大学院 社会人入試は「受験したいと思ったその時がチャンス」。看護大学院合格・Aさんの声!

 

今回のポイント
キャリアアップのチャンスは「思い立ったが吉日!」
大学院に行って自分の「今後」を輝かせる!

看護師資格は「キャリアアップ」を描きやすい資格である!

うちの塾には
ベテラン看護師の方もいらっしゃっています。

そんなベテラン看護師の方が
看護の大学院に行き専門看護師を目指す。

これって自分のできることを広げ、
患者さんや勤務する病院のためにもなる
重要な取り組みだと思います。

ほかにも、大学院進学をすることで
保健師や助産師の資格を取れるなど、

看護師の資格は
【勉強するほど出来ることが増える】という
たいへん優れたものだと思います。

私は学校教員でしたが、
学校教員の場合は
大学院進学で教員免許の「格」が
少し上がるくらいです。

(1種免許状→専修免許状)

CNS・保健師・助産師への道が見えてくる!

…ところが看護師さんの場合は大学院進学で
専門看護師(CNS)資格を取れたり、
保健師の資格が取れたり、
助産師の資格も取れたりします。

保健師資格を取ると
保健所や企業内で保健師として
勤務することもできますし、

「養護教諭」として学校で勤務することも
可能です。

助産師の資格を取ると
自分で独立して助産院を開業することもできます。

いままでと違ったキャリアを描いていくことも
できるのです。

大学院への進学によって
いろんなチャンスを開いていけるのも
看護師の仕事の魅力だなあ、
と見ていて思います。

大学院進学は専門卒/短大卒でも可能!

この前は
「看護専門学校や短大から大卒(看護学士)」
を取った人のお話を書きました。

実は大学院進学って
専門卒/短大卒でも
進学することが可能です。

大学ごとに実施している
受験資格審査を通れば受験可能なのです。

(本試験の1ヶ月ほど前に実施されるので
その対策も必要です)

大学院進学、1人だとツラい、と思ったら。

さて、そんな大学院進学ですが、

「挑戦するの、
ちょっと気が引ける…」

という方も多いかも知れません。

先日、関西の大学院を受験なさった
Aさんもそのお一人。

Aさんはこれまで
ベテラン看護師として
長年勤務なさってきました。

訪問看護領域での活動で
何度も学会発表を行っているほか、
院内の研究会などでも活躍なさっています。

ちょうど本年は
娘さんが看護大学を卒業するタイミングだったそうです。

イキイキと勉強する
娘さんの姿を見た上で

「自分も挑戦したい!」

と取り組まれたのです。

Aさんは在宅看護分野での
専門看護師取得を
目指されました。

そのため、訪問看護領域を学習できる
大学院の入学試験に挑戦なさいました。

英語の試験が悩みのタネ。

はじめは自力での学習も目指されたそうですが
試験科目に「英語」が出題されることから
二の足を踏んでいらっしゃいました。

「フジモト先生は
英語も対応なさっていますか…?」

そんなご相談を体験授業の際に
お寄せくださったのです。

Aさんのご依頼を元に、
英単語学習や英語の和訳トレーニングを盛り込んだ
学習メニューを提案いたしました。

そこから英語学習+記述試験対策のほか、
出願書類づくりと面接対策を進めていったのです。

3ヶ月間、Aさんとの1対1講義

9月の試験に向け、
そんな感じで6月から一緒に取り組んでいきました。

Zoomを通した1対1講義です。

1−2週間に1度の授業のたびに
「次回までに何をするか」
「対策をどうすすめるか」
を一緒に行っていきました。

Aさんの学習の予習で
私も英語学習を進めていくことになります。

試験直前期には
面接対策を何度も行い、
大学院入試に備えていきました。

「試験、ホント不安です…」

そんなお声をうかがいながら
じっくり進めていきました。

「先生、受かっていました!」

そのご報告を伺えたのが
嬉しかったですね〜!

看護大学院合格!Aさんの声

今回は関西にある
看護の大学院に見事合格なさった
Aさんの声をご紹介いたします↓

(1)作文教室ゆうで「これが学べた!」
「これに気付いた!」ということは何ですか。

ーー毎回次までにやるべき事を先生と一緒に決めて
目標を設定することで計画的に勉強を進める事ができた。

質問に対する解答の書き方については、
正しい日本語、文章を書くことを学ぶことができた。

研究計画書の作成方法について一から学ぶことができた。

(2)学習の中で「ここが大変だった」「ここが良かった」
というものはございますか。

【大変だった点】
仕事をしながら毎日の勉強時間を確保するのが辛かったこと。
特に英語は単語もなかなか覚えられず
和訳もできず自分自身が情けなくなり焦るばかりだった。

英語の学習を重点的にやると看護の学習が進まず
両方の学習比重に迷うことが度々あったこと。

【良かった点】
次回までの目標設定を具体的に何ページまでと決めて学習できたこと。
志望動機や研究計画書の作成で自分の思いが明確に整理できたこと。

(3)作文教室ゆうへ率直なご感想・ご意見をお願いします。

ーー自分の勤務都合に合わせて、zoomで学習できたので助かりました。
社会人入試に特化しており看護の世界にも詳しく
講義中に先生から改めて学ぶこともありました。

(4)今後受験対策のため作文教室ゆうに通う方たちに
メッセージやアドバイスをお願いします。

ーー私は一般受験生よりも年齢が高く
この歳で受験するのかと思われたかもしれませんが、
合格できた今は挑戦してよかったと思ってます。

4月から独学で勉強していましたが、
何からどう手を付けたらよいかわからなくなり、
すがる思いで6月からお世話になりました。

英語の学習計画を一緒に考えて頂き、
また研究計画書、志望動機は私の思いを理解して頂いた上で
ご指導頂き感謝しております。

面接の練習を何度も行って頂き、
本番では緊張する事なく望むことができました。

練習していた質問が100%聞かれたのでスムーズに答えられました。

社会人入試で悩んでる方は
受験したいと思ったその時がチャンスだと思います。
是非頑張って下さい。

(5)講師へのメッセージなどがあればお願いします。

ーー藤本先生本当にお世話になりました。
あんなに英語に時間を費やしたのに本番では時間調整が悪く
悔しいくらいできなかった事申し訳なく思っています。

でも先生のご指導で無事合格できたことで、
まだまだやる気があれば何歳になっても挑戦出来ることがわかりました。

仕事をしながら通学する事はもっと大変になるかと思いますが、
一日一日大切に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

(Aさんの「合格者の声」をそのままご紹介しています) 

Aさん、ありがとうございます!!!

4月からの大学院生活も応援していますね!

今回のポイント

今回のポイントです。

キャリアアップのチャンスは「思い立ったが吉日!」
大学院に行って自分の「今後」を輝かせる! 

受験したいと思ったその時がチャンス。

Aさんの「合格者の声」にもありましたが、
社会人入試の場合
【受験したいと思ったその時がチャンス】です。

「もっと学びたい」
「もっと力をつけたい」という思いを
行動に移していくと選択肢が広がっていきます。

独学で進めることもいいでしょうし、
Aさんのように途中で誰かの力を
借りるというのもいいと思います。

ぜひ、気軽に挑戦し、
あなたの今後につなげてみてくださいね!

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください