なんと総勢300名以上参加!科学実験教室、大盛況でした!

 

理科実験教室、ちえりあフェスティバルにて開催しました!

 

 

こんにちは、
文章アドバイザーの
藤本研一です。

 

8/26~27、
「理数教室ゆう」として
「科学実験教室」を行いました。

札幌市生涯学習センターちえりあのイベント
「ちえりあフェスティバル2017」に
正式な依頼を受けて出店したのです。

 

行ったのは
「ふしぎ!さわれる水をつくろう」。

 

 

アルギン酸ナトリウムと
乳酸カルシウムを使うことで、
なんと水が触れるようになるのです。

 

この不思議実験に、
子どもたちが楽しそうに挑戦していました。

中には親御さんも一緒に
実験をしている場面もありました。

みんな、楽しそう。

 

いきいき実験に取り組まれていました!

 

参加者数、なんと総勢300名を超えました!

 

なんと8/27(日)は
「167名」の参加がありました。

 

 

理科実験教室に
行列までできました!

 

大盛況でした!

 

 

結果的に、
2日合計で
300名を越える参加となりました!

 

これ、
ちえりあフェスティバルの
1ブースとしては
驚異的な数だそうです。

 

ありがたいな、と思います。

 

理科離れを防ぐには、楽しく実験を行うこと!

 

いま、日本では
「理科離れ」がいわれています。

 

「理科」ギライが増え、
「理科」「科学」への興味を持つ子どもが
減っているという状況です。

 

でも、今回のちえりあフェスティバルを見ていると、
決して皆がみんな、
理科が嫌いになっているわけではないと
実感できました。

 

特にちえりあフェスティバルでは、
理科実験教室以外にも
「遊び」に関するイベントもたくさんありました。

 

その中で、
わざわざ理科実験教室の
行列に並んで参加してくれる。

 

ありがたいことです。

 

 

「勉強」としての理科ではなく、
「実験」を楽しみながらできる理科のほうが
身にもなります。

 

そう、
実験を楽しむことがそもそもの
スタートなのです。

なによりそこから
「理科」への興味も広まっていくはずです。

 

 

ちえりあフェスティバル2017に招いてくださった
関係者の皆様、ありがとうございます!

 

特に今回、
予想以上の参加者数のため
運営にもお力をお借りいたしました。

この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

今後もこういった
科学実験教室、
行っていきたいと思っています!

 

科学実験教室、出前も可能です!

 

なお、「科学実験教室」の出前も
行うことが可能ですので
ぜひお気軽にお声がけください。

 
お問合わせはこちらからどうぞ!
アクセス・お問い合わせ

 

☆これまでの理科実験教室の様子は
こちらをご覧ください。

http://nomad-edu.main.jp/www.school-edu.net/science

 

ではまた!


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください