出来る範囲でいいから、「やりたいこと」にチャレンジを。フジモトが毎日ジタバタ動画を撮っている理由。

今回のポイント
やってみたいことがあるなら、
「わからない」なりにまずはチャレンジする!
チャレンジするなかで道は見えてくる!

 

YouTube動画と日々格闘。

「く〜、どうやったら
 動画の画質がもっと向上するのだろう…。

 カメラ買った方がいいのは分かるんだけど、
 何を買ったらいいのか分からない・・・」

私は毎日365日のブログ・メルマガ更新だけでなく
動画更新もやっています。

 

 

365日まいにちの更新を
ブログは来月で丸4年、
メルマガは来月で丸3年
続けていることになります。

 

Youtube動画投稿も
毎日やり続けて来月で丸1年となります。

 

よくまあ、
続けられているもんだと思います。

 

 

これらのうち、
毎回悩んでやっているのは
動画投稿ですね。

YouTube動画の
「画質」と「音質」の向上に
いつも頭を悩ませています。

 

 

画質・音質向上のため、機材を買ったほうがいいのは分かるけど…

 

動画投稿をやったら分かるんですが、
やり始めていると
いい機材を買いたくなっていきます。

 

どうせやるなら、
もっと良い画質・音質にしたいと
考えるようになってくるのです。

 

 

でも、いざお店に行くと
種類が多すぎてよくわかりません。

 

 

動画機材って
なんだかんだたくさん種類があるのです。

カメラも
ミラーレスカメラや一眼レフ、
デジカメもビデオカメラもあり、
種類が多すぎます。

 

その上、マイクにも
多数の種類があります。

 

マイクで録った音を
アンプで通して音源の向上を
図ることができますが、
アンプの種類も多数あります。

 

それぞれに
「初心者用」もあれば
「セミプロ用」、
「プロ仕様」や「最高級モデル」まで
たくさんのラインナップがあります。

 

 

…もう、商品の情報量が多すぎて
どうしようもできなくなってきます。

 

何を買っていいかもわかりません。

 

 

電気屋さんや
オーディオショップに行っても
専門的すぎてイマイチどれがいいか

よくわからないのです。

その上、下手に格安品を買うくらいなら

「iPhoneの最新機種を使ったほうが
よっぽどいい」

とも言われているので
もっと訳がわからなくなります。

 

 

そんなわけで

「今日こそはカメラを買おう!」

と意気込んでお店に行っても
どれを買っていいか分からず
毎回すごすご帰ることになります(笑)

 

 

 

で、仕方なく
いつも通りノートPCの
備え付けカメラ(Macなら「FaceTimeカメラ」)で
収録することになってしまうわけです。

 

 

ちょうどいいテキストがなくて困る…

 

そのうえ困ったことに、
動画配信やライブ配信の世界には
ちょうどいい市販の書籍が
ほとんど存在しないのですね。

 

出したところで
すぐ新製品がでたり、
YouTubeの配信システムが変わったりします。

 

そのため
書かれていることが
すぐ古くなってしまいます。

 

だからこそ
書籍での情報が手に入りにくいのですね。

 

 

「出来る範囲」でいいからチャレンジを。

 

そんなわけで
私の動画のクオリティは
「相変わらず」なまま。

 

…ですが、私の動画も
来月中には新カメラ導入を行い、
より画質や音質を改善したいと思っています。

 

 

 

「そんなにウジウジ悩むくらいなら
毎日の動画投稿なんて面倒なことを
やめてしまえばいいのに」

そう言われることもありますが、
それでも私自身「チャレンジ」しつづけたいなと
思っているのです。

 

 

動画という「よくわからない」ことであっても

「出来る範囲でいいからチャレンジする」

「たとえ無様であっても
毎日やって少しずつでも成長する」

のが大事だと思うからです。

 

 

先程もいいましたが、
私は曲りなりにも
昨年の9月から毎日Youtube動画を
アップしていることになります。

365日まいにちの動画投稿が
もうすぐ丸1年になるわけです。

 

 

すると、ちょっとずつでも
動画についての知識が
ついてくるようになってくるのですね。

(それでも低クオリティなので
申し訳ないな、とは思っています)

 

 

やってみたいことがあるなら、まずは気軽にチャレンジを!

 

ともあれ。

 

大事なのは
「やってみたい!」ことがあるなら
まずは気軽にチャレンジしてみることだと
思います。

 

はじめから完璧を求めず、
「適当」であってもいいから
やってみることです。

 

すると少しはコツやテクニックが
見えてくるのです。

 

「難しそうだから、
私には無理かも…」

そう思うこともありますが、
それでも「出来る範囲」でいいからやってみることが
大事だと思います。

 

そうやってチャレンジするなかで
設備も機材も少しずつ揃えていけばいいなと
思うからです。

 

(私もそろそろ買います…)

 

今回のポイント

 

今回のポイントです。

 

やってみたいことがあるなら、
「わからない」なりにまずはチャレンジする!
チャレンジするなかで道は見えてくる! 

 

 

学問もまずはジタバタ格闘するところから!

 

実はこれは学問を深めるのと
同じです。

 

 

看護学でも教育学でも経営学でも、
取り組み始めるうちは
右も左も分からないところから始まります。

 

 

それでもジタバタしながら
本と格闘し、
周囲と議論する中で
少しは物が見えるようになってきます。

 

 

少しずつでも
言っていることが分かるようになってきます。

「難しそうだな…」

「自分には無理そうだな…」

そう思っているだけだと
いつまで立っても先には進めません。

 

 

…私自身、
よくわからないながらも
毎日動画をアップしているのは

私のジタバタする様子も含めて

「ああ、フジモトさんも頑張っているから
私もなにか挑戦してみようかな」

と思ってもらえるとうれしいからです。

 

 

まずはチャレンジを!

 

さて、あなたがやってみたいこと・
勉強してみたいことは何でしょうか?

 

それを「分からない」なりでいいですし、
「出来る範囲」で構わないので
まずは取り組んでみることが大事だと思います。

 

そうするなかで
新たな発見があるはずです。

新たな成長もあるはずです。

 

…私もジタバタ動画と格闘していますので
参考にしてみていただければ幸いです!

 

8/15に撮った「ジタバタ」動画です↓

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください