このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMEND
-
大学院進学対策
『釣りバカ日誌』シリーズで学ぶ平成経済史。 -
大学院進学対策
ブログ連続更新まる6年達成!ダブル講師出版記念講演会【どん底からの復活】、無事開催できました! -
作文の書き方
iPhoneの画面がバキバキに割れたら、1万円で修理に出そう。 -
大学院進学対策
大ショック!読んだ本を思い出せない件。年末は今年読んだ本を振り返る努力を! -
大学院進学対策
面接中、緊張で頭が真っ白!そんな時の対処法!〜率直に言ってしまえば面接はうまくいく!〜 -
情報発信
情報発信は「そこそこ」でいいからまず始める!続けていけば結果も出る!ブログを900日以上連続で書いてきて見えてきたこと -
仕事術
データタイトル冒頭には「年月日」を入れよ!適当にタイトルを付けると悲劇が起きます! -
仕事術
知らないものを欲しいとは思わない。お客さんにどんどんネタバレさせていこう!
この記事を書いた人 藤本研一

全国の看護学研究科やMBA・北大大学院・早慶などに毎年合格者を輩出中。
自身が大学院で苦労した経験を活かし、受講生が進学後も安心して学習できるところまで徹底的にサポートをすることで定評がある。
「365日まいにち出しているブログ・メルマガが、学びたいあなたへの触発となれば幸いです」
【略歴】
母・妹が看護師という看護師一家に育つ。
早稲田大学・早稲田大学大学院修了後、
札幌-帯広で高校教員・大学非常勤職員を勤め、独立。
【講座実績】北海道庁職員研修、市町村職員研修、
札幌商工会議所など100を越える企業・団体でビジネス文章作成能力向上講座など研修を実施。
※ 詳細はこちら。
コメントを残す