日本語と英語、読むのに必要な単語数はどう違う?〜センター試験のアドバイスと日本語の難しさ

センター試験のアドバイス

こんにちは、
作文・論文アドバイザーの
藤本研一です。

 

今週土日は
国公立大学に入る人が
必ず受験する

大学受験センター入試

です!

 

作文教室ゆう/理数教室ゆうからも
受験する受験生がいます!

 

応援しています!

ぜひ自分の力を信じて
最後まで取り組んでいってくださいね!

 

とくにセンター試験は
「待ち時間」が多いです。

 

問題用紙を配布し、
試験開始までに
10~15分
は平気でかかります。

 

その間、
参考書を読むことも、
何かを書くこともできず、

ただ
待つだけ
です。

 

人によってはその緊張で
押しつぶされる人もいます。

 

 

だから、
深呼吸しながら待つ
のがおすすめです!

 

深呼吸のコツは、

4秒かけて鼻から吸い、
8秒かけて全て吐ききること。

 

緊張した時に
3回くらいするだけで

だいぶ
落ち着きを取り戻せます。

 

ぜひやってみてください!

 

 

英単語、何語覚えればいい??

センター試験といえば、
受験生の頃

英単語の暗記に取り組んだことを
思い出します。

 

そう、こういう単語帳ですね。

気になったのは、
「1900単語」
という数です。

 

1900単語
覚えるのは大変です。

 

でも、
この数、
はたして多いのか、少ないのか。

 

1900単語くらいで、
英文は読めるのか?

 

疑問に思っていました。

 

その疑問を晴らす、
脅威のデータ
最近手に入れました!

 

それが各言語の
「単語数」と、
文章における「カバー率」
のデータです。

 

こちらの表を見てください。

 

『ターゲット1900』のように
1900単語ある単語帳を
約2000単語、と見ましょう。

 

すると、
2000単語覚えるだけで、
英語・フランス語・スペイン語なら
文章の9割近くの単語が
読み解ける、ということです。

つまり、
2000単語覚えれば

 

「大体読める!」

ということになります!

 

でも。

 

日本語ではどうでしょう?

 

なんと
2000単語覚えても、
日本語の文章のカバー率は
7割どまりです。

 

どういうことかというと、
たとえば新聞を読んで、

知らない言葉が
「3割もある」
状態です。

 

「え、この言葉、どんな意味だっけ・・・?」

文章の
1/3がこういう状態なら
読むのが辛くなりますね1

 

そこで、
がんばって
5000単語覚えても、
日本語のカバー率は
8割どまりなのです。

 

一方、
英語で
5000単語学んだら
93.5%カバーできます。

 

いかに日本語の理解に
【単語数】が必要か、
わかりますね!!!

 

なぜ日本語には
単語数が数多く必要なのでしょう?

これは日本語が
「漢字・ひらがな・カタカナ」
を使う点にも理由があります。

 

下の写真をみてください。

 

これは何ですか?

 

 

 

「湯呑み」
と答えた人も、

「茶碗」
と答えた人も、

「コップ」
と答えた人もいますね。

 

同じものを

「湯呑み・茶碗・コップ」と、

和語(日本古来の言葉)
漢語(中国から来た熟語で表す言葉)
外来語の3つで言い表す国はそうそうありません。

(日本語的には
【単語数】ではなく
【語彙】といったほうがいいですが)

 

なお、
表にはありませんが、

日本語で
90%以上をカバーするには
10000単語
覚える必要があります。

 

大変ですね!

 

逆に言えば、
それだけ大変な「日本語」を、
このブログをスラスラ読める方は

すでにマスターしているのです。

 

であれば、
英語やフランス語のマスターは
それより簡単なはず!

必要な単語数も、
そう多くありません!

 

だって、
『ターゲット1900』レベルで
9割の理解につながるのですから・・・。

 

ぜひ自信を持って勉強してみてくださいね!

 

センター試験を受験される方へ。

あなたは
すでに「難しい日本語」をマスターしています。

その自信を持って
受験してみてくださいね!

☆ データの出典はこちら。

 

 

1/14(土)のイベントのご案内

 

今週のご案内です!

1/14の今週土曜、
2つのイベントを行います!

▼科学のハコ

14:00-16:00、
作文教室ゆう/理数教室ゆうにて
科学のハコ ビリっと!静電気の大実験
開催です!

なんと!
静電気を「充電」する、
秘密のライデン瓶づくりをおこないます!

子どもから大人まで、
科学のフシギを体験しよう!

科学のハコの詳細はこちら!
科学のハコ

▼『ぼく、学級会の議長になった』読書会

22:00-23:00、
個別学習塾はる(@幌平橋)にて
『ぼく、学級会の議長になった』読書会
を開催します!

なんと
著者をお招きしての
初の読書会となります!

希望者にはサインもありますよ!

☆読書会@札幌で読んできた本のリストは
こちらをご覧ください。

ぼくらはこんな本を読んできた

 

どちらも
参加者募集中ですので、
ぜひ足を運んでみてくださいね!

 

ではまた!

 


☆メルマガ登録後1通目が届かない場合はこちらをご確認ください。
メールが届かない場合

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください