「悩み」の共有は
相手と仲良くなるチャンス!
「悩み」は今後の飛躍に役立つ!
目次
第4回 札幌 専門家フリーランス交流会、開催しました!
「フリーランスとしての悩みは
なんですか?」
7/11(木)、
【札幌 専門家フリーランス交流会】を
開催しました。

このフリーランス交流会、
札幌商工会議所 北口支所様が後援となっての
イベントです。
おかげさまで、
もう4回目の開催となりました!
フリーランス・個人事業主向けの勉強会・交流会って、意外とない。
なぜこういう交流会を
開催したのかといいますと、
それは私自身の経験からです。
札幌って、
経営者向けの勉強会はたくさんあります。
ですけど、なかなか
「専門家」や「フリーランス」・
「個人事業主」を対象にした勉強会って
あまりないのですね。
だいたいは
「従業員教育をどうするか」などがテーマの
「人を雇っている経営者」向けの勉強会です。

あるいは、
「会社の中でいかにキャリアアップするか」
「転職をどう実現するか」などがテーマの
「ビジネスパーソン」向けの勉強会もあります。
「起業しよう!」
「独立して一国一城の主になろう!」
という、起業を応援する勉強会もあります。
ですが、すでに独立して
一人で仕事をしている
「専門家」「フリーランス」「個人事業主」向けの
勉強会はあまりないのですね。
もちろん、「専門家」のなかでも
「行政書士」や「中小企業診断士」などの
「士業」を対象とした勉強会・交流会はあります。
でも「その他」に当てはまる
「フリーランス」「個人事業主」も対象としたものは
なかったのですね。
この状況、
個人事業主である私として
ちょっと「不満」を持っていました。
何故かと言うと、
自分に一番必要なのは
そういう知識や知恵・人間関係だからなのですね。
「フリーランスや個人事業主を
対象にした勉強会や交流会って、
ないものかな…?」
そんな思いをずっと持っていました。
ですが、「ない」ので
主催することにしたのです。
幸い、札幌商工会議所様が快く
応援してくださることになりました。
回を重ねるにつれて、
参加してくださる方・
応援してくださる方も増えてきました。
本当にありがたいことだと思います。
フリーランス向け【損しないための「契約」の知識】講座
第4回となる今回、
2部構成で行いました。
第1部は「フリーランス向けの勉強会」。
弁護士の大山洵さんに
【損しないための「契約」の知識】を
テーマにお話しいただきました。

フリーランスとして仕事をする際、
欠かせないのは「契約書」です。

「契約書」を作り込んでおかないと、
企業の依頼を受けたときに下手に買い叩かれたり、
お客さまと無意味なトラブルが生じたり
してしまうことがあります。
契約書って、大事なのです。
にもかかわらず、
だいたいの人は
「なんとなく」でしか
「契約書」を作っていないのですね。
そのため、ネットや何かから
「契約書のひな形」を取ってきて
「適当」に作ってしまうのです。
「契約書」が役立つのは
トラブルが発生したときです。
発生しないに越したことはないのですが、
作っておくとトラブル時も安心です。
でも、「適当」に作った契約書だと、
問題が起きた時に役立ちません。
…大山さんの話を聞いていて
「ちゃんと契約の概念をもとに、
契約書を作り直さないといけないな…」
という学びを得ることができました。
フリーランスとしてのやりがい・フリーランスとしての悩み
【札幌 専門家フリーランス交流会】の
第二部は「フリーランス交流会」。

グループごとに
「フリーランスとしての やりがい」や
「フリーランスとしての 悩み」を
話し合っていただきました。

フリーランスって
基本的には「一人」で仕事をしています。
「一人」で仕事をするからこそ、
相談できる相手・
悩みを共有できる相手って
意外といないものです。
初対面の人も多かったようですが、
深く話していらっしゃるのが印象的でした。
第二部ももりあがり、
終了後に開催した懇親会も
大盛り上がりでした!
今回のポイント
今回のポイントです。
「悩み」の共有は
相手と仲良くなるチャンス!
「悩み」は今後の飛躍に役立つ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・
フリーランス交流会の中で、
今回「フリーランスとしての【悩み】」をテーマに
話していただきました。
「時期によって売上が変動するのを
なんとかしたい…」「法人化するかどうか迷っている…」
「お客さんにどうPRするか
困っている…」
グループの中で
忌憚のない意見が出ていました。
こういう悩みって、
大体の場合は「ばくぜんと」しか
認識していないものです。
日々の業務が忙しいと、
考えないことが多いです。
でも、こういう「悩み」を一度
明確に考えてみると、
フリーランスや個人事業主としての
今後につながっていきます。
フリーランスとしての「悩み」を
どう克服していくか?
これに考えていくことが
さらなる事業の発展につながっていくはずです。
「悩み」の共有を行うことで
話し合ったメンバー同士に
ちょっとした「一体感」が生まれたように
感じます。
これは「一人」で仕事をしていると
あまり得られない点ではないでしょうか?
今回集まった方の中から
自然に「ビジネスマッチング」が生まれ、
フリーランスとしての「悩み」を克服する
きっかけができていけば幸いです!
フリーランスとしての「今後」には、情報発信が必要!
ちなみに、フリーランスとしての
「今後」を考えるには
お客さんへのPR・お客さんへの情報発信が必要、
と考えている人が多くいらっしゃいました。
フリーランスの方が飛躍するには
Web、特にブログを活用した情報発信が
必要不可欠です。

私自身、フリーランスとしての「悩み」を
情報発信によって克服できたので
よく分かります。
開業当初の売上ゼロ・お客ゼロ・
嫁のヒモ状態を半年で乗り越えられたのは
【365日まいにちのブログ更新】のおかげです。
そんな、ブログを活用した
情報発信の基本を
7/20にセミナーでお伝えしますので
興味のある方はご覧ください↓
アクセス数100未満でも大丈夫!ブログだけで集客成功し、札幌のような地方都市でも起業・独立するための方法をお伝えします!第4回 ブログで人生大逆転セミナー
(席がまだ若干残っています。7/18締切です)
また第5回・第6回とフリーランス交流会を
開催していく予定です。
参加者の方に
「講師」として話していただく企画もありますので
ぜひ次回もお楽しみに!
ではまた!
コメントを残す