急な帰省でも仕事を乗り切る!オンラインミーティングで広がる働き方の可能性

藤本研一

Digest!
今週は急遽兵庫に帰省しました。ですが、オンラインミーティングのおかげで仕事に支障なく過ごせました。
空港や駅のコワーキングスペースも活用でき、どこでも働ける時代を実感した次第です。
現在の便利な環境を活かせば出張や帰省も前向きに取り組めますね!

急遽の実家帰省…!

今週、実家の関係で急遽帰省しました。

火曜日の朝イチの飛行機で大阪入りし、
そのまま兵庫の実家へ。


その後 木曜日午後の飛行機で
札幌に戻ってきました。

飛行機が17:05に新千歳空港に着き、
そこからJRで札幌の戻ってきて
18:15-の北大大学院での授業に無事間に合いました(笑)

オンラインミーティングのおかげで穴を開けずに済んだ!

当初、この帰省で
「いくつも業務をキャンセルしないといけないかな…」
と思っていました。

ですが、調べてみると講義の合間時間で
飛行機に乗ったり
バス移動できたりすることがわかり
仕事に穴を開けなくても大丈夫なことに気付いたのです。

そもそも自分が行っている塾での講義も、
現在はZoomを使いオンラインで実施することが
ほとんどです。

札幌にいようが兵庫の実家にいようが
Zoomを使って問題なく仕事ができてしまいました。

(ただし、実家では一部
 スマホのデザリングでネットを繋いだので
 ギガ消費が半端なかったです…)


急遽の帰省でも、
意外となんとかなる…!

これを実感した次第です。

オンラインミーティング可能な設備が充実している!

ちなみに、行きの話ですが
時間の関係で伊丹空港到着後すぐにZoomで
講義を行う必要がありました。

調べてみるといま
空港内にも有料の個室ブースがあったり
駅の側にコワーキングスペースがあったりと
設備が充実しています。

空港そばのスペースを借りて
無事Zoomミーティングができて
非常に助かりました…!


実際、うちの塾の受講生の方の話を伺いますと、
出張の合間にホテルやコワーキングスペースから
受講くださっているケースもしばしばあります。

オンラインミーティングによって
時間の使い方が大きく変わりました。

はじめて行く場所でも
スマホで調べるだけで
オンラインミーティングできる場所の手配もできます。

ホント便利になったものだと
実感しています。


道内のオンラインミーティング環境もだいぶ整備が!

ちなみにオンラインミーティングの対応ですが、
北海道内でもだいぶ整備が進んできています。

個人的に感銘を受けたのは
帯広駅前のコワーキングスペースです。

LANDというコワーキングスペース。

ここ、行政がやっている関係で
なんと【無料】で使えてしまうのですね…。

帯広出張の際、オンラインミーティング時に
使わせて頂いています。

(近くに民間がやっているコワーキングスペースもあります。
 そう考えると「民業圧迫」と言われても
 仕方ない気もしますが、
 便利と言えば便利です)

今回のポイント


やろうと思えばオンラインで
いつでも・どこでも仕事ができる時代。
そんな時代こそ自分のやる気のマネジメントを忘れずに!

時間と場所の制約は超えたが、心の制約はまだ大きい。

オンラインミーティング関係の技術や設備の発展で
気軽に時間と場所の制約を超えて
仕事ができるようになりました。

やろうと思えば
全国を旅して回りながら
オンラインで仕事をすることもできます。

ですが、その際 肝心なのは
自分のモチベーションと意欲です。

やろうと思えばいろいろな手段で
オンラインミーティングができます。


でも、いくら条件が整っていても
自分自身の心が乗っていなければ
取り組めないのです。


やる気がなければなんにもならない。

たとえばオンライン上のイベントや勉強会も
たくさんあります。

出ようと思えば
いつでも・どこでも出ることができます。

見方を変えると、
Youtube上では役立つ講義動画などが無料で公開されています。

(私の講義動画もでています)

観ようと思えば
それこそいつでも・どこでも可能です。

ですが、多くの場合は
自分で制約を勝手に考えてしまい
これらの機会を活かさないまま、
となってしまいやすいのです。

ネット時代こそ、自分のやる気のマネジメントを!

技術革新で可能性が広がる時代こそ、
自分自身のやる気や感情を
いかにコントロールしていくかが
問われていると言えるでしょう。


自分のやる気を維持し
引き出していく。

それを自分自身でどう進めるかを考えていくことが
今後に繋がりますね!


(簡単に「無理」と諦めず
 なんとかやる切る方法はないか
 考えてみるのも重要ですね)

☆このやる気のマネジメントについて次回の記事でお伝えします!



ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.