このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMEND
-
大学院進学対策
悩みとストレスをなくし、最短距離で目標達成したいなら専門家の力を借りよう!自力でやるか、専門家を頼るかの見極め方。 -
勉強法のコツ
知の巨人・立花隆さんが教えてくれた「どんな分野でもマスターできる」究極の勉強法とは? -
小論文
小論文試験対策のカギは新聞ノート作りにある!札幌新陽高等学校にて特別講座を開催しました! -
勉強法のコツ
専門性を高めて自分の価値を高めるには【少し違う分野】を学べ!「何を勉強したらいいんだろう…」というお悩みにお答えします! -
作文の書き方
作文の書き方㊼無駄なものを捨てていく! -
講座・イベント
またまた脳トレ講座講師を務めました!!! -
ビジネス文書の書き方
「拝復」をマスターしてライバルに差をつける!ちょっとした知識・スキルが相手の心を動かす!「お断り」の文例集 -
勉強法のコツ
【65歳以上就業者数1.5倍】は本当に深刻か?新聞記事に騙されるな!?電卓アプリで計算すると実際がよく分かる件
この記事を書いた人 藤本研一

株式会社 藤本高等教育研究所 代表取締役
全国の看護学研究科やMBA・北大大学院・早慶などに毎年合格者を輩出中。
自身が大学院で苦労した経験を活かし、受講生が進学後も安心して学習できるところまで徹底的にサポートをすることで定評がある。
「365日まいにち出しているブログ・メルマガが、学びたいあなたへの触発となれば幸いです」
【略歴】
母・妹が看護師という看護師一家に育つ。
早稲田大学・早稲田大学大学院修了後、
札幌-帯広で高校教員・大学非常勤職員を勤め、独立。
2023年度からは北海道大学公共政策大学院で2度目の大学院生に。
【講座実績】北海道庁職員研修、市町村職員研修、
札幌商工会議所など120を越える企業・団体でビジネス文章作成能力向上講座など研修を実施。
※ 詳細はこちら。
コメントを残す