適当でもいいから
2021年の目標、
なにか1つ定めてみませんか?
目次
団体職員の方への講演を担当しました!
☆本日の内容は動画でもお伝えしています。
動画にしかない内容もありますので
気軽に聞き流してみてください。
「仕事でPDCAサイクルを使っているなら、
プライベートでも
PDCAを使わないのはもったいないですよ!」
12/18(金)、
団体職員の方への講演を
担当いたしました。
タイトルは
「メモで人生が変わる!
2021年を自己成長の年にするための3つの方法」。
メモ、つまり
目標を紙に書く・文章にまとめることで
2021年を実り多いものにするための方法を
お伝えしていきました。
効果があるのに、社会人になったら「目標」を決めなくなる不思議。
講演冒頭では
今回の「ゴール」(目標)として
「何か1つでいいので、
2021年の目標を定めてください」
という内容をご提示しました。
子どもの頃や学生の頃は
「来年の目標を書こう」
「来年の抱負を発表してください」
という機会が多くあります。
(私も高校教員の時
生徒にしょっちゅう書かせていました 笑)
…ところが、
社会人になると、
こういう目標・抱負を考える機会は
少なくなります。
むろん、職場で「営業目標」や「到達目標」などを
決めることはあるかも知れませんが、
自分のプライベートな点での目標を考えることって
ほぼほぼなくなります。
そうなると、
どうなるでしょうか?
多くの場合は
「なんとなく」1年を過ごすことになります。
目標がないので
「昨年同様の1年」を送るだけ、
となってしまうのです。
そのため、
来年の今頃も
「ああ、今年もなんとなく過ぎた1年だったな…」
と思い返すことになります。
目標を定めないと周りに振り回される!
コロナ時期こそ実感しますけど、
自分で「目標」を立てていないと
周りに振り回されてしまうのですね。
たとえば目標を立てていなかった方の場合、
「コロナだから
何をやってもムダ」「コロナだから仕方ない」
と「諦め」気味になっている方も多いように感じます。
でも、目標を定めていると
「コロナで大変だけれど、
当初定めたこの目標を達成するためには
いったい何が出来るだろうか?」
とギリギリまで粘ることができます。
目標があるからこそ
状況に対して「抗(あらが)っていく」ことも
出来るのです。
どうせなら、プライベートな目標も定めよう!
さて、目標を設定するといっても
なかなか大変ですよね。
この目標、
別に家族旅行の計画でもいいわけです。
例えば家族4人で
ハワイ旅行に行こうと
決めたとします。
長期間行くので
トータルで仮に「100万円」かかるとします。
(値段は適当です)
2021年、確実にハワイに行く方法
もし「2021年中に
家族4人でハワイに行く」を
目標とした場合、
1ヶ月10万円ずつ貯金していくと
10月の終わりには出発できることになります。
すると、
月末になる度に
「10万円ずつ貯金できたか」
を確認していけば
確実にハワイに行けることになるわけです。
(コロナが収まっていたら、というのは
もちろんありますが…)
この目標、さらに分けることも出来ます。
月末に限らず、
毎週進捗を確認することも可能です。
つまり、週末ごとに
10万円÷4週=2.5万円
の貯金ができているかを
確認していけばいいわけです。
銀行口座の貯金が手間なら、
専用の金庫や封筒に
週末ごとに2.5万円ずつ入れていけばいい、
ということになります。
目標を定めると、
週ごと・月ごとの行動が明確になります。
その結果、
必要な対応を着実に取ることが
可能になります。
すると、
「2021年中に家族でハワイに行きたい」
という目標も達成することが
出来るようになるのですね。
プライベートでもPDCAサイクルを活用しよう!
仕事ではPDCAサイクルというものを
活用することが多いです。
PDCAサイクルというのは、
Plan→Do→Check→Action
…という、一連の流れのことです。
目標・計画を立てた後(Plan)、
実際に取り組み(Do)、
週ごと・月ごとに進捗を確認し(Check)、
目標を達成するために種々工夫をしていく(Action)。
この取り組みをぐるぐる回すことで
組織や会社の目標達成が可能になります。
☆PDCAについてはこちらもご覧ください。
このPDCAサイクル、
どうせならプライベートでも活かしたほうが
人生は楽しくなるのです。
先程のハワイ旅行の例はまさにこの
PDCAサイクルを
プライベートな目標に適用した例となります。
今回のポイント
今回のポイントです。
2021年の目標、
なにか1つ定めてみませんか?
プライベートでもPDCAサイクルを回そう!
PDCAサイクルは
職場ではけっこう使われています。
にもかかわらず、
プライベートで使う人は
皆無です。
これ、正直「もったいない」です。
実際、私は毎週 週報を書いたり
月末に月報を書いたりするようにしてから
仕事の生産性が高まりました。
週報・月報で「Check」「Action」を
実施できるようにして以来、
自分が目標に向かって取り組めているかどうかを
自分で認識できるようになったのです。
…ところが、このPDCAサイクルによる
プライベート目標の管理、
効果的なのに
やっている人が少なくて
まいかい不思議に思っています。
特にキャリアアップのために
大学院進学を目指したり
資格合格を目指したりする場合、
PDCAサイクルを回すほうが
圧倒的に役立つのに、
取り組む人が少ないのが現状です。
もったいないことだなあ、
と思っています。
まずは目標設定から!
ちなみに、こういうPDCAサイクルには
まずはPlanにあたる「目標」が必要です。
だからこそ
「来年の目標」をPlanとして定めることが
すべての始まりになるのです。
来年2021年は
ほっといてもやってきます。
どうせなら
価値的・効果的に過ごしたいですよね。
そのためには
「適当でもいいので
なにか1つ2021年の目標を定める」
のをオススメします!
…講座ではこういったお話をお伝えしました。
「PDCA、職場では
しょっちゅう使っているけれど
プライベートの目標達成に役立てられるというのに
驚きました!」
こういう感想も
ありがたいことにお聞きすることができました。
さあ、
あなた自身は
2021年、どんな目標を立てていらっしゃるでしょうか?
有意義な年にするためにも
「適当でもいいので」考えてみてくださいね。
ではまた!
コメントを残す