大学院は通い始めてからが勝負!入学後の「困った」にもお応えしています!

今回のポイント
大学院は「受かった」後・「通い始めた」後が勝負!
通学の「困った」にもお応えしています。

 

2022年もよろしくおねがいします!

 

新年おめでとうございます。

 

2022年が始まりました。

 

本年もお世話になりますが、
どうぞよろしくおねがいします。

 

 

一年の計は元旦にあり、といいます。

 

ぜひ本日
1年間の決意や目標を立ててみて頂ければ幸いです!

 

 

 

さて、大学院に進学すると
日々の学習はなかなか大変です。

 

 

 

実際、いま大学院に通学なさっている方は
年末年始期間も
課題作成や授業準備などで
バタバタと取り組んでいるケースも多いです。

 

(私も修士2年生の頃は
1月上旬提出の「修士論文」の最終準備で
バタバタでした…)

 

 

特に仕事をしながらですと
日々の学習や予復習、
課題提出などで苦労なさっている方も
多いかも知れません。

 

 

 

大学院の中退率は大学の「2倍」である事実

 

そういったためか、
大学院の中退率は
大学の中退率の2倍となっています。

 

 

大学院での学習が大変になり
残念ながら辞めてしまう人が
一定数いらっしゃるのです。

 

 

 

 

人によって中退理由は様々ですが、
せっかく大学院に入ったのに
やめてしまうのはもったいないです。

 

辞める前に「相談」を!

 

ちなみに、
大学院に入った「あと」、
仮に仕事が忙しくなったり、
プライベートがバタバタして通学が厳しくなった場合も

いきなり「退学」をする必要は
どこにもありません。

 

 

 

休学をするなど
いろんな対応の仕方があります。

 

また、私の塾でも
各種相談に乗っています。

 

 

なにか困ったことがありましたら
通学の仕方なども含めて
ご相談に乗ることが可能ですので
お気軽にどうぞ!

 

 

今回のポイント

 

 

今回のポイントです。

 

大学院は「受かった」後・「通い始めた」後が勝負!
通学の「困った」にもお応えしています。 

 

 

今年もお力になれれば幸いです!

 

 

年末年始期間も
公式LINEやメールなどで
各種お問い合わせ・ご相談を頂いております。

 

 

私は大学院で学んだことが
自分の仕事やキャリア形成を考える上で
たいへんプラスに働いています。

 

ですが、大学院に通っている間は
うつを発症するなど
なかなかに苦労をしました。

 

 

こういう経験があるからこそできるアドバイスを
今年もご提供できれば幸いです。

 

 

本年もどうぞよろしくおねがいします!

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください