日本人3年連続ノーベル賞受賞!
いやー、
日本人、
ノーベル賞取りましたね!
東工大(東京工業大学)の
大隅先生の快挙です!
日本人の受賞は
3年連続とのこと。
3年連続なのも、
14年ぶり。
うれしいですね!
(アメリカがほぼ毎年
受賞してるのは見なかったことに・・・)
東工大って、どこ?
ところで。
この東工大という大学。
すごく
惜しいポジションの大学です。
日本で一番難しいのは
東京大学。
理系の分野では
「東大の次」
「日本で2番め」にすごいのが
「京都大学」か
「東京工業大学」に
なるのです。
東工大。
日本でほぼ2番めに難しい
工科型大学。
私立の
早稲田・慶応よりも、
難しいのです。
私の高校の友人も
東工大と
早稲田に受かり・・・
東工大に進学しました。
(早稲田卒の人間として、微妙・・・)
ただ。
この東工大。
東京の
「進学校」の人でないと
「それ、どこ???」
認識なのです。
一橋大学とも似ています。
一橋大学は
経済学などでは
「東大の次」に
難しい大学。
(京都大学も同レベルです)
でも、
関西や北海道では
「一橋大?
そんな聞いたことのない大学、
どうせ大したことないだろ!」
・・・不本意な評価になってしまいます。
東京一工
というくくりもあるそう。
そう、
東京大学、
京都大学、
一橋大学、
東京工業大学の4つの総称です。
東京大学や
京都大学と同じレベルの
学校なのに、
知名度が低すぎて
損をしている大学。
それが
東工大や一橋大学
なのです。
もっというと、
「大したことない」
レベルの大学でも、
知名度がある大学の
評価は
意外と高いのです。
箱根駅伝に出ている大学って、
意外と受験者が多いっていいますよね。
だから、
下手に成績の良い生徒が
北海道の高校から
「一橋大学」に
進学すると
損です。
「なんで、北海道大学に行かないで、
そんな聞いたこともないような大学に行くんだ!」
・・・理不尽な批判に
一生さらされ続けるのです。
(説明も不要ですが、
一橋大学のほうが
レベルは上です)
だから、
「誰もが知っている」ことって
実は大事です。
進学の際も重要です。
こういった
ブランディングって、
意識しないと損しますね!
日本で二番目に高い山は?
よくブランディングで言われる
話があります。
「日本一高い山は富士山だけど、
日本で二番目に高い山、
あなたは知っていますか?」
だいたいは
「知りません!」
ってなることを
狙った質問です。
そう。
いくら山が高かろうと、
有名でないものは
存在を知られないのです。
知られていないのは、
存在しないのと同じです。
ビジネスも同じです。
知られていないままだと、
「その会社がないのと同じ」
なんです。
私がいま
仲間とともに
「365日毎日ブログ更新」に
挑戦しているのも、そんなためです。
毎日更新し、
発信し続けることで、
「作文教室ゆうは札幌駅前にあるよ!」
と伝えているのです。
日本で二番目目に高い山、の余談
でも、
私はこの答え、
知ってます。
北岳(きただけ)です!
(社会科教員でもあるので、
当然???)
ただ。
この話も結局
「知っている人は知っている」
話なんですね〜。
日本で二番目に高い山の名も、
ブランディング関連の業界や
社会科教員の間では
常識です。
そこを
「常識だ」
と見ずに
「他の人はどう見えるのだろう?」
「周りは、どう思っているのだろう?」
考えてみるのって、すごく大事そうです。
「なんで、そんな
聞いたこともないような大学に行くんだ!」
「なんで、そんな
聞いたこともないような会社と仕事するんだ!」
理不尽な反応に合わないためにも、
大事ですね!
ではまた!
コメントを残す