目次
なぜ社会人が大学院進学を目指すのか?
「大学院進学したいけど、ほかの人はどんな理由から進学を考えているんだろう…?」
いま、今後のキャリアのためや夢実現のために大学院進学を目指す社会人の方が増えています。
大学院進学を目指す理由って、実は様々です。
キャリアアップや生涯学習、キャリアチェンジに加え、専門知識の深化や人脈(ネットワーク)の拡充、自己成長、将来の安定など様々な理由があります。
今回は社会人の方が大学院進学をする際どのような理由から進学を考えるのかを見ていきましょう!
社会人が大学院進学を目指す理由
1. キャリアアップ
大学院進学はキャリアアップを目指す社会人にとって重要なステップです。
専門知識やスキルを高めることは職場での評価や昇進に直結します。
また同じ業種内での転職にも繋がります。
MBAプログラムなどでは、リーダーシップやマネジメントスキルが習得できますが、これが今後のキャリア形成に役立つのです。
企業内での役割を高めることができますし、自分のやりたい業務・責任ある立場に就くこともできます。
なにより自分の能力・スキルが高まるからこそ、会社やお客様へ貢献できる内容が広がるのです。
2. 生涯学習
大学院での学びは生涯学習の一環として位置づけられます。
自己成長や自分の知識を深めることができます。
急速に変化する社会において、新たな知識や技術を習得することは必須です。
大学院での授業や研究を通じて、常に最新の情報に触れ、多様な視点を養うことができます。
それが自分の成長につながるだけでなく、学ぶ楽しさを実感していくこともできるでしょう。
特に社会人の方が定年後「若いときにちゃんと勉強できなかったからもう一度勉強したい」という思いで進学なさるケースも多いです。
インタビューした方の中にも定年後の学び直しの意義を伝えてくださった方が何人もいらっしゃいます。
3. キャリアチェンジ
大学院は異なる分野への転職を希望する社会人にとっても有効です。
新たな専門知識や技術を習得することで、他の業界への道が開かれます。
例えば、「データサイエンティストになりたい」と思っている方は情報関連のコースを持つ大学院に進学することで必要なスキルを身につけることができます。
大学院でリスキリング
このように、これから必要とされる専門知識を今の間に身につけることを「リスキリング」と呼んでいます。
情報工学やIT分野・ライフサイエンスの分野など、今後急成長が期待できる業種・業界に転職するための専門性を大学院で身につけておくといいでしょう。
そうやってリスキリングしておけばこれからのキャリアチェンジに大いに役立つことになります。
他にも、これまで民間企業や行政で働いていた方が「やっぱり大学教員になりたい」と学び直したり「学校教員になりたい」と学んだりすることで自分のキャリアチェンジも可能になります。
4. 専門知識の深化
大学院では、自分の専門分野をさらに深く学ぶことができます。
高度な専門知識を得ることで、職業上の信頼性が高めることができます。
ライバルに差をつけることも可能となるのです。
特に研究型大学院では独自の研究を進めることで新たな発見も得られます。
実際、私がインタビューした方でも専門知識を深めるために大学院に進学した方が多くいらっしゃいます。
その知識を元にいまでは会社から独立して活躍している方も多くいらっしゃいます。
5. 人脈(ネットワーク)の拡充
大学院では、さまざまなバックグラウンドを持つ仲間や教授との交流が生まれます。
これにより、キャリア形成において重要な人脈を築くことができます。
大学院によってはOB/OG組織が強固に機能しているところもあります。
将来的には、同じ志を持つ仲間と共にプロジェクトを進めたり、ビジネスを立ち上げたりするチャンスも生まれます。
実際、「大学院の仲間とともに起業しました」「大学院の仲間が経営する会社に転職しました」という声を伺うことがあります。
一緒に同じ場所で学んだ絆が、人脈をより強固なものにしてくれます。
6. 自己成長
大学院での学びは、自己成長の大きな機会を提供します。
専門知識を深めるだけでなく、自分自身を見つめ直し、成長させるための時間が得られます。
学びに没頭することで、自己肯定感や自信が高まります。
なによりも、大学院修士課程を得て「修士号」という学位を取得したことが自分の自信につながります。
履歴書にも書けますし、最終学歴を更新することもできるのです。
7. 将来の安定
大学院での学びは、将来の安定にも寄与します。
専門的な資格や学位を持つことで、職業選択の幅が広がり、安定した職に就くことが可能になります。
特に経済状況が不安定な今、スキルを磨くことは自分のリスクマネジメントの一環とも言えます。
ピンとくるものがあれば早速行動を!
さあ、7つの進学理由を見てきました。
ご自身にとってピンとくる進学理由、ありましたでしょうか?
もしピンとくる物がありましたら、ご自身の今後のため大学院進学を検討してみるのもありかも知れません!
ピンときたらまずは学校説明会に参加するなど情報を集める努力をしてみましょう!
科目等履修生制度の活用
ここまで大学院進学の理由を考えてきました。
「大学院進学したいけどどういうところか不安…」
そんあ不安を感じている方には「科目等履修生制度」の活用がおすすめです。
この制度を利用することで、大学院に進学する前から授業を体験し、自分に合っているかを確認できます。
おまけに、学習で修得した得た単位は入学後に卒業要件として認定されるため、無駄なく学びを続けられます。
科目等履修生制度の詳細はこちらをご覧ください。
まとめ
社会人が大学院進学を考える理由は多岐にわたっています。
キャリアアップや生涯学習、キャリアチェンジ、専門知識の深化、ネットワークの拡充、自己成長、将来の安定など、さまざまな要因があります。
ピンとくる進学理由がありましたら、ぜひ今後の自分のために大学院進学に挑戦なさってみてはいかがでしょうか?
大学院での学びは、自分の未来を広げる大きな可能性を秘めています!
応援しています!
「大学院受験の対策方法をもっと詳しく知りたい…」
そういうあなたのために、
「本当に知りたかった!社会人が大学院進学をめざす際、知っておくべき25の原則」という小冊子を無料プレゼントしています!
こちらからメルマガをご登録いただけますともれなく無料でプレゼントが届きます。
データ入手後、メルマガを解除いただいても構いませんのでお気軽にお申し込みください。
なお、私ども1対1大学院合格塾は東京大学大学院・早稲田大学大学院・明治大学大学院・北海道大学大学院など有名大学院・難関大学院への合格実績を豊富に持っています。
体験授業を随時実施していますのでまずはお気軽にご相談ください。
(出願書類の書き方や面接対策のやり方のほか、どの大学院を選べばいいのかというご相談にも対応しています!)
お問い合わせはこちらからどうぞ!
社会人の大学院進学理由は多岐にわたります。キャリアアップやキャリアチェンジ、専門知識の深化、ネットワークの拡充のほか、自己成長や将来の安定も含まれます。ピンとくる進学理由があれば、一度進学を検討してみてはいかがでしょうか?学校説明会に参加するなど、情報を集めるのがおすすめです!