目次
「キャリアアップを科学する」第10弾!
「あと少しでいいから給料を上げたい…」
「もっと自分らしく活躍したい…」
そんな思いを実現するためには、
キャリアアップの方法論を正しく知ることが必要です。
今回も「キャリアアップを科学する」シリーズを
お届けします!
前回はキャリアアップを考える上で非常に役立つフレームワーク
「Will-Can-Must」についてお伝えしました。
今回は、キャリアアップの選択肢として
「起業」というカードがあることをお伝えします!
起業という選択肢
キャリアアップを考える際、
多くの人が転職や昇進を目指します。
いうならば「誰かの作った組織で仕事をする」という
方向性です。
なかにはそれしかキャリアアップ方法がないと
思いこんでいる人もいますが、
これはたいへんもったいないです。
キャリアアップを考えるとき、
「起業」も一つの重要な選択肢となりうるのです。
自分自身でビジネスを立ち上げることで、
自分の能力や情熱を最大限に活かすことができるからです。
起業する3つのメリット
起業には多くのメリットがあります。
次にポイントを挙げて見ていきます。
1)自分のペースで働ける!
起業すると、自分のペースで仕事を進めることができます。
どの仕事をするか、
どのように仕事を選ぶかも自分で決められます。
ですので、
必然的にワークライフバランスがよくなります。
会社だとイヤでも
1日8時間労働を余儀なくされます。
それがイヤなら
非正規労働という選択肢しかありません。
…ですが、起業した場合
やりようによっては
「1日2時間労働で十分な稼ぎを得る」こともできます。
「実働ゼロでも収入がある」起業をしている人もいます。
起業をすると自分の時間をコントロールし、
効率的に楽しく働けるのです。
(もちろん、起業にはリスクがつきものです。
起業に失敗すると「めっちゃ忙しいのに全くお金にならない」
ケースもあるので準備をお忘れなく!)
2)無限の成長機会がある!
起業は
新しい挑戦と学びの連続です。
組織で働いているときとは違う
達成感や充実感を味わえます。
常に新しいスキルを習得し、
自分自身を成長させる事ができるのです。
思ってもみなかった依頼を通して
ふだんできない経験を積むこともできます。
3)自分のビジョンを実現できる!
起業では
自分のビジョンやアイデアを形にすることができます。
自分がやりたかったことを
自由に取り組めます。
自分の企業を通して社会を変えていく事もできます。
自分の夢を実現させられるのです。
私のケースでは。
この3つ、私自身も実感しています。
以前 高校教員をやっていた際は
朝7:00に家を出て23:00に帰ってくる生活が
続いていました。
残業で終電を逃すことも
時折ありました。
ところが、起業して自分の塾を作ってから
労働時間が圧倒的に減りましたし、
オンラインで講義ができる関係上、
出先でも自宅でも仕事ができるようになりました。
1の「自分のペースで働ける」ようになったのです。
高校教員の頃は自分の中で
「職場に今後長くいても
これ以上学びがないのでは」
と勝手に思っていたところがありました。
ですが、起業してから
必然的にですが
経営やら集客やらSNSやWebやら
学ぶべきことが出てきました。
新しいことにチャレンジすることも多いので
仕事を通して自分のスキルを
常に高め続けられる環境になりました。
2の「無限の成長機会がある」を
実感しているのです。
自分の塾で仕事をするなかで
「社会人が大学院進学を通して
キャリアアップできる機会を提供したい」
「大学院進学で
人生を大逆転する人を輩出したい」
「もっと社会人が大学院に進学しやすい
社会にしたい」
と真剣に考えるようになりました。
その流れで本を出版したり
体験授業の中でアドバイスをしたり
講演をしたりしています。
3の「自分のビジョンを実践できる!」
ようにもなったのです。
他にも起業には
収入の上限がないことや
新たな挑戦ができることなど
メリットがたくさんあります。
ぜひキャリアアップを考える際
「起業」という選択肢を大事にしてみてくださいね!
今回のポイント
キャリアアップの選択肢、
「起業」というカードをお忘れなく!
転職・資格取得もいいけれど。
キャリアアップを考える際、
まずは転職や資格取得を考える人が多いです。
この2つ、
何も間違っていませんが、
その選択肢に「起業」というのも
入れてみるのがオススメです。
転職先を探そうとしても
イマイチな待遇のところしか見つからないこともあります。
業種によっては
事実上の年齢の上限が定められていることも
時折あります。
また資格取得といっても
取ってもなんにもならない資格が
ゴロゴロしています。
イマイチな転職先の中から
それなりのものを探したり、
取ってもなんにもならない資格を
勉強したりするくらいなら、
私は「起業」に向けた準備を進めるのも
いいのではないか、と思うのです。
起業準備、始めませんか?
急に会社をやめて起業するのは
さすがにリスクが高すぎますが、
起業準備のために
あれこれ始めてみると
そのなかで起業の方向性が
見えてくることもあります。
小さく自分でイベントをしてみたり、
起業セミナーに参加してみたりするのもいいですね!
かくいう私も起業する前から
小さく「作文講座」などのイベントをしたり、
仲間内で勉強会を開催したりしていました。
そういう起業準備の活動が
実際の起業にも役立ったように思っています。
なお、キャリアアップにつなげるための
「起業」について
次回の記事でもお伝えしますので
こちらもぜひお読みください。
ではまた!
Digest!
キャリアアップには「起業」も重要な選択肢です。自分のペースで働き、無限の成長機会を得て、自分のビジョンを実現しましょう。起業のリスクも理解し、適切な準備をすることで成功への道が開けますよ!