このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMEND
-
仕事術
大学院が始まる前に部屋の荷物整理を!今日から新教室へ移転します! -
読書法
何度も読むに値する本との出会いが、人生を変える。文章力アップにもつながる! -
塾長ブログ
ドラッカー『明日を支配するもの』第1章 読書会のために。 -
キャリアアップ
ドラッカーの名言「初職は賭けである」!初職経験でキャリア形成を! -
ビジネス文書の書き方
メールのルール③無味乾燥なビジネスメールには【追伸】で感情を乗せよ!すると相手ともっと仲良くなれる! -
仕事術
苦手こそチャンス。苦手への挑戦があなたの可能性を開いてくれる!パワーポイントスライドづくりが苦手な自分が克服できた理由とは? -
勉強法のコツ
ブログ連続更新丸2年達成!「継続は力なり」を実感しています! -
大学院進学対策
好きを徹して掘り下げる!そこにキャリアアップのヒントがある!
この記事を書いた人 藤本研一

㈱ 藤本高等教育研究所 代表取締役
全国の有名MBAや看護学研究科・北大大学院・早慶などに毎年合格者を輩出中。
自身が大学院で苦労した経験を活かし、受講生が進学後も安心して学習できるところまで徹底的にサポートをすることで定評がある。
「365日まいにち出しているブログ・メルマガが、学びたいあなたへの触発となれば幸いです」
【略歴】
早稲田大学・早稲田大学大学院修了後、北海道の札幌-帯広で高校教員・大学非常勤職員を勤め、独立。
2023年度からは北海道大学公共政策大学院で2度目の大学院生に。
経営者自身が大学院で学ぶメリットを365日まいにち更新のブログ・メルマガで絶賛発信中。
【著書】『なぜ社会人大学院で学ぶのかⅠ』(共著)・『ブログで人生大逆転!』
【講座実績】北海道庁職員研修、市町村職員研修、札幌商工会議所など150を越える企業・団体でビジネス文章作成能力向上講座など研修を実施。
※ 詳細はこちら。
コメントを残す