人生に悩んだら大学院に行こう!視野を広げ、自分のチャンスを高めていく!

今回のポイント

人生に悩んだら大学院!
学びながら自分の「これから」を考えるチャンスに!

30を越えると、悩みも増える。



「これからの人生、
 いったいどうしたらいいのだろう・・・?」



人生の中では
悩むことが多くあります。

転職するか、しないか。

結婚するか、しないか。

子どもを持つか、持たないか。



特に30歳を超えてくると
いろいろ悩みが多くなってきますね。


人生のロールモデルがあった頃。


以前の日本には
「ロールモデル」、
つまりお手本のようなものがありました。

学校を出たら就職し、
基本的には定年まで同じ会社で勤めること。

社会に出た後
基本的には結婚し子どもを持つこと。



わりとこういうようなお手本が存在し、
それに従うケースも多かったようです。


もちろん、この通りに過ごさない人も
一定数いたわけですが、

こういうロールモデルを
多くの人が共有していたのは事実です。



ロールモデルが崩れた!

ところが昨今、
このロールモデルは自明ではなくなりました。


転職も普通ですし、
社会に出た後もう一度学校に入り直し
別の人生を歩む人も多くいらっしゃいます。

実際、うちの塾の受講生の方には

「一般企業で働いた後
 看護学校に入って看護師になった」

という方も多くいらっしゃいます。

もう旧来のロールモデルは
当てはまらなくなってきています。




このことを社会学では
「自明性の消滅」ということがあります。


ロールモデルがなくなり、
みんなが自由に人生を考えられるようになりました。

ですが、
その結果かえって


「これからの人生、どう生きればいいかわからない」

という悩みも増えています。

自由が増えると、悩みも増える。

転職するのが「例外」だった時代は
ある意味諦めもついたところもありますが、

転職が一般化すると

「自分はこのまま定年まで
 この会社にいていいのだろうか?」

「もっと自分に向いた仕事が
 あるのではないだろうか?」

と悩む機会も増えているのです。



自由が増えると
逆に悩みが増えるというジレンマが
ここにあります。


かくいう私も教員時代、
ずっと「いつか独立したい」と思っていましたが、

いつ独立するか、
むしろ転職を先にすべきではないか、

などとあれこれ悩んでいました。



人生に悩んだときこそ大学院!



私の持論なんですけど、
こういう自分の今後の人生に悩んだときこそ
大学院に行ってみるのがいいのではないかと思うのです。

大学院に行くことで
いつもとは違う刺激を得ることができます。

またあれこれ本や論文を読む中で
自分の「これから」の人生を模索することもできます。


なにより専門職大学院であれば
MBAなどの資格を得てキャリアアップもできますし、
大学院に通うことが自分の自信にもつながるのです。

人生に悩んだら大学院。


この処方箋も役立つはずですよ!






実際、うちの塾で以前

「いまの仕事が向いていないと思うので
 思い切ってやめてしまったのですが…。

 このまま何もしていないのもまずいと思い、
 北大大学院に行こうと思っています」

というご相談を頂いたことがあります。

この方と2ヶ月講義をすることで
無事北大大学院に合格なさったのが印象的でした。


聞いてみますと
進学をしたことで視野も広がり、
大学院進学がご自身のプラスに

なっていらっしゃるようでした。

大学院に行くという処方箋が
役立ったように感じています。




今回のポイント


人生に悩んだら大学院!
学びながら自分の「これから」を考えるチャンスに!

大学・専門学校・各種スクールへの通学もオススメです!

「人生に悩んだら大学院」と書いていますが、
別に大学院に限らず、
大学や専門学校に通ってみるのも、
各種スクールに通ってみるのもオススメです。

なにかを学ぶことは
新しい自分になることでもあります。


新しい自分になることで
見えてくる世界もきっとあるはずです。

悩むことの多い人生だからこそ
「悩んだら大学院」という選択肢を持つのも
オススメですよ!

大学院進学後の自分で転職に勝負する!


特に転職の悩みなら
「いま」の自分の実力で勝負するよりも
大学院に通ってレベルアップした実力で勝負するほうが
効果的なケースも多いでしょう。

大学院進学のご相談、
お力になれましたら幸いです!


ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください