最近、塾の授業やイベントの際、次の質問を伺います。
「この【作文教室ゆう】の【ゆう】って、どういう意味ですか?」
日本語の豊かさは、文字表記の多様さから来ています。
ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット。
それぞれ趣きが違うからこそ、独自の味を出すことができます。
「ゆう」をひらがなで書くと柔らかい雰囲気。
アルファベットだと「You」、つまり「あなた」の意味。
「あなたに合った作文講座」という意味を込めています。
カタカナはともかく漢字で「ゆう」はいろんな書き方ができます。
優しいの「優」。
雄大の「雄」。
遊ぶの「遊」。
勇敢の「勇」。
自由の「由」。
いろんな漢字で表すことができます。
そして、それぞれ違う意味があります。
作文教室の意味は人それぞれ。
だからその意味を一緒に作っていく塾でありたい。
作文教室ゆうは「あなた」が楽しく学ぶお手伝いをしていきます!
