社会人がスクールで学ぶのは、やっぱり楽しい。北大CoSTEPでの1年間、無事修了しました

今回のポイント

仲間との学びが
学習の深化に直結する!

なにげに北大生だったこの1年。



私はこの1年、
なにげに北大生でした。

北海道大学が提供する
教育プログラム・
CoSTEP(コーステップ)で学んできたのです。


CoSTEPとは
科学技術コミュニケーターを
養成するプログラムのこと。

  ☆CoSTEPの公式サイトはこちら↓
  https://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/

主として大学院生を対象としていますが、
私のような社会人も
参加ができるプログラムです。


私が入った
CoSTEP18期は
2022年の5月にスタートしました。



そこから
1年間学習をしてきました。

単発ではなく、1年を通して学ぶからこその発見がある!

私、社会人になってからは
大学の公開授業や
シンポジウムなどを単発で参加することは
何度もありました。


ですが、
1年を通して自分が学ぶというのは
初の機会となりました。


毎週 水曜日の夜と土曜の日中に
北海道大学に集まり、
講義を受け実践演習を行う日々。

私、やむを得ず仕事がかぶった2回以外
皆勤で通いました。


(意外と大変でした…)



講義のある日だけでなく、
深夜までZoomで打ち合わせをしたり

札幌・苫小牧・東京で行われた
特別講義に参加したりと
講義外でもあれこれ活動してきました。



ふだん1人で仕事をしている私が
こういった組織に参加して
1年関わるのは
なんだか懐かしい感じがします。

さて、そんなCoSTEPですが
昨日3/4(土)は
その成果発表会&修了式となりました。

今年1年の学びを
ステージ発表やポスター発表で伝える場です。



準備にも
2ヶ月かけて取り組んできました。

CoSTEPでの
1年の振り返りが出来たように思います。


(おかげで無事修了できてホッとしています)

☆友人の﨑野希実子さんのブログにも掲載いただきました!
当日わざわざ見に来てくださり、ありがとうございます!!!


【ママさぽ】「だって、可哀想でしょ?」って、誰の視点?
…年収800万を目指す女子を育てる



継続して学ぶと楽しい。仲間もできる!

1年を通して思ったのは
働きながら継続して
学ぶことの楽しさです。



特に仲間と
継続して関われるのが
いいところです。



私が属したグループ5名の総力で
「カケンヒカードゲーム」という
カードゲームを完成できたのも、
大きな手応えにつながっています。



(科学研究をカードゲームを通して
 愉しく対話しながら学べるという
 ゲームです)



単発での講義では
なかなかコミュニティのような
関わりにならないのですが、

1年を通して学ぶと
人との関わりからも学びを得ることができました。

改めて、
社会人がスクールなどで
学ぶ意義を実感しています。



今回のポイント


仲間との学びが
学習の深化に直結する!


フィリア(友情)の深化が学びにつながる。

大学時代に書いた
卒業論文の「扉」の言葉に、
私は思想家イヴァン・イリイチの引用を
示しました。

それは
「フィリア(友情)の深化が
 学びにつながる」
という趣旨の言葉です。


私はわりと一匹狼的な人間です。




組織で働くのが合わず、
教員をやめて自分で塾を作った経験も
持っています。


CoSTEPに入った当初はそのノリで

「修士課程をすでに終えている自分だからこそ
 ナメられてはならない」

と考え、勝手にとんがっていたところがありました。

ですが、
CoSTEPで1年過ごすことで
少しは丸くなったような気がします(笑)



変に肩に力を入れなくても
自然体で講義を受ければいいし
等身大の自分で学べばいいのだと
途中で気づけたのが大きいですね。


(仲間のおかげでもあります)



当然、サイエンスコミュニケーションについて
研究者・専門家・実践家から
学べたことも大きいですけど、

仲間とともに
1年学びを深められたのが
いちばんの思い出となりました。

1年学んだからこそ、
仲間と学ぶ意義を
再確認できたしだいです。

院生4人、社会人1人。

私が所属した5人のグループでは
修士課程の院生さん3名、
博士課程の院生さん1名、
社会人が私1人という構成。

そういうなかで
快く受け入れてくれた仲間に
改めてお礼を言いたいと思っています。


1年間、ありがとうございます!




仲間との関わりの中で学んだ内容を
うちの塾での実践にも
活かしていきたいと思います。




ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください