画立てはアッサリと。実行しながらの修正を!

今回のポイント

旅行も学習も、
細かく計画を立てないほうが
愉しく進められる!

一路 釧路へ、ノープランな旅。


先日、ふらっと釧路まで行ってきました。

北大での1年間の学びが一区切りしたので
気分転換も兼ねて行ってきたのです。


 

泉屋さんでスパカツ
(ミートソースパスタの上にカツが載ったもの)を
食べることと、

釧路の夕陽を見ること、

そして元受講生の方とお会いすることだけ考えて
ノープランで行くことにしました。

ノープランすぎて
行く途中のJRで

「そういえば釧路はレンタカーがないと
 回れないのでは?」

と気付き慌てて手配をしたくらいです。

これくらいアバウトに考えての旅行でしたが
行ってみると思った以上にあちこち回れて
楽しかったですね。


当初考えていたことは
すべて出来ましたし、

泉屋のスパカツ。ボリュームがあります

ふらっと行った釧路の美術館の展示も
面白かったですし。


夕陽も観れましたし、
元受講生の方ともお会いできましたし。

(釧路の夕陽は
 マニラ・バリ島と並び
 「世界三大夕陽」と言われています。
 観れるとやっぱりいいですね!)


気ままに回るのも、楽しい。

私、旅の計画は
けっこう細かく立てることもありますが、
ふらっと出かけて
気ままに回るのもいいものだと
実感しています。

なにより、
受講生/元受講生の方と
現地で直接お話できるのも
新鮮な機会になりますし。



行き帰りの車中でも
勉強・仕事ができるのもいいですね!



今回のポイント


旅行も学習も、
細かく計画を立てないほうが
愉しく進められる!

細かな計画にこだわりすぎると、やる気がなくなる。


計画を立てる時、
細かく立てることを気にしていると
何もできなくなってしまうことがあります。



たとえば旅行でも
「きちっと流れを決めよう」
「ベストの予定にしよう」
と思っていると
面倒くさすぎてどこにもいけなくなってしまうでしょう。


私も、毎回列車や飛行機・バスや
宿を手配する時、
 
「どこがコスパがいいか」を考えすぎて
そもそも旅程を立てるのが
しんどくなってしまうことがよくあります。

探しはじめると
交通手段も宿もたくさんあるので
決めきれなくなるのです。

(同様に、「行ったほうがいい場所」も
 多すぎるとしんどくなります)

それよりは適当でもいいから
仮に決めてしまい、

「あとはなんとかなるだろう!」

と構えていたほうが気持ちも楽です。



もし旅先でうまくいかなくても
その場で工夫してなんとかするのも
旅の醍醐味でもあるからです。


学習プランも「完璧」を求めないほうがうまくいく!

同様に、学習プランを立てる際も
「完璧なプランを立てる」ことを意識していると
なにもしないままになってしまいがちです。


それよりは
「ひとまず今週中に
 出願書類の下書きをしておこう」
と考えたり、

「小論文を毎週1本書こう」
「専門書を月に1冊は読み切ろう」
と考えたりするほうが進みやすくなるのです。


計画立てはたしかに大切です。


ですがそれに終止するあまり
なにも学習が進まないのは
さらに問題だと言えます。



まずはざっくり決めて
やりながら考えていく。


その姿勢も必要なのではないでしょうか。




…旅行も学習も
アッサリ計画を作って
取り組みながら修正するのが

一番効果的かも知れませんね!



ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください