目次
大学院の面接でよく聞かれる質問と回答法!
「大学院の面接試験って、何が聞かれるんだろう…?」
大学院進学を目指す社会人にとって、面接試験対策は非常に重要です。
小論文や英語が出題されない大学院はあっても、面接試験が出題されない大学院はほぼありません。
ですが、大学院受験の面接試験って、どのように対策したらいいか、何が聞かれるか分かりづらいところがあります。
今回は社会人の方が大学院受験をする場合、面接で何が聞かれるかを解説していきます!
大学院受験の面接試験、軽視をして何も対策せずに臨み不合格になる人が多いです。
就職試験と聞かれることが違うので確実に対策するようにしましょう!
大前提!学問への姿勢や通学可能性が問われている!
面接試験ですが、基本的には学問に対する姿勢や、研究計画に関する理解、さらにはキャリアとの関連性(なぜこのタイミングでの進学なのか・進学後仕事とどう折り合いをつけるか・卒業後何をするか・どう活かしていくか)について質問されることが多いです。
具体的に何が問われているか、大学院の面接でよく聞かれる質問と、その対策方法について以下解説します。
社会人の大学院受験の面接試験でよく聞かれる質問集!
1. なぜこの大学院に進学を希望するのですか?
この質問は、志望理由を確認するために必ずといっていいほど聞かれます。
この場合、大学院進学の目的や、その大学院を選んだ理由を明確に説明することが重要です。
「なぜこの分野を学びたいのか」「なぜこの大学院を選んだのか」など、具体的な理由を述べ、研究計画と関連付けながら説明しましょう。
対策法: 事前に志望校の特徴やプログラム内容をしっかり調べ、自分の研究やキャリアにどのように役立つかを明確にしておくことが大切です。
例えば、特定の教授の研究内容に興味がある場合、その教授の研究テーマとの関わりを示すと、より説得力が増します。
その先生が書いた論文や本のタイトルと、「どういう内容だったか」「自分はどういう風に考えたか」を言えるようにしてみてください。
2. 「研究計画について詳しく教えてください」
大学院の面接では、自分の研究計画について詳しく説明することが求められます。
研究テーマの意義、目的、研究方法、参考文献などを面接官に論理的に説明できるかが鍵となります。
対策法: 自分の研究テーマを簡潔かつ論理的に説明できるように準備しましょう。
さらに、面接官から突っ込んだ質問が来ることを想定し、なぜその研究テーマが重要であるか、どのように進めていくのかを事前に整理しておくことが重要です。
基本的に自分が研究したいテーマの先行研究をどこまで読み込めているかが鍵となります。
面接試験直前まで、できるだけ先行研究を読み込む努力をしてみてください。
3. 学問への姿勢について
「なぜその分野に興味を持ったのか」「どのように学問に貢献したいのか」といった、学問への姿勢やモチベーションを確認する質問も頻出です。
単に興味があるだけではなく、学問に対してどう向き合っていくかが問われます。
対策法: 学問への情熱や、どのようにその分野に貢献したいかを明確に言葉にしておきましょう。
過去の経験や職業キャリアと絡めると、より具体性が増します。
例えば「現職で〜〜という経験をしたことがきっかけで専門知識を学ぶ必要性を痛感しました」などと話せるようになるといいですね!
同様に、すでに何らかの会や集まりで講演をしていたりプレゼンをしたりした経験がある場合、その旨も伝えてみるのがおすすめですよ!
4. 自分のキャリアとの関連性
社会人の場合、今までのキャリアと大学院進学との関連性を問われることがよくあります。
「なぜいま仕事をしながら大学院進学を目指しているのか」「進学後のキャリアビジョンはどうなっているのか」を明確に説明することが求められます。
対策法: 大学院での学びがどのように現職に活かせるか、またはキャリアチェンジを目指している場合は、その意図を明確に伝える準備をしましょう。
例えば、現在の仕事で感じた課題や問題点を大学院で学ぶことでどう解決したいのかを示すと効果的です。
5. 自分の長所・短所について
面接では、自己分析も問われることがあります。
「あなたの長所と短所は何ですか?」「その短所をどう克服していますか?」など、自己理解を深めた上での回答が求められます。
対策法: 自分の長所と短所を認識し、長所をどのように伸ばし、短所をどのように克服しようとしているのか具体的に説明できるようにしましょう。
このあたりは就職試験と同じですので、就職面接の際に自分がどのように説明したか思い出しておきましょう。
6. その他のよくある質問
- 「どのようにしてその研究分野に興味を持ちましたか?」
- 「大学院での学びをどのように社会に還元しますか?」
- 「研究の成功に必要な要素は何だと思いますか?」
これらの質問に備えるために、過去の経験を振り返り、研究計画や学問への姿勢を整理しておきましょう。
なお、より詳しい面接対策の仕方についてこちらの過去記事も参考にしてみてください。
動画で練習してみましょう!
「どういう内容が聞かれるかはわかったけど、実際に練習をするにはどうしたらいいんだろう…?」
そういう場合にオススメなのは誰かに面接官役をやってもらうこと。
実際に質疑応答をしながら答えていくと、応用力も身につきます。
…ただ、多少気恥ずかしいですよね(笑)
そんなとき、自習に使える動画を用意しています。
それは、面接でよく聞かれる質問項目を私が読み上げている動画です。
(1)動画で私の質問を聞いた後、一度動画の再生を止めて質問に答える。
(2)答えたら再び再生をする。
こうすると面接練習を1人で行うことができます。
ぜひ「面接練習がひとりでできる動画」、あなたの面接練習にご活用ください!
なお、1対1大学院合格塾では単発での面接対策も好評実施中です!
入塾金・教材費無しで面接対策講義を受講できるので大変オトクです!
詳細はこちらからどうぞ!
まとめ:面接での成功に向けて
大学院の面接は、研究内容や志望動機だけでなく、キャリアと学びをどのように結びつけるかが重要なポイントです。
しっかりとした自己分析と、事前準備が鍵を握ります。
自分の研究計画とキャリアビジョンを明確にし、面接官に自信を持って伝えることで、大学院進学への道を切り開くことができます。
ぜひ面接にむけて準備を重ねていきましょう!!
「大学院受験の対策方法をもっと詳しく知りたい…」
そういうあなたのために、
「本当に知りたかった!社会人が大学院進学をめざす際、知っておくべき25の原則」という小冊子を無料プレゼントしています!
こちらからメルマガをご登録いただけますともれなく無料でプレゼントが届きます。
データ入手後、メルマガを解除いただいても構いませんのでお気軽にお申し込みください。
なお、私ども1対1大学院合格塾は東京大学大学院・早稲田大学大学院・明治大学大学院・北海道大学大学院など有名大学院・難関大学院への合格実績を豊富に持っています。
体験授業を随時実施していますのでまずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらからどうぞ!
社会人の大学院入試の壁となるのが面接試験対策です。志望理由、研究計画、キャリアとの関連性など、大学院入試では転職・就職試験とは別のポイントが多く出題されます。面接で聞かれる重要なポイントを押さえ、自己分析と事前準備を繰り返すことが成功の鍵となりますよ!