どんどん自分で挑戦してみよう!
自分がA級の経験をするようになると、
人への不満が下がっていく。
マンネリになってません?
「毎日、なんかつまらない…」
「もっと面白いことをしてみたい…」
「なんか、毎日がマンネリ…」
そう思うことってありますよね。
毎日が単調で、
面白いと思うことが少ない。
この状態が続くと
だんだんしんどい気持ちになってきます。
私自身も
時折そう感じることがあります。
そんなときには
なるべく「自分でなにかにチャレンジをする」ように
しています。
なにか新しいことに挑戦するのです。
自分で何か取り組み始めると
だんだん自分の意識が変わってきます。
私も最近は
YouTubeへの動画投稿を
行うようになりました。
するとマンネリの続いた日常が
少しずつ変化しているのを感じます。
日々動画投稿に取り組んでいると
だんだん要領がわかってきます。
だんだん楽しくなってきます。
より本格的に取り組みたくなってきます。
だんだんとマンネリが無くなってくるのです。
自分でチャレンジをしていると、周りに優しくなれる
それだけではなく
自分でなにかをチャレンジするようになると
周りへの接し方も変わってきます。
自分が取り組んでみると、
人に文句を言いづらくなります。
以前の私は
YouTubeを観る際も
かなり「上から目線」でした。
「つまんないな」
などと率直に意見を言っていました。
ところが。
自分がYouTube動画を
細々ながら作るようになると
発想が変わってきました。
「このタイミングに字幕を入れるには
けっこう調整が大変だったんだろうな…」
そんなことに気づくようになったのです。
自分がやってみるからこそ、
他の人のワザにも気づけるのです。
A級の経験を増やそう!
自分がただ「見るだけ」は
傍観者と同じです。
自分が実際にやってみることで
体験のレベルが上がるのです。
ビジネス書の著者として有名な
石井貴士さんも、
「A級の経験」と「B級の経験」を
区別しています。
B級の経験とは
「Boukansya」、つまり「傍観者」の体験です。
一方、A級の経験とは
「Actor」、つまり「当事者」の体験です。
YouTubeなどの動画も
単に気軽に見るだけ(B級の経験)なのか
自分も作ってみる(A級の経験)なのかで
意味合いが変わります。
不思議ですが、
自分がなるべくA級の経験をするようになると、
人に不満をいだきにくくなります。
単にYouTubeを観るだけだと
動画のあら探しをしがちです。
「この部分、間違っている」
「そもそもこの動画は気に食わない」
YouTubeのコメント欄に
批判コメントを書きがちです。
でも、自分でもYouTube動画を作っていると
他の人に優しくなります。
「う〜ん、編集が行き届いていないけど
途中で疲れちゃったのかな…?」「自分だったらこの部分に
字幕を入れるな…」
どんなにダメな動画でも、
そこから何らかの気づきや学びを得られるのです。
私もYouTube動画を自分で
定期的にアップロードするようになって、
ユーチューバーとして稼いでいる
人たちの「凄さ」に気づきました。
やってみるとわかりますが、
動画って編集が死ぬほど大変です。
そんな動画編集を毎日やり、
しかも一定のファンが集っている。
これってスゴいことだと
素直に実感します。
今日のポイント
今日のポイントです。
どんどん自分で挑戦してみよう!
自分がA級の経験をするようになると、
人への不満が下がっていく。
・・・・・・・・・・・・・・・
「毎日、なんかつまらない…」
「もっと面白いことをしてみたい…」
「なんか、毎日がマンネリ…」
そんな思いのある方は
ぜひ何か自分で「A級の経験」に挑戦してみることです。
自分で「A級の経験」をするようになると、
他の人の失敗も許せるようになります。
なにかにチャレンジをすると
単調な日常から抜け出せます。
かくいう私も、
毎日ブログ&メルマガ更新を
2年以上続けています。
これくらい続けると
だんだん惰性になってきます。
マンネリに陥ります。
だからこそ、
私は最近
「定期的なYouTube動画の発信」
もするようにしているのです。
すると毎日やることが増えて
マンネリ気分に陥るヒマがなくなりました 笑
動画編集はたしかに面倒ですが、
「今度はこの点を工夫してみよう!」
と前向きに挑戦できるようになっています。
特に社会人となり
毎日マンネリを覚えている方は
YouTubeへの動画投稿も
挑戦してみるといいですね!
むろん、ブログやメルマガもお薦めです。
どちらにしても
毎日自分が「A級の経験」をどれくらいできるかで
人生の豊かさが変わってきます。
「A級の経験」が多いほど
人生が豊かになっていくはずです。
ぜひあなたも
「A級の経験」に挑戦してみてくださいね!
ではまた!
コメントを残す