お守りをもらうことよりも大事なこと。自分のお守りを作る発想を持つ!

今回のポイント
わざわざお守りをもらいに行くだけではなく
自分でお守りを作る発想を。
自分の努力が伝わるアイテムを残しておく!

 

本日1/4から仕事初めです!

 

新年おめでとうございます。

 

本日1/4から
「1対1看護大学院合格塾ゆう」は
2022年度の仕事始めとなります。

 

 

どうぞ本年もよろしくおねがいします!

 

 

お守りを「もらう」のもいいけれど。

 

さて、新年になると
みんな行くのが初詣です。

初詣に行き、
お守りをもらってくる人も
多いのではないでしょうか。

 

 

試験を受ける方ですと
受験の合格祈願のお守りを
入手する人が多いかもしれませんね。

 

 

 

 

ただ、これは私の持論ですが
受験生の方がわざわざお守りをもらいに行く必要って
必ずしもないのではないかな、と思っています。

 

 

テレビなどを見ると、
神社によっては初詣に大勢が集まって
(屋外とはいえ)「密」になっているのが
伝わってきます。

 

(実際、どこかの神社では
クラスターも発生したようです…)

 

また寒い中わざわざ出かけていくのも
風邪を引くリスクを高めてしまいます。

 

自分のお守りを自分で作る!

 

 

そうなのであれば
お守りをもらってくるのもいいかも知れませんが、

「自分でお守りを作る」発想を持つのも
いいんじゃないかなと思うのです。

 

 

 

自分でお守りを作る。

 

これは何かというと、
勉強に使ってきたペンや
テキスト・問題集・ノートなどを
「お守り」として取っておくことを言います。

勉強していると、
使っているボールペンのインクが
どんどん無くなっていきます。

問題集もだんだんボロボロになってくる上に、
冊数も増えてきます。

 

 

こういうのを捨てないで置いておくと
「ああ、自分はこれだけ頑張ってきたんだ」
と努力が見えるようになるのです。

 

 

自分の努力が分かるアイテムを残しておく!

 

 

受験直前期には
こういう自分の努力が分かるアイテムを目にして

「自分はここまで頑張ってきた」
「だから絶対大丈夫だ」

と自分の「努力」を自分で認めていくのが必要なのですね。

 

 

自分の「お守り」が、不安を吹き飛ばす!

 

 

試験本番に焦ってくると
「もう無理かもしれない…」と
投げ出したくなることもあるかも知れません。

 

そんなときに
自分が取り組んできた努力が分かるアイテムを
「お守り」として取っておくと
不安を乗り越えることができますよ!

 

 

人によっては試験会場にまで
使い切ったボールペンのインクの束や
これまでやりきった問題集を持参する人もいます。

 

試験会場でこれらを見ることで
不安を吹き飛ばすこともできるのですね。

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

お守りをもらいに行くだけではなく
自分でお守りを作る発想を。
試験直前期のため、
自分の努力が伝わるアイテムを残しておく! 

 

 

これは私の持論ですが、
試験に向けて勉強するのって
「勉強したことが出題される」
から行うわけでは必ずしもありません。

 

全く勉強していなくても
受かる人は受かってしまうのが
試験の世界です。

 

ではなぜ日々勉強をするかというと、
試験当日に

「これだけやってきたのだから大丈夫だ」

と自信を持てるようにおこなうわけです。

 

「これだけやったなら
 絶対大丈夫!」

試験当日にそう思えるよう
努力を積み重ねることが必要なのですね。

 

なので
試験直前に焦ったり不安になったりするのを防ぐため、

自分の努力を目で見て分かるアイテムを
用意しておくことをオススメしますよ!

 

 

ではまた!

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください