このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
RECOMMEND
-
読書法
デジタル時代こそ多様な知識を!読書を通じて知識を広げる方法 -
作文の書き方
帯広の「ザ・本屋さん」に私がオススメする本が並びます! -
作文の書き方
過去にはヒントが溢れている。自信を失ったときは過去の文章・ブログを読み返す! -
作文の書き方
ネタに困った時に開ける本、持っていますか?柳田國男記念館に行ってきました! -
夢
夢が叶ったはずなのに、何で物足りないんだろう?そんな悩みにお答えします! -
仕事術
相手のことを想った言葉、使ってますか?西野亮廣さん『新世界』に学んだ、言葉の有限性 -
大学院進学対策
良書『チームが自然に生まれ変わる』を用いれば苦労せず行動できる自分になれる! -
大学院進学対策
イヤな仕事を好きになる方法。「その仕事が好きな人はどういうところが好きと考えているか」想像してみる!
この記事を書いた人 藤本研一

全国の看護学研究科やMBA・北大大学院・早慶などに毎年合格者を輩出中。
自身が大学院で苦労した経験を活かし、受講生が進学後も安心して学習できるところまで徹底的にサポートをすることで定評がある。
「365日まいにち出しているブログ・メルマガが、学びたいあなたへの触発となれば幸いです」
【略歴】
母・妹が看護師という看護師一家に育つ。
早稲田大学・早稲田大学大学院修了後、
札幌-帯広で高校教員・大学非常勤職員を勤め、独立。
【講座実績】北海道庁職員研修、市町村職員研修、
札幌商工会議所など100を越える企業・団体でビジネス文章作成能力向上講座など研修を実施。
※ 詳細はこちら。
コメントを残す