日常の中に「静止画」は存在しない。
これからは動画コンテンツがますます増える!
はやめにYoutube対応、しておきませんか?
目次
もう紙の書籍はやめません?
☆今回の内容は動画でもお伝えしています。
ブログにはない内容もありますので
お気軽に聞き流してみてください。
これまで、
私は【紙の本が好き】でした。
いまも
事務所には各種本を揃えています。
ですけど、
最近はもっぱら
【電子書籍】で本を読んでいますね。
統計調査でも、
電子書籍を読む人の割合は
年々増加しています。
(読書週間のある人は
激減しているんですけどね)
正直、今後
紙の本は電子書籍に淘汰されていくと
思っています。
ただ、
電子書籍も「まだまだ」な
ところが多いですね。
電子書籍が弱いのは
「アクセス」性です。
紙の本だと
「なんとなく」で
場所を覚えているもんです。
「そういえば、この本の
あの挿絵があった後ろの方に
大事なことが書かれていたな…」
ですが電子書籍だと
「場所」の記憶が
使いづらいです。
(性格な文言やキーワードがわかれば
検索も使えるのですが、
なかなか覚えていないもんなので
使いづらいのです)
アクセス性は悪いものの、
スマホ内に何千冊も蓄えられますし、
いつでも・どこでも
持っている本を読めるのは
電子書籍ならではのメリットです。
それに旅先で持参した本を読み終えても、
電子書籍ならばその場で購入することも
可能です。
この利便性、
旅先に大量に
本を持ち込んできた私にとって
とてもありがたいんです。
電子書籍はまだまだ進化する!
ただ。
電子書籍も
まだまだ進化の途中ですね。
なぜかと言うと、
いまの電子書籍は
【紙の本をただデータでも
提供しているだけ】
だからです。
紙に印刷した内容を
ただ電子書籍にしただけ、
なのですね。
おそらく今後は
電子書籍、大きな進化を
遂げるはずです。
たとえば本の写真を押すと
写真が動き出して動画再生されたり、
書かれている内容を
さらにわかりやすく動画で解説してくれたりと
もっと大きな進化をするはずなのです。
iPadなどのアプリに
【世界で一番美しい元素図鑑】
というものがあります。
これは出ている図表を触ると
なんらかの動きがある本なのですね。
画面内の写真を触ると
ちょっとしたムービーも流れます。
読んでいて
ちょっと楽しくなります。
ハリーポッターの世界はもうすぐ実現する?!
本に描かれた写真を触ると
動き始める。
これ、
ちょうどハリー・ポッターの
世界のようです。
ハリー・ポッターの世界では
ポスターやカードに描かれた
図表や写真が動き回っています。
このシーンをはじめに本で読んだ時、
ものすごく違和感がありました。
「そんなことって
あるわけないじゃん」
と、すごく真面目に突っ込んでいました。
でも。
これ、すでに実現しかけているのですね。
これからスマホのネット回線は
5Gに移り変わります。
いまの数百倍も
データ通信速度が上がります。
いままで何十分もダウンロードに時間が
かかっていた映画データも、
ものの数秒でダウンロード可能になると
言われています。
静止画だった部分が、どんどん動画に置き換わっていく!
すでに中国では
5G回線が実用化されましたね。
(一部地域ですが)
そうなると、
いままで「静止画」が当然だった部分に
動画がどんどん入り込みます。
Facebookのプロフィール画像も
【動画】をはめ込んでいる人も
すでにいます。
いままで静止画だった部分が
どんどん動画に置き換わっていくはずです。
電車の車内広告も、
いまでは動画広告も多くなりましたね。
タクシー車内でも
これまでは静止画やポスターでの広告でしたが、
動画広告も多く流れています。
同様に、
Webサイトにも
動画の埋め込み・
アニメーションの埋め込みが
ますます増えていくはずです。
(私も早く対応しないと…と思っています)
であれば、
これまで「静止画」が当然と
思っていた分野が
今後どんどん動画になることを
想定していたほうがいいですね。
世の中には「静止画」は存在しない
さいきん気づいたんですけど、
世の中には
「静止画」は全くありません。
窓から外の景色を見ても、
葉っぱが風になびき、
下を通る人は足早に通り過ぎていきます。
窓の景色は
【映像】なんですね。
ところがこれまでは
技術上の限界から
【画像】(静止画)でしか
あらゆるものを表現できていませんでした。
5Gがまもなくスタートする現在。
これからは
【画像】が当然だった分野が
どんどん動画に変わるはずです。
おそらくサイトに貼り込む画像も
3〜5秒くらいは何らかの動きのある
ミニ動画に変わっていくはずです。
そちらのほうが目をひきますし、
わかりやすさも上がるのです。
今後、情報発信は動画対応も求められる!
…ということは
これからの情報発信は
【動画対応】を考える必要が
あるわけですね。
これ、私自身がここ3ヶ月
毎日Youtubeに動画をアップしはじめて
ようやく気づいてきたことです。
動画って、
なんだかんだ
観るのも聴くのもラクです。
インパクトもあります。
ブログやメルマガのように
文字を目で読むのって
【集中力】が必要なんですね。
経験がある人も多いと思うんですけど、
残業で疲れ果てて家に帰った後、
新聞や雑誌なんて体力的に読めません。
観れるのは深夜番組か
Youtube動画くらいでしょう。
もし同じ情報が手に入るのであれば
ブログ記事よりも動画のほうが
気楽だという人も多くなるはずです。
それこそ何の集中力もいらないで
目にすることが出来るからです。
いま、情報発信の世界が
大きく変わろうとしています。
動画による情報発信、早めに対策しておこう!
だからこそ、
動画による情報発信、
早めにやっていたほうがいいですよ!
Youtube動画も
いまなら「そこそこ」のレベルでも
お客さんに観てもらうことができます。
おそらくは今後
Youtubeでのライブ配信や
Youtube動画の活用は
さらに高まっていくはずなのです。
今回のポイント
今回のポイントです。
日常の中に「静止画」は存在しない。
これからは動画コンテンツがますます増える!
はやめにYoutube対応、しておきませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・
Youtube動画、毎日発信中!
いま、私は
ほぼ毎日、
Youtubeでの動画配信を
行っています。
フジモトの情報発信の「戦い」、
よければ見てみてください。
どんなに無様でも
「毎日続ける!」
と決めてやっています。
「毎日続ける!」と、
だんだんコツも分かってきます。
アイデアも出てきます。
だからこそ、
コツコツ毎日情報発信を
続ける!
できればYoutube動画も
毎日アップする!
これを続ける中で
新たなビジネスチャンスが
あるはずです。
また新たな出会いがあるはずです。
新たなアイデアも湧くはずです。
ぜひあなたも
はやめにYoutubeでの
「情報発信」、やってみてくださいね!
ではまた!
コメントを残す