目次
映画『名探偵コナン 隻眼の残像』上映中!
今年もアニメ「名探偵コナン」の劇場版が話題になっていますね!
今年は『名探偵コナン 隻眼の残像 (フラッシュバック)』。

タイトルを見て「「残像」を「フラッシュバック」とは読まないだろう」、と思うのですがこういう「当て字」も毎年のお約束。
妻がコナン好きなので一緒に観に行く約束をしています。
ところであなたはコナンの主要キャラクターである「毛利小五郎」の年齢ってご存知ですか?
口ひげを蓄えた貫禄ある見た目と、高校生の娘・蘭の父親という立場から、ついつい40代後半くらいのイメージを持つ人も多い多いかもしれません。

実際、私もそう思っていました。
ですがこれ、違うんです。
毛利小五郎の公式設定年齢は38歳となっています。
意外と若いですよね(笑)。
大学生時代に学生結婚しただけでなく
在学中に子どもをもつことになった毛利小五郎。
子育てをしながら警察学校にいき警察官になったあと、探偵事務所を開いて独立し現在に至るという設定だそうです。
かくいう私はいま37歳。
なんと毛利小五郎と同年代なのです…(私は早生まれなので文字通り学年が一緒)。
私も同年代として「え、そんなに若かったのか…」と、ちょっと驚いてしまいました。
そしてふと思いました。
「年齢って、見た目だけじゃわからないし、あまり気にしすぎても仕方がないな」と。
これは、大学院進学にも通じる話です。
年齢は気にしなくていい。大学院には多様な世代が集まる
私は現在、北海道大学の公共政策大学院に在籍しています。

この大学院にも、さまざまな年齢・経歴の方が通っています。
例えば、現役の大学生から進学した20代の方もいれば、社会人経験を経て入学した30代・40代の方もいます。
なかには定年退職後に「これまでの職業人生を振り返りたい」と入学された方もいらっしゃいます。
しかも社会人経験者の方も、社会人になって3年経ったときに入学している場合 見た目は大学からそのまま進学した方と変わりません。
留学生も多いのですが、日本で数年語学学習をしてから進学している場合や働いた後に留学している場合もあるため年齢がバラバラです。
大学だと「年上か同い年か」を気にする人も多くいるかも知れませんが、こと大学院、なかでも専門職大学院においては見た目で年齢を判断しようとしても無意味です。
年齢も経歴もバラバラですが、同じ教室で、同じ文献を読み、同じ課題に取り組んでいます。
これは大学院という場の、ひとつの大きな魅力となっています。

「学びたい」という気持ちに年齢制限はない
ときどき、「自分はもう50代だから今さら大学院に行っても…」という方がいらっしゃいます。
また「40代になってからじゃ遅いですよね?」「自分が進学しても周りから浮くだけでは…」といった声を耳にします。
でも、それはまったくの誤解です。
たしかに、研究者養成に特化した大学院などでは大卒後そのまま進学する人が多い事実はあります。
ですが、そういう場所であっても社会人になった後進学する人は多いですし、専門職大学院など社会人が多く通う大学院では本当に年齢はバラバラです。
MBAコース(経営学修士)にしても、公共政策大学院にしても、大学院には幅広い年齢層が在籍しています。
年齢層が多様だからこそ、多様な視点から議論ができますし、多様な世代から学び取れることも大きいのです。

また、そもそも大学院の修士課程は2年、博士課程に至っては3年~数年に及びます。
その間に年齢は当然変わっていきます。
だからこそ最初から「年齢差」を気にしていても始まらないのです。
大学院では、年齢ではなく「論理性」が問われる
さらに言えば、大学院の学びでは年齢はそもそも意味を持ちません。
求められるのは、客観的かつ論理的に考える力です。
教授からの評価も、課題の質や議論への貢献度で判断されます。
「年上だから優遇される」「逆に年下が尊重される」こともありません。
どの年齢層であっても学問的知性に基づいた考察ができているかどうかで判断がなされるのです。
「年齢を言い訳にしない」ことがキャリアアップへの一歩
もしあなたが「年齢が気になる」から大学院に行くか躊躇しているとしたら、これは本当にもったいないことです。
年齢関係なく、「学びたい」という思いを尊重するのが重要です。
大学院という環境は、学びたい想いを持つ人を年齢に関係なく受け入れてくれるのです。

毛利小五郎が38歳という設定を聞いて「意外と若かった」と驚いたように、年齢って見た目や常識だけでは測れないもの。
それなら、自分の人生においても、年齢を言い訳にせず、やりたいことに挑戦する方がいいといえるのです。
あなたの「学びたい」という気持ちが、あなたの未来を切り開く最初の一歩になりますよ!

「大学院受験の対策方法をもっと詳しく知りたい…」
そういうあなたのために、
「本当に知りたかった!社会人が大学院進学をめざす際、知っておくべき25の原則」という小冊子を無料プレゼントしています!
こちらからメルマガをご登録いただけますともれなく無料でプレゼントが届きます。
データ入手後、メルマガを解除いただいても構いませんのでお気軽にお申し込みください。
なお、私ども1対1大学院合格塾は東京大学大学院・早稲田大学大学院・明治大学大学院・北海道大学大学院など有名大学院・難関大学院への合格実績を豊富に持っています。
体験授業を随時実施していますのでまずはお気軽にご相談ください。
(出願書類の書き方や面接対策のやり方のほか、どの大学院を選べばいいのかというご相談にも対応しています!)
お問い合わせはこちらからどうぞ!
アニメ「名探偵コナン」に登場する毛利小五郎って、実は38歳です。大学在学中に結婚しただけでなく子どもまで授かっています。毛利小五郎が見た目で年齢がわからないように、大学院進学の際も年齢を気にしすぎる必要はありません。それよりも学びたい気持ちを大事にしていきましょう!