作文教室ゆう@札幌の社会人向け講座は、あなたのお役に立てます。
大学院の社会人入試を受けたい方
・ビジネス文書の書き方を一から知りたい方
・転職のために力を付けたい方
・履歴書・エントリーシート・
自己PR文をもっと良くしたい方
・自分史・自伝を書きたい方
・ブログやエッセイ、
小説の書き方を知りたい方
・その他、「書く力を付けたい!」方
☆ 大学院進学対策講座はこちらもございます。
大学院進学対策講座(通信添削)
マンツーマンで文章指導!社会人のための新たな学びの場、始まる。
お世話になっております、
作文教室ゆう@札幌の藤本研一です。
おかげさまで、作文教室ゆう/北海道学習塾ゆうは
「JR札幌駅北口徒歩1分」の好立地を活かし、
多数のお問い合わせを頂いております。
大変にありがとうございます。

これまで、社会人の方からも問い合わせを多数頂戴しております。
お問い合わせの一例です。
ケース1)北海道大学の大学院進学を目指し、研究計画書および面接の指導を行ってほしいという社会人の方
ケース2)現在、パートタイマーをしているが将来的に看護師として仕事をしたいと思っているので、看護学校の社会人入試対策を行ってほしいという方
ケース3)自分史・自伝を作りたいが、一人だと挫折するので適宜アドバイスをして欲しいという50代の社会人の方
いずれも、
専門のコースを持っている団体は皆無です。
塾・予備校でも対応していません。
ですが、私ども作文教室ゆうでは
作文・小論文を基礎に
「書く」こと全般の授業を
実施することが可能です。
それは小学生・中学生・高校生への
作文・小論文の塾を
対面指導で行っているノウハウがあるからです。
現にこの3名の方も、
作文教室ゆう@札幌で
ご自分の「書く力」を高め、
自らのスキルアップ/キャリアアップに
役立てていらっしゃいます!
お問い合わせ
塾長の経験を元に、社会人の方に役立つ講座をご提供!
塾長は早稲田大学の大学院で
「書く」ことを専門に研究・分析してきました。

また高校教員として、
現場で
「どうやったら書けるようになるか」
「どうやるともっといい文章が書けるか」
研究してきました。
だからこそ、
社会人の方に最も必要な
「書き方」のサービスを
ご提供することが可能なのです。
他社様にはできないこと
他社様には
通信添削を行ってくれるサービスもあるのですが、
「そもそも、全く書けない!」人には
対応しきれていません。
、
「課題を出せないから、結局お金が無駄になっただけ」
という声も聞きます。
もったいない限りです。
また、「対面で教えてくれるところを探そう」としても、
既存の塾・予備校さん、特に大手は
社会人対象に教えてくれません。
そもそも「書き方」「作文」「小論文」を
教えてくれるところはほとんど無いのです。

私は学校教員をしていた経験から、
「こう書いたらもっとよく伝わるのに」
という文章をイヤというほど見てきました。
社会人の方の書く文章を見ることもあるのですが、
「惜しい!」という文章、
「ひどい!」という文章、
ともによく見ます。
てにをはの間違い、言葉のミス、ビジネス文書の体をなさない文章・・・。
もし、この方がもっと書く力があると、
人生が変わるのに・・・。
オーバーではなく、真剣にそう思います。
だからこそ、社会人の方が
「書く力」を高める場を設けたのです。
お問い合わせ
作文教室ゆうが社会人の方に役立つ3つのポイント

ポイント1
札幌駅前だから、
仕事帰り・誰にも知られずキャリアアップ!
作文教室ゆう@札幌は札幌駅北口徒歩1分に立地!
仕事帰りに気軽に寄ることができます。
気軽に寄れるからこそ、誰にも知られずに「書く」力を高めることができます。
ポイント2
マンツーマンの指導。
だから力がつく。恥ずかしくない!
社会人の方が学ぶ場合、
なかなか踏ん切りがつかないのには理由があるそうです。
「やってみたいけど、
講習を受ける姿を誰かに見られるのは恥ずかしい・・・」
「一緒の参加者に笑われそう・・・。
できない人だと思われる・・・」
英会話教室に行こうとしても行けないのには、
こんな理由があるそうです。
ですが、作文教室ゆうの社会人講座は
基本的にはマンツーマン。
他に参加者がいないので、
恥ずかしい思いをしなくて済みます。
おまけに、1対1で学ぶから、力が付きます。
作文や小論文、
ビジネス文書の上達が難しいのは、
一人ひとりの個性が現れるからです。
人によって、必要なアドバイスの仕方が違うのです。
また、じっくり文章を読まないと、
方針を示すこともできません。
だからこそ、作文教室ゆうの社会人講座は
マンツーマンを重視しているのです。
ポイント3
プロ講師プラス高性能
コンピュータソフトによる文章指導!
作文教室ゆう@札幌の強み。
それは、
高性能なコンピュータソフトによる
文章指導サービスを導入しているところです。
近年のコンピュータ技術の発展には
めざましいものがあります。
なんと、書いた文章の言葉づかい・
長さ・構成が適切か、
判断してくれるコンピュータのソフトが
開発されているのです!
それが、
インテリジェンスマイニングというもの。
日本のインテリジェンスマイニングの第一人者で、
静岡大学客員教授として研究を続けておられる、
長谷川博彰先生のアドバイスをもとに運営しています。
作文教室ゆう@札幌は
このインテリジェンスマイニングに
基づく文章指導サービスを、
北海道で初めて導入しました。
プロ講師によるアドバイスと追加すると、鬼に金棒です!
詳しくはこちらをご覧ください。
北海道初!北海道発!コンピュータによる文章の分析&講師のアドバイスの受けられる作文塾!
ポイント プラス1
塾併設だから、英数国理社も学べる!
作文教室ゆう@札幌は塾も併設しています。
「社会人入試を受けたい!」人には
試験科目の教科のご指導も可能です。
お問い合わせ
気になる費用は・・・月1回30分5,000円から!
マンツーマンの指導となると、気になるのはお値段です。
作文教室ゆう@札幌の社会人向けコースは、
月1回30分5,000円、月1回60分9,000円
毎週1回60分35,000円が基本となります。
☆ 通い方についてはご希望を伺った後、最適なプランをご提示いたします。
作文教室ゆう@札幌の社会人向け講座は決して安くはないと思います。
実際、通信添削サービスや市民大学講座などで学ぶほうが安いと思います。
ですが、あなたのビジネスキャリアや夢・目標に近づくにはマンツーマンでキチッと講義してもらえるほうが役立つはずです。

受講開始までの流れ
① お問い合わせ
下記フォームまたはお電話にて作文教室ゆう@札幌までお問い合わせください。
② 作文教室ゆう@札幌にて無料相談(30分〜60分)
じっくりお話を伺った後でアドバイスと学習プランのご提示・ご説明を行ないます。
(ご都合の良い曜日・時間帯、学びたい内容などをお聞かせください)
③ 契約締結後、授業開始
受講プランの相談・ご契約締結後、授業開始となります。
もっと自分の可能性を開きたい!
もっと他の人に伝わる書き方・伝え方をしたい!
作文教室ゆう@札幌はそんなあなたを応援しています!
お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!
電話 050-3557-1392
☆ 講義中のため出ることのできない場合がございます。
折り返しお電話差し上げますので、留守電にメッセージをお願いします。